メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. 2018
  3. 国内レース/イベント 2018年7月

CSC5時間耐久チームサイクルロードレース2018

  • 画像
    総合優勝のチームには強化助成金として賞金5万円が授与された
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    5人の部の表彰式はなんとも賑やかな様子
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    男子ソロを制したのは各種レースで入賞経験も多い銀山耕一さん(Roppongi Express)
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    長い長いレースを終えガッツポーズで帰ってくる参加者
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    ピットにてチーム員を今か今かと待つ。ピットでは徐行厳守で事故を防ぐ
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    コース脇から「がんばれ~」と声をかけ応援する
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    メイン会場があんなに小さく見える
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    アップダウンを繰り返し、目線はサイクルスポーツセンターの建物と同じ高さだ
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    テクニカルなコーナリングが続くためコース脇には注意喚起の看板も
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    スピードに乗ったコーナーは外側へ膨らまないよう、しっかりバイクコントロールをしよう
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    登った後はスピードに乗った下りで風を切って走る
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    チーム員と協力して効率的に周回を稼ごう
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    伊豆ベロドロームを木々の間から眺めるロケーション
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    気持ちが休まる貴重な平坦区間だけに思わず笑みが溢れる
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    あまりのキツさに中にはバイクを降りて歩く人もいた
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    クロスバイクで出場した参加者の姿も
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    先頭集団を率いてレースを展開する「山の神」森本誠
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    ラストの勾配10%にもなる登りが参加者を苦しめる
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    フィニッシュが見えているのに中々近づいてこないこの距離感
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    普段とは反対の時計回りで進む。道幅の広いサーキットコースを存分に味わう
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    バイクに先導され、5時間に及ぶ耐久レースがスタート!
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    澄んでいれば富士山も見えるロケーションだが、この日はやや靄がかった天気に
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    スタート前にローラーでアップする人の姿も
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    スタンドには各チームのバイクがズラリ
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    ホームストレートには各チームがテントを立てチームパドックを構える
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    試走の時間はチームみんなでコースを走れる貴重な機会にもなっただろう
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    常連チーム「甲府青年会議所サイクリング倶楽部」の皆さんもお疲れ様でした!
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    初めてイベントに参加する初心者には講習会も開かれた
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    レンタルのロードバイクも大量の用意がある日本CSC
    2018/07/27 - 19:11
  • 画像
    ステージライブを披露してくれた「あいぜっちゅー」の皆さん
    2018/07/27 - 19:11

ページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • クラウンギアーズ

    関東
    東京
    誠実な取り組みで、安心できる自転車販売を。整備に一切の妥協無し
  • コセキサイクリングセンター

    近畿
    京都
    京都でロードバイクを選ぶなら! きめ細やかなサポートが魅力の老舗ショップ
  • カミハギサイクル 緑店

    中部
    愛知
    カフェのあるくつろぎスペースが嬉しい名古屋郊外の大型店
  • スポーツバイクファクトリー北浦和スズキ

    関東
    埼玉
    ビギナーさんこそウェルカム フィッティングとイベントに力を入れるプロショップ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • クラウンギアーズ

    試乗車完備!CROWN GEARSでKING ZYDECOの走りを体感せよ
    2025/07/02 - 14:01
  • クローバーバイシクル

    楽ワクライドでライドデビュー
    2025/07/01 - 21:04
  • スポーツバイクファクトリー北浦和スズキ

     ENVE SESユーザー必見!待望の「40Tラチェット」が入荷しました
    2025/07/01 - 19:57
  • シルベストサイクル梅田店

    空力の限界へ挑む──COLNAGO コルナゴ「Y1Rs」試乗車ついに入荷!大阪シルベストサイクル大阪梅田 ヤマダサイクルセンター神戸三宮 ロードバイク
    2025/07/01 - 19:41

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/06/08 - 2025/06/15
    クリテリウム・デュ・ドーフィネ2025
  • 2025/05/18 - 2025/05/25
    ツアー・オブ・ジャパン2025
  • 2025/05/09 - 2025/06/01
    ジロ・デ・イタリア2025
  • 2025/04/27
    リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.