宮ケ瀬ダムに到着!
釣ーリングレポート ~宮ケ瀬編~
-
-
石小屋ダムの上には遠足と思しき小学生たちが
-
半原パンという気になる看板を見つける
-
焼き立てパンが並んでいた
-
川の近くまで降りることが簡単に出来るポイントもいくつかある。夏だったら思わず飛び込んでいただろう
-
豊かな流れを見せる中津川
-
豊かな流れを見せる中津川
-
自転車をとめて一分ほど歩く必要がある
-
雰囲気のある渓谷
-
塩川滝はアクセスが良いのにかなりの迫力
-
中津川の流水を引き込んだ管理釣り場がフィッシングフィールド中津川だ
-
まずは受付を済ませよう
-
フィッシングフィールド中津川へ到着
-
繊細なアタリを捉えるために集中するが足元はSPDシューズだ
-
この日のファーストフィッシュ 25cmほどのレインボートラウト
-
今回持参した釣り具たち。リールはダイワの13イージス 少年心をくすぐるネーミングがダイワの魅力
-
平山橋はアメリカ軍の機銃掃射を受けた時の弾痕が残っているのだそう
-
相模川と中津川を隔てる丘を越えていく
-
相模川を渡ります。死亡事故多発というほど水量があるよう
-
上溝駅で輪行解除空が明るくなってきました
-
先頭車両のスペースにお邪魔させていただきます。始発なのでガラガラですが、もはや習性のようなもの
-
早朝の立川駅で輪行開始(私の最寄り駅はもっと東の方です)