タイヤは潰れるがスラロームは可能だ
ヴィットリア Air-Liner Road
-
-
リムに底づきしないためカーボンリムも傷めないだろう
-
タイヤの空気がすべて抜けても中にAir-Liner Roadの芯がある
-
タイヤは潰れても芯があるためスラロームは可能だ
-
スピードが出ていなければコーナリングは十分に可能だphoto:Gakuto Fujiwara
-
エアが抜けてパンクした状態を再現したphoto:Gakuto Fujiwara
-
バルブコアを外してシーラントを注入する
-
ポンプアップするとビードがスムーズに上がった
-
ビードとリムの接触部に石鹸水を塗ると滑りが良くなる
-
ロード チューブレス・ ツールキットでビードを上げる
-
クリップで上がったビードを留める
-
ビードを全周に渡ってリムセンターの溝に落としていく
-
ライナーを伸ばしながらタイヤ内に収めていく
-
片側のビードを上げたらライナーを収めていく
-
滑りを良くするために水スプレーでライナーを濡らす
-
チューブレス・マルチウェイバルブを取り付ける
-
ロード チューブレス・ ツールキット とクリップ
-
バルブの根本にはシーラント流入用の孔がある
-
チューブレス・マルチウェイバルブ 48mm
-
柔軟性のあるフォーム素材で、6角の断面形状をもつ
-
ヴィットリア Air-Liner Roadphoto:MakotoAYANO