メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. スペシャルコンテンツ アーカイブ
  3. スペシャルコンテンツ2018 アーカイブ

ジャイアント 新型DEFYデビュー

  • 画像
    「ロードバイクに乗ることを趣味にしている全員に、DEFYを試してもらいたい」
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/20 - 12:43
  • 画像
    DEFYと同時発表されたPOWER PRO。パワーメーター界の勢力図を変えるであろう注目の製品だ
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/20 - 12:38
  • 画像
    メディア陣と一緒にガヴィア峠を登ったニクソン氏。もちろん自身も熱心なホビーサイクリストだ
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/20 - 12:20
  • 画像
    「ハンドルバーの開発は、ジャイアントが製造メーカーとして身につけた素材特性の知識が必要不可欠だった」
    photo:So.Isobe
    2018/08/20 - 12:20
  • 画像
    新型DEFYを掲げるニクソン・ファン氏。ジャイアントロードバイク部門のキーパーソンだ
    photo:So.Isobe
    2018/08/20 - 12:20
  • 画像
    「DEFYはヨーロッパの過酷なグランフォンドのために開発したハイパフォーマンスバイクです」
    photo:Han.Dongok
    2018/08/20 - 12:20
  • 画像
    筆者のインタビューに応じるニクソン氏。1時間近くに渡って丁寧に質問に答えてくれた
    photo:Han.Dongok
    2018/08/20 - 12:20
  • 画像
    手を添えればD-Fuseハンドルバーの細さに驚くことだろう。快適性重視のセッティングにすると積極的に突き上げをカットしてくれることに気づいた
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/16 - 16:44
  • 画像
    筆者に用意されたDEFY ADVANCED PRO 0。オールブラックにホログラムロゴが渋い
    photo:So.Isobe
    2018/08/16 - 16:28
  • 画像
    機材のセットアップを終え、サンタカテリーナの宿泊先から足慣らしライドへと出発
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/16 - 16:23
  • 画像
    壮大な岩肌に据え付けられたガヴィア峠への登り。20kmオーバー、平均7〜8%を刻む厳しい道のりだった
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/16 - 16:16
  • 画像
    SLorencePhoto GiantDefy2 301
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/16 - 16:16
  • 画像
    ボルミオ側の頂上付近はほぼ一直線のストレート。60km/h以上でのダウンヒルが続く
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/16 - 16:16
  • 画像
    ガヴィア頂上から一気にダウンヒル。ディスクブレーキの効果が最大限光る
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/16 - 16:16
  • 画像
    頂上付近は標高2600m以上。空気が薄いためスピードが乗る。
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/16 - 16:16
  • 画像
    岩肌に据え付けられたつづら折れをクリア。あまりの美しさにため息がこぼれる
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/16 - 16:16
  • 画像
    所々16〜17%に達するガヴィアの登り。新型アルテグラのフロント52/36T、リア34/11Tギアが嬉しい
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/16 - 16:16
  • 画像
    ガヴィア峠アプローチ前最後の街、ポンテ・ディレーニョ。雪解け水が川を流れ、小さな店が立ち並ぶ綺麗な街だった
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/16 - 16:16
  • 画像
    イタリアらしい色彩豊かな街を抜けていく。アップライトなポジションは景色を見やすく、呼吸も楽なことに気づく
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/16 - 16:16
  • 画像
    ライドのスタート前に記念撮影。今回は8名のジャーナリストが招集された
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/16 - 16:16
  • 画像
    ヘリコプターでやってきたモルティローロ。狭い道幅のダウンヒルから2日目のライドがスタート
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/16 - 16:16
  • 画像
    2日目のスタートはサプライズでヘリコプターが登場(!)。1級山岳モルティローロ頂上までひとっ飛び
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/16 - 16:16
  • 画像
    超速ダウンヒルを誇ったスペイン人ジャーナリストと息を合わせて下る。大きな路面のひび割れが見えるだろうか
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/16 - 16:16
  • 画像
    ダウンヒルを楽しむ筆者。数々のノイズキャンセリング機能が生み出す安定感は素晴らしいの一言
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/16 - 16:16
  • 画像
    多くのサイクリストやバイカー、ハイカーで賑わうガヴィア頂上。ジロ・デ・イタリアの数々の激闘を見届けてきた聖地だ
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/16 - 16:16
  • 画像
    初日はボルミオ側からガヴィア峠にアプローチ。DEFYの挙動を確かめながらソーシャルライドを楽しむ
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/16 - 16:16
  • 画像
    初日はボルミオ側からガヴィア峠にアプローチ。DEFYの挙動を確かめながらソーシャルライドを楽しむ
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/16 - 16:16
  • 画像
    スキーリゾートの作業小屋に準備されていた新型DEFY。各々の体格に合わせてセットアップする
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/16 - 16:16
  • 画像
    RECON HLシリーズに新登場した3モデル。左から700、900、1600ルーメン
    2018/08/08 - 11:11
  • 画像
    DEFYのテストライドではSURGE PROを履いてガヴィア峠のヒルクライムに挑んだ。特徴的なExoBeamアウトソールが目立つ
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/08/08 - 10:52

ページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • Page 4
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • サイクルショップポパイ

    中部
    愛知
    一宮に根差したアットホームで品揃え豊富な老舗ショップ
  • スクアドラ滋賀守山

    近畿
    滋賀
    滋賀守山に根ざす老舗の2号店 地域自転車ムーブメントを率いるトレックストア
  • B-Shop OCHI(ビーショップ・オチ)

    中国・四国・九州
    愛媛
    「自転車って楽しいね! 」を発信 初心者と女性に優しい四国随一のキーショップ
  • コセキサイクリングセンター

    近畿
    京都
    京都でロードバイクを選ぶなら! きめ細やかなサポートが魅力の老舗ショップ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • バイクプラス港北N.T.店

    ブレーキの操作方法(ロードバイク STIレバー編)
    2025/05/14 - 05:00
  • スクアドラ滋賀守山

    【定番も】モーニンググラベル&ホットサンドライドを実施致しました。【変化球も】
    2025/05/13 - 20:46
  • バイシクルセオ 新松戸店

    GARMIN VARIA VUE
    2025/05/13 - 19:54
  • シルベストサイクル梅田店

    🚴‍♂️ ライドイベント告知‼️  5月17日(土)クロスバイク歓迎・初心者ライド開催決定!ヤマダサイクル神戸三宮・大阪シルベストサイクル 大阪梅田・畑FIT・フィッティング ロードバイク クロスバイク 自転車
    2025/05/13 - 19:35

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/06/08 - 2025/06/15
    クリテリウム・デュ・ドーフィネ2025
  • 2025/05/18 - 2025/05/25
    ツアー・オブ・ジャパン2025
  • 2025/05/09 - 2025/06/01
    ジロ・デ・イタリア2025
  • 2025/04/27
    リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.