メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. 2016
  3. 海外レース/イベント 2016年7月

河口まなぶのエタップ挑戦記2016

  • 画像
    エタップ・ド・ツールに挑戦した河口まなぶさん
    2016/08/11 - 11:16
  • 画像
    フィニッシャーにはメダルとサイクルキャップが渡される。キャップはその後も使えるからとても良いノベルティ。日本のレースでも採用して欲しい
    2016/08/11 - 11:16
  • 画像
    マビックの村上さんと男2人で手つなぎゴール! まさにやり遂げた充実感は圧倒的だった
    2016/08/11 - 11:16
  • 画像
    下りは2輪と4輪のコーナリング経験を活かしてスムーズにスピードを殺さず。さすがに70km/h近く出たのにはビビったが
    2016/08/11 - 11:16
  • 画像
    一緒に登ったマビックの村上さん。元選手でもこのくらい疲労するのだから、いかにツラい峠だったかがわかるはず
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/11 - 11:16
  • 画像
    超級山岳から数百メートル先のエイドでは、こんな風に休憩する人が多数。しかも絶景の場所だけに、疲れが一気に癒された
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/11 - 11:16
  • 画像
    僕の足攣りを助けてくれた警備員。仲良く写真に収まっているが、「ここに止まらないで先に行って」と冷たく言ったのも彼である
    2016/08/11 - 11:16
  • 画像
    まさにジュ・プラーヌ峠の頂上直前のショット。超級山岳に相応しく、ゲートが設置されているあたりがいかにツラい登りかを物語る
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/11 - 11:16
  • 画像
    実際にバイクから降りる人がどんどん増えていき、日陰では休んでいる人多数…誘惑にかられる
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/11 - 11:16
  • 画像
    まさに下を向き、ひたすら漕ぎ続ける1人旅のワンシーン。バイクを降りる人も多数いたが、今回僕は「絶対に足を着かない」を目標に超級山岳に挑んだ
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/11 - 11:16
  • 画像
    ひたすらと、ジワジワと続いていく登り。この写真で左側にはパノラマが広がるが、既にそれを見る余裕も撮る余裕もない
    2016/08/11 - 11:16
  • 画像
    超級山岳を示すHCの看板の前で。11.3km、8.2%の数字を見たこの時は、そんなに大したことないと思っていたが…
    2016/08/11 - 11:16
  • 画像
    最後のエイドでは食べ物はもちろんだが、出発時にシャワーで全身を濡らしてくれるサービスが。これも超絶に気持ちよかった
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/11 - 11:16
  • 画像
    エイドの食べ物は常に同じで飽きてくるが、後半に助けられたのがオレンジ。酸っぱさが疲れに効いた!
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/11 - 11:16
  • 画像
    河口まなぶさん
    2016/08/05 - 18:14
  • 画像
    フィニッシャーにはメダルが渡される他、フィニッシャーサイクルキャップも渡される。サイクルキャップはその後も使えるからとても良いノベルティ。日本のレースでも採用して欲しい。
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/05 - 15:25
  • 画像
    フィニッシャーにはメダルが渡される他、フィニッシャーサイクルキャップも渡される。サイクルキャップはその後も使えるからとても良いノベルティ。日本のレースでも採用して欲しい。
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/05 - 15:25
  • 画像
    マビックの方と男2人で手つなぎゴール!まさにやり遂げた充実感は圧倒的だった。
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/05 - 15:25
  • 画像
    下りは2輪と4輪のコーナリング経験を活かしてスムーズにスピードを殺さず。さすがに70km/h近く出たのにはビビったが。
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/05 - 15:25
  • 画像
    一緒に登ったマビックの仲間。元選手でもこのくらい疲労するのだから、いかにツラい峠だったかがわかるはず。9
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/05 - 15:25
  • 画像
    超級山岳から数百メートル先のエイドでは、こんな風に休憩する人が多数。しかも絶景の場所だけに、疲れが一気に癒された。
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/05 - 15:25
  • 画像
    僕の足攣りを助けてくれた警備員。仲良く写真に収まっているが、「ここに止まらないで先に行って」と冷たくいったのも彼である。
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/05 - 15:25
  • 画像
    まさにジュ・プラーヌ峠の頂上直前のショット。超級山岳に相応しく、ゲートが設置されているあたりがいかにツラい登りかを物語る。
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/05 - 15:25
  • 画像
    実際にバイクから降りる人がどんどん増えていき、日陰では休んでいる人多数…誘惑にかられる。
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/05 - 15:25
  • 画像
    ひたすらと、ジワジワと続いていく登り。この写真で左側にはパノラマが広がるが、既にそれを見る余裕も撮る余裕もない。
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/05 - 15:25
  • 画像
    まさに下を向き、ひたすら漕ぎ続ける1人旅のワンシーン。バイクを降りる人も多数いたが、今回僕は「絶対に足をつかない」だけを目標に超級山岳に挑んだ。
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/05 - 15:25
  • 画像
    超級山岳を示すHCの看板の前で。8.2%、11.3kmの数字を見たこの時は、そんなに大したことないと思っていたが…。
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/05 - 15:25
  • 画像
    最後のエイドでは食べ物はもちろんだが、出発時にシャワーで全身を濡らしてくれるサービスが。これも超絶に気持ちよかった。
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/05 - 15:25
  • 画像
    エイドの食べ物は常に同じで飽きてくるが、後半に助けられたのがオレンジ。酸っぱさが疲れに効いた!
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/05 - 15:25
  • 画像
    なんとか1級山岳をクリア。この時点ですでにヘロヘロな状態だった。
    photo:Manabu.Kawaguchi
    2016/08/05 - 13:14

ページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • カトーサイクル

    中部
    愛知
    圧倒的な品揃えは必見 MTBもロードも本気で取り扱う、地域随一のスポーツバイクショップ
  • スポーツバイクファクトリー北浦和スズキ

    関東
    埼玉
    ビギナーさんこそウェルカム フィッティングとイベントに力を入れるプロショップ
  • カミハギサイクル 緑店

    中部
    愛知
    カフェのあるくつろぎスペースが嬉しい名古屋郊外の大型店
  • スクアドラ滋賀守山

    近畿
    滋賀
    滋賀守山に根ざす老舗の2号店 地域自転車ムーブメントを率いるトレックストア
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • カミハギサイクル 小牧本店

    【森崎散歩】元祖尾張七福神巡りのんびりサイクリング
    2025/05/16 - 11:59
  • バイクプラス港北N.T.店

    チェーンが外れた!初心者でも落ち着いて対処できる完全ガイド
    2025/05/16 - 05:00
  • スクアドラ滋賀守山

    【足が攣りやすい人】Mag-onのエナジージェルが再入荷致しました。【必見】
    2025/05/15 - 21:18
  • シルベストサイクル梅田店

    人気のバーテープが再入荷😀 ENVE PROLOGO ヤマダサイクルセンター神戸三宮 シルベストサイクル梅田店
    2025/05/15 - 20:30

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/06/08 - 2025/06/15
    クリテリウム・デュ・ドーフィネ2025
  • 2025/05/18 - 2025/05/25
    ツアー・オブ・ジャパン2025
  • 2025/05/09 - 2025/06/01
    ジロ・デ・イタリア2025
  • 2025/04/27
    リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.