「推進力と路面追従性を生み出すフレームのしなりが光る レース用のエアロロード」 寺西剛(シミズサイクル サイクルスポーツ本館)
リドレー NOAH
-
-
「スプリントまで足を温存できる中高速域での巡航性能は、さすがエアロロード」 早坂賢(ベルエキップ)
-
リアタイヤを覆うようなシートチューブの造形によって空力効果を高めている
-
フォークとダウンチューブをインテグラル設計とすることで、空気抵抗を削減している
-
ダウンチューブに窪みを設け、空力効果を引き出したのがinmold F-Surface+だ
-
シートステーとシートチューブの接点を下に移動させ、コンパクト設計となったリア三角は、優れた横剛性を実現している
-
リドレー NOAHphoto:Makoto.AYANO
-
フロントシフトケーブル、リアブレーキケーブルのワイヤリングもスムーズに、フレーム内部へと収まる。
-
プレスフィットBB30を採用しているBB周りはボリュームのある造形で、ライダーのペダリングパワーを受け止める
-
上側1-1/8、下側1-1/2のテーパーヘッドチューブを採用。トップチューブは曲線を描く形状が取り入れた
-
シンプルにリアエンドから伸びるシフトケーブル。ワイヤリングに無理がない
-
通常のキャリパーブレーキを採用することでメンテナンス性を高めている。ブレーキ台座周りはエアロダイナミクスに配慮した造形とされた
-
「Tested on pave」のステッカーが光るダウンチューブ
-
「Tested on pave」のステッカーが光るダウンチューブ
-
inmold F-Surface+テクノロジーを採用したダウンチューブによってエアロダイナミクスを向上させた
-
薄型のシートクランプを採用することで、空気抵抗を最低限に抑えている
-
スリット無しのエアロブレード仕様をアッセンブルすることで、空力効果とコストパフォーマンスの両立を狙った
-
リドレー NOAHphoto:Makoto.AYANO