メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. 連載記事アーカイブ
  3. メタボ会長 アーカイブ
  4. メタボ会長 アーカイブ vol-41-60

メタボ会長vol-51

  • 画像
    「いっぱいいっぱいだったけど今年も完走しちゃったもんね。」
    2014/07/03 - 16:31
  • 画像
    編集長も謝罪と御礼に駆けつける。張本人の藤原は恐縮して縮こまるしかできない。
    2014/07/03 - 16:31
  • 画像
    「ありがとうございました!」シューズをお借りした丸山さんに御礼と今日の報告を伝える。
    2014/07/03 - 16:31
  • 画像
    「今年もお世話になりました!」運営責任者の松島さんとも再会。
    2014/07/03 - 16:31
  • 画像
    余裕の表情でゴールを迎える。3年連続の完走です。
    2014/07/03 - 16:31
  • 画像
    リンゴ畑まで戻って来ました。ゴールはもうすぐそこ。
    2014/07/03 - 16:31
  • 画像
    さすがに元気一杯という訳にはいかない様子ですね。
    2014/07/03 - 16:31
  • 画像
    「補給は大事だからね!」臨時エイドに立ち寄ります。
    2014/07/03 - 16:31
  • 画像
    「あの辺にUFOが落っこちたらしいぞ?」本人も良く判ってません。
    2014/07/03 - 16:31
  • 画像
    「なんでこんなに大勢が集まってるの?」ズケズケと話しかけます。
    2014/07/03 - 16:31
  • 画像
    どこか懐かしい田舎の風情を感じる情景が拡がります。
    2014/07/03 - 16:29
  • 画像
    湖畔の風を味わいながら車列は進みます。
    2014/07/03 - 16:29
  • 画像
    もちろん女性ライダーとのランデブーは決して怠りません。
    2014/07/03 - 16:29
  • 画像
    「爽やか~!」青木湖の美しい湖景に癒されます。
    2014/07/03 - 16:29
  • 画像
    安曇野アートライン佐野坂峠も慣れてしまえば問題ではありません。
    2014/07/03 - 16:29
  • 画像
    下り基調の復路に余裕の表情で挑みます。
    2014/07/03 - 16:29
  • 画像
    「ジャ~ンプ!」美ら島オキナワでも一緒になった3人組と一緒に大空に飛び出す。
    2014/07/03 - 16:29
  • 画像
    「会長、私には藤原君が使いものになる日が来るとはとても考えられません。」by編集長
    2014/07/03 - 16:29
  • 画像
    大袈裟に言えばスイスの雰囲気を感じることができる白馬ジャンプ競技場へのアプローチ。
    2014/07/03 - 16:29
  • 画像
    今年もこのポイントで待ち続ける男がひとり。
    2014/07/03 - 16:29
  • 画像
    このポイントでひたすら撮影を続ける編集長。
    2014/07/03 - 16:29
  • 画像
    やはりこのポイントは今大会のハイライト区間ですね。
    2014/07/03 - 16:29
  • 画像
    冠雪を抱いた後立山連峰が見えてきました。
    2014/07/03 - 16:29
  • 画像
    「カエルがいるぞ?」峠頂上で暫しの休憩に浸ります。
    2014/07/03 - 16:26
  • 画像
    やっぱりね!これを世間では不正行為と呼びます。
    2014/07/03 - 16:26
  • 画像
    あれれ?なんだか調子良く登って来てますが?ナゼ?
    2014/07/03 - 16:26
  • 画像
    10%超え区間に突入。さあこの難所を乗り切れるか?
    2014/07/03 - 16:26
  • 画像
    いよいよ美麻トンネル迂回の旧道に突入します。
    2014/07/03 - 16:26
  • 画像
    黙々と漕ぎ続けるも、既に表情に余裕は無い?
    2014/07/03 - 16:26
  • 画像
    ダラダラと登る県道33号線。微妙にキツイ。
    2014/07/03 - 16:26

ページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • THE BASE 南大沢店

    関東
    東京
    サイクリストの輪を広げる自転車基地 ライダー行き交う南大沢に誕生
  • スクアドラ滋賀守山

    近畿
    滋賀
    滋賀守山に根ざす老舗の2号店 地域自転車ムーブメントを率いるトレックストア
  • フォーチュンバイク

    関東
    東京
    荒サイから1.5km。亀戸・蔵前橋通り沿いに移転した FORTUNE BIKE
  • クローバーバイシクル

    近畿
    大阪
    本気で遊びに取り組む気鋭のショップ トータルケアで充実のサイクリングライフを
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • バイクプラス港北N.T.店

    変速機の操作方法(ロードバイク STIレバー編)
    2025/05/15 - 05:00
  • フォーチュンバイク

    新たなお気に入りオイルが登場 HALO WET
    2025/05/15 - 01:29
  • シルベストサイクル梅田店

    5月11日(日)福崎グラベルライド‼️ショップライドの様子|フィッティングサポート付きライドレポ ヤマダサイクル神戸・シルベストサイクル大阪
    2025/05/14 - 19:22
  • スクアドラ滋賀守山

    【定番も】モーニンググラベル&ホットサンドライドを実施致しました。【変化球も】
    2025/05/13 - 20:46

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/06/08 - 2025/06/15
    クリテリウム・デュ・ドーフィネ2025
  • 2025/05/18 - 2025/05/25
    ツアー・オブ・ジャパン2025
  • 2025/05/09 - 2025/06/01
    ジロ・デ・イタリア2025
  • 2025/04/27
    リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.