サーリーにセミドロップハンドルを組み合わせたバイク。SSにはこういう自由な気風がふさわしい
シングルスピードMTBジャパンオープン・プレイベント
-
-
エンドを引けるSS対応フレームはテンショナーも不要でスッキリと収まる
-
トップMTBライダーも参加者と一緒にSSを満喫していた
-
キレイなカーブを描くブラックバックフレーム
-
スタイルを崩さないフェンダーは人気の商品
-
バーエンドもこんな王冠が
-
北澤さんのバイクにはこんなステキなトップキャップ
-
主催者の北澤さんとブラックバック
-
ヘビ柄ハンドルが妙に似合う
-
ソーヤーはSSやベルトドライブにも対応出来るエンドを持つ
-
早くもSSにモディファイ
-
トレックのソーヤーは組み上がったばかり
-
テンショナーを用いるとスマートにSSにチェンジできる
-
サーリーはSSにモディファイがしやすいモデルが多い
-
サーリーはこのタイヤでダートを走った
-
ハローのSSバイクはブラックとピンクでポップに決めている
-
ピンク色のコーディネートが決まっている
-
竹谷選手のスペシャライズドの29インチSSバイク
-
エンドの引きを調整できるSS対応フレームだとシンプルに仕上がる
-
ギア付きバイクを簡単にモディファイするにはこのようなテンショナーを用いることが一般的
-
チェーンの長さとギアを吟味しアジャスターもなくキレイに収まる
-
このパークプリは、眠っていたMTBを復活させシングルスピードにモディファイ
-
29インチ専業メーカー、ナイナーのカーボンバイクは超軽量。この日はナイナーを輸入するサイクルガレージパズの延澤さんが北海道より駆けつけた
-
リアのフレームワークも凝った作りとなっている
-
アルミの質感が美しい輝きを放つ29インチSSバイクだ
-
元全日本チャンプ、竹谷さんは日本未入荷のスペシャライズドのSSバイク
-
タレントでライダーのマイケル・ライスさん。Jシリーズエリートクラスにシングルスピードで出場した経験をもつ強者!バイクは自ら輸入販売するニールプライド
-
お昼には暖かいトン汁が参加者に振る舞われた
-
ダブルサスのシングルスピードはアメリカではポピュラーな存在らしい
-
もちろんフロントもシングルギア