メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. ニュース2024

V-IZU TCM発表会

  • 画像
    ジャパントラックカップを席巻したナショナルチーム。TCM-2はあらゆるレースで戦果を残した
    photo : Ryota Nakatani
    2024/05/15 - 16:16
  • 画像
    非常に幅狭の前輪ハブ。ボルト留めでフォークエンドの張り出しを抑える徹底ぶりだ
    photo : Ryota Nakatani
    2024/05/15 - 16:16
  • 画像
    東レカーボンマジック社のネクスト・モビリティ開発技術が投入されたという
    photo : Ryota Nakatani
    2024/05/15 - 16:16
  • 画像
    東レのカーボン素材、TCMの開発技術、HPCJCのフィードバック。新型機開発は3者の協業により実現した
    photo : Ryota Nakatani
    2024/05/15 - 16:16
  • 画像
    新型機のアイコンであるV字型フォーク。UCI規定の範囲内で最速の形状を模索したという
    photo : Ryota Nakatani
    2024/05/15 - 16:16
  • 画像
    コクピットは複雑な造形だが、ハンドルは汎用品を使用可能だ
    photo : Ryota Nakatani
    2024/05/15 - 16:16
  • 画像
    翼のように波打つフォーククラウン。剛性向上と整流効果を狙った造形と見える
    photo : Ryota Nakatani
    2024/05/15 - 16:16
  • 画像
    シートステー後端(カーボン地の見える箇所)は軟質素材で縁取られ、落車時の攻撃性を低減した
    photo : Ryota Nakatani
    2024/05/15 - 16:16
  • 画像
    Velobike製のハンドルを装備。幅狭かつ高剛性なトラック専用モデルだ
    photo : Ryota Nakatani
    2024/05/15 - 16:16
  • 画像
    デモバイクには大同工業株式会社の「D.I.Dチェーン」が装備されていた
    photo : Ryota Nakatani
    2024/05/15 - 16:16
  • 画像
    ルックの左右一体型カーボンクランク+スギノのチェーンリングを装着。歯数は59T
    photo : Ryota Nakatani
    2024/05/15 - 16:16
  • 画像
    「ヴィクトリー」「ヴェロドローム」を表すVと、開発拠点の伊豆がネーミングに込められている
    photo : Ryota Nakatani
    2024/05/15 - 16:16
  • 画像
    フォークブレード側面には整流効果を狙ったリブが設けられる
    photo : Ryota Nakatani
    2024/05/15 - 16:16
  • 画像
    タイヤはヴィットリアのPista Speed 23c。トラックレースの定番チューブラーだ
    photo : Ryota Nakatani
    2024/05/15 - 16:16
  • 画像
    会見に用意されたTCM-2のプロトタイプ。人車一体で最速となるフレーム形状を追求した
    photo : Ryota Nakatani
    2024/05/15 - 16:16
  • 画像
    フレーム一体型シートポストを採用。ヤグラも専用設計となる
    photo : Ryota Nakatani
    2024/05/15 - 16:16
  • 画像
    男子ポイントレースにTCM-2の姿を発見。発表会の数ヶ月前から実戦投入済みで、信頼性はお墨付きだ
    photo : Ryota Nakatani
    2024/05/15 - 16:16
  • 画像
    処女作「TCM-1」は次世代トラックバイク開発の礎となった
    photo : Ryota Nakatani
    2024/05/15 - 16:16
  • 画像
    左側に搭載されたドライブトレイン。ツライチとなるリアエンド構造にも注目
    photo : Ryota Nakatani
    2024/05/15 - 16:16
  • 画像
    V-IZU TCM-2。パリ五輪で日本代表チームが使用する新型バイクだ
    photo : Ryota Nakatani
    2024/05/15 - 16:16

レコメンドショップ ピックアップ

  • クローバーバイシクル

    近畿
    大阪
    本気で遊びに取り組む気鋭のショップ トータルケアで充実のサイクリングライフを
  • スペシャライズドCPO

    関東
    東京
    ユーズドバイクの概念を変える日本初の「メーカー認定中古車」専門店
  • ワタキ商工株式会社 ニコー製作所

    中部
    愛知
    豊富な在庫と商品量 スポーツバイクなら何でも揃う名古屋市北区の住宅街にあるプロショップ
  • カミハギサイクル 緑店

    中部
    愛知
    カフェのあるくつろぎスペースが嬉しい名古屋郊外の大型店
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • アウトドアスペース風魔横浜

    SPECIALIZED CREO 2 EXPERTを軽量化せよ!
    2025/05/20 - 00:02
  • スクアドラ滋賀守山

    【シマノ】アルテグラホイール履き比べしました!【インプレ】
    2025/05/19 - 19:39
  • バイクプラス港北N.T.店

    あえて背負うという選択。Deuter ログラ5 使用レビュー
    2025/05/19 - 18:22
  • フォーチュンバイク

    CORSA PROクリンチャー (チューブタイプ)追記
    2025/05/19 - 15:29

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/06/08 - 2025/06/15
    クリテリウム・デュ・ドーフィネ2025
  • 2025/05/18 - 2025/05/25
    ツアー・オブ・ジャパン2025
  • 2025/05/09 - 2025/06/01
    ジロ・デ・イタリア2025
  • 2025/04/27
    リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.