メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. 連載記事アーカイブ
  3. 河井孝介の輪行サイクリング紀行 アーカイブ

河井孝介の輪行サイクリング紀行 vol.26

  • 画像
    あとで戻って来るので、サイクリングに必要ない荷物はターミナルのコインロッカーに預けてゆきます
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    夕方まで待っててね~!ということで下船した此処は、自転車初上陸である九州の大地です!
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    港から最寄りの"西大分駅"は、昭和感漂うレトロな駅舎だった
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    JR九州らしい凝ったデザインの通勤電車を見て、はるばる九州までやって来たことを実感するのであった
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    特急列車通過待ち中、やって来たのは"青いソニック"こと883系電車!これもJR九州らしいかっこいいデザインが光ります!!
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    大きな一枚ガラスの窓からは、夏らしい景色が一面に広がっていました
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    約1時間半電車に揺られてやって来た"中津駅"はからサイクリングがはじまります!
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    駅前からサイクリングロードの案内標識が出ているので、安心してスタートを切ることができます
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    もと耶馬溪線で活躍していた車両を保存して、宿泊施設として活用している『民宿汽車ぽっぽ』さん。次は泊まりたいデス…
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    パッと見で敷地内に5両はありそうでしたが、45年前の廃線時から保存しているとしたらこれはスゴいことです!
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    自転車専用道に入ると早々に現れたのは"野路駅"のホーム跡。待合室だった建物は物置小屋として未だ現役?だった
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    絵にかいたような田園風景のなかをサイクリングロードはつづくのでした
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    山国川に沿って走っていた耶馬溪線にはけっこうトンネルも多くて、鉄道ムード満載で飽きることがありません(笑)
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    オランダ橋こと"耶馬溪橋"は、1923年に竣工した日本唯一の8連石造アーチ橋で、全長116mは石造アーチ橋としては日本最長だそう
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    景勝地"耶馬溪"いちばんの見どころ"青の洞門"は、江戸時代に禅海和尚が30年かけて掘り抜いた手掘りのトンネル
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    かつて駅のあった場所には、このような標識が立っていて廃線サイクリングを盛り上げてくれます
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    迫力の断崖絶壁に貫通する隧道が見えますが、それ以前は岩壁に沿った細道を鎖を頼りに通る、非常に危険な場所だったのだそう
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    駅名標の裏側はこのような解説板となっており、ここ耶馬溪線の歴史を学びながらサイクリングができます
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    山あいの田園地帯を貫く廃線跡サイクリングロードですが、その景色は今も昔も変わっていなさそうです
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    炎天下のサイクリングでは、ときどき現われる旧駅舎はまさにオアシスのような存在でした(*^^*)
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    ゆるやかなカーブを描く「山国川第二橋梁」は、2012年の台風で橋脚の一部が流失したものの、2014年に再建されました
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    こちらの沈下橋(潜水橋)は、増水すると水面下に沈む構造のため、欄干も無く走る時はちょっと緊張します(汗)
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    終点から二つ手前の「白地駅」跡では、ホーム上に人家が建っていてちょっとうらやましかった(笑)
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    サイクリングロード終点の「守実温泉駅」はそれらしいものが何もなく、こんな看板だけなのはちょっと寂しい…
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    日田市に向かう国道212号線に立ちふさがる「大石峠」でしたが、35℃を超える気温と相まって相当体力を削られました(汗)
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    日田駅近くで食事のできそうな場所を探して、暑さでヨレヨレになりながらやって来たうどん屋さん
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    とにかく暑くてたまらなかったので、とりあえず涼しげな冷やしメニューを注文(笑)
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    やってきた久大本線の"日田駅"は、地元産の日田杉を使用した小洒落たデザインで、こちらも水戸岡鋭治氏が担当したものだそう
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    特急ゆふいんの森で使用されるキハ72系気動車は、全車ハイデッカーの斬新なデザインで人気の観光列車
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43
  • 画像
    ハイデッカーらしい上から見下ろす前方展望は、景色と運転席が同時によく見えてテツ的には楽しい演出だった
    photo:Kosuke.Kawai
    2021/05/15 - 17:43

ページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • SHOWA(ショーワ)

    北海道・東北
    秋田
    オーナーの心意気が満ちあふれる、秋田県唯一の老舗スポーツバイク専門店
  • カミハギサイクル 小牧本店

    中部
    愛知
    テーマは"Ride with us" 本気で遊びに取り組む名古屋エリア随一の大型ショップ
  • スペシャライズドCPO

    関東
    東京
    ユーズドバイクの概念を変える日本初の「メーカー認定中古車」専門店
  • コセキサイクリングセンター

    近畿
    京都
    京都でロードバイクを選ぶなら! きめ細やかなサポートが魅力の老舗ショップ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • スクアドラ滋賀守山

    【足が攣りやすい人】Mag-onのエナジージェルが再入荷致しました。【必見】
    2025/05/15 - 21:18
  • シルベストサイクル梅田店

    人気のバーテープが再入荷😀 ENVE PROLOGO ヤマダサイクルセンター神戸三宮 シルベストサイクル梅田店
    2025/05/15 - 20:30
  • クラウンギアーズ

    SUMMER SALEを利用してより快適なサイクルライフを
    2025/05/15 - 19:35
  • THE BASE 南大沢店

    性能をも包括するPOCのデザイン哲学とは POC VENTRAL LITE
    2025/05/15 - 12:00

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/06/08 - 2025/06/15
    クリテリウム・デュ・ドーフィネ2025
  • 2025/05/18 - 2025/05/25
    ツアー・オブ・ジャパン2025
  • 2025/05/09 - 2025/06/01
    ジロ・デ・イタリア2025
  • 2025/04/27
    リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.