エタップ・ド・ツールに挑戦した河口まなぶさん
河口まなぶのエタップ挑戦記2016
-
-
フィニッシャーにはメダルとサイクルキャップが渡される。キャップはその後も使えるからとても良いノベルティ。日本のレースでも採用して欲しい
-
マビックの村上さんと男2人で手つなぎゴール! まさにやり遂げた充実感は圧倒的だった
-
下りは2輪と4輪のコーナリング経験を活かしてスムーズにスピードを殺さず。さすがに70km/h近く出たのにはビビったが
-
一緒に登ったマビックの村上さん。元選手でもこのくらい疲労するのだから、いかにツラい峠だったかがわかるはずphoto:Manabu.Kawaguchi
-
超級山岳から数百メートル先のエイドでは、こんな風に休憩する人が多数。しかも絶景の場所だけに、疲れが一気に癒されたphoto:Manabu.Kawaguchi
-
僕の足攣りを助けてくれた警備員。仲良く写真に収まっているが、「ここに止まらないで先に行って」と冷たく言ったのも彼である
-
まさにジュ・プラーヌ峠の頂上直前のショット。超級山岳に相応しく、ゲートが設置されているあたりがいかにツラい登りかを物語るphoto:Manabu.Kawaguchi
-
実際にバイクから降りる人がどんどん増えていき、日陰では休んでいる人多数…誘惑にかられるphoto:Manabu.Kawaguchi
-
まさに下を向き、ひたすら漕ぎ続ける1人旅のワンシーン。バイクを降りる人も多数いたが、今回僕は「絶対に足を着かない」を目標に超級山岳に挑んだphoto:Manabu.Kawaguchi
-
ひたすらと、ジワジワと続いていく登り。この写真で左側にはパノラマが広がるが、既にそれを見る余裕も撮る余裕もない
-
超級山岳を示すHCの看板の前で。11.3km、8.2%の数字を見たこの時は、そんなに大したことないと思っていたが…
-
最後のエイドでは食べ物はもちろんだが、出発時にシャワーで全身を濡らしてくれるサービスが。これも超絶に気持ちよかったphoto:Manabu.Kawaguchi
-
エイドの食べ物は常に同じで飽きてくるが、後半に助けられたのがオレンジ。酸っぱさが疲れに効いた!photo:Manabu.Kawaguchi
-
河口まなぶさん
-
フィニッシャーにはメダルが渡される他、フィニッシャーサイクルキャップも渡される。サイクルキャップはその後も使えるからとても良いノベルティ。日本のレースでも採用して欲しい。photo:Manabu.Kawaguchi
-
フィニッシャーにはメダルが渡される他、フィニッシャーサイクルキャップも渡される。サイクルキャップはその後も使えるからとても良いノベルティ。日本のレースでも採用して欲しい。photo:Manabu.Kawaguchi
-
マビックの方と男2人で手つなぎゴール!まさにやり遂げた充実感は圧倒的だった。photo:Manabu.Kawaguchi
-
下りは2輪と4輪のコーナリング経験を活かしてスムーズにスピードを殺さず。さすがに70km/h近く出たのにはビビったが。photo:Manabu.Kawaguchi
-
一緒に登ったマビックの仲間。元選手でもこのくらい疲労するのだから、いかにツラい峠だったかがわかるはず。9photo:Manabu.Kawaguchi
-
超級山岳から数百メートル先のエイドでは、こんな風に休憩する人が多数。しかも絶景の場所だけに、疲れが一気に癒された。photo:Manabu.Kawaguchi
-
僕の足攣りを助けてくれた警備員。仲良く写真に収まっているが、「ここに止まらないで先に行って」と冷たくいったのも彼である。photo:Manabu.Kawaguchi
-
まさにジュ・プラーヌ峠の頂上直前のショット。超級山岳に相応しく、ゲートが設置されているあたりがいかにツラい登りかを物語る。photo:Manabu.Kawaguchi
-
実際にバイクから降りる人がどんどん増えていき、日陰では休んでいる人多数…誘惑にかられる。photo:Manabu.Kawaguchi
-
ひたすらと、ジワジワと続いていく登り。この写真で左側にはパノラマが広がるが、既にそれを見る余裕も撮る余裕もない。photo:Manabu.Kawaguchi
-
まさに下を向き、ひたすら漕ぎ続ける1人旅のワンシーン。バイクを降りる人も多数いたが、今回僕は「絶対に足をつかない」だけを目標に超級山岳に挑んだ。photo:Manabu.Kawaguchi
-
超級山岳を示すHCの看板の前で。8.2%、11.3kmの数字を見たこの時は、そんなに大したことないと思っていたが…。photo:Manabu.Kawaguchi
-
最後のエイドでは食べ物はもちろんだが、出発時にシャワーで全身を濡らしてくれるサービスが。これも超絶に気持ちよかった。photo:Manabu.Kawaguchi
-
エイドの食べ物は常に同じで飽きてくるが、後半に助けられたのがオレンジ。酸っぱさが疲れに効いた!photo:Manabu.Kawaguchi
-
なんとか1級山岳をクリア。この時点ですでにヘロヘロな状態だった。photo:Manabu.Kawaguchi