メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. スペシャルコンテンツ アーカイブ
  3. スペシャルコンテンツ2017 アーカイブ

ジャイアント 新世代PROPEL DISC

  • 画像
    マニクール最終セクションのリセを行く筆者。高速域でのコーナリングにおいても非常に安定した挙動を見せる
    (c)GIANT/Sterling Lorence
    2017/10/16 - 10:52
  • 画像
    牧草地を経由して、小さな街を抜けていく。市街地特有の路面の凹凸もそこまで気にならない
    photo:GIANT/Sterling Lorence
    2017/10/13 - 15:03
  • 画像
    緩やかな下りを攻めるイタリア人ジャーナリスト。「とにかく安定性が高い」
    photo:GIANT/Sterling Lorence
    2017/10/13 - 15:03
  • 画像
    カフェ休憩の合間にも、地元のサイクリストの視線を奪ってやまないPROPEL DISC
    photo:GIANT/Sterling Lorence
    2017/10/13 - 15:03
  • 画像
    ランチ休憩は木陰の川沿いで。食事を取りながらもバイクについての会話が止まらない
    photo:GIANT/Sterling Lorence
    2017/10/13 - 15:03
  • 画像
    低い丘が無限に広がる、フランス東部の片田舎。PROPRL DISCで揃えた一団が高速で通り抜けていく
    photo:GIANT/Sterling Lorence
    2017/10/13 - 15:03
  • 画像
    筆者と、テストに供されたPROPEL ADVANCED SL 0 DISC(税抜1,250,000円)
    photo:GIANT/Sterling Lorence
    2017/10/13 - 15:03
  • 画像
    芯の太い走り、全力でペダルを踏みつけてもブレないハンドリング。その走りはスプリントマシンそのものだ
    photo:GIANT/Sterling Lorence
    2017/10/13 - 15:03
  • 画像
    スピードを上げてからがPROPEL DOSCの真骨頂。芯の強いウィップを効かせて加速する様には高揚感を覚える
    photo:GIANT/Sterling Lorence
    2017/10/13 - 15:03
  • 画像
    マニクールサーキットの過密なタイムスケジュールを縫って2時間のテスト時間が設定された。PROPEL DISCのテストライドが始まる
    photo:GIANT/Sterling Lorence
    2017/10/13 - 15:03
  • 画像
    インテグラルシートポストはジャーナリスト一人一人の体格に合わせてカット。
    photo:GIANT/Sterling Lorence
    2017/10/13 - 15:03
  • 画像
    風洞実験に使ったアルミモックアップを手にする、プロダクトマネージャーのニクソン・ファン氏。「サンウェブからのリクエストを極力叶えるために努力を重ねた」
    photo:GIANT/Sterling Lorence
    2017/10/13 - 15:03
  • 画像
    モックアップのダウンチューブに開けられていたボトルケージ用のボルト穴。最適なボトル位置を探った痕跡だ
    2017/09/22 - 19:19
  • 画像
    重量剛性比でもPROPEL DISCはトップ。優れたオールラウンダーとしての性能を示している
    (c)GIANT
    2017/09/22 - 19:05
  • 画像
    フレーム+フォークの剛性値。並み居るライバルを抑えてトップだ
    (c)GIANT
    2017/09/22 - 19:05
  • 画像
    ライバル製品との重量比較。新型PROPEL DISCはトータルで優秀な値をマークしている
    (c)GIANT
    2017/09/22 - 19:05
  • 画像
    空気抵抗が増しそうに見えるディスクブレーキだが、実際はほとんど影響が無い
    (c)GIANT/Sterling Lorence
    2017/09/22 - 19:05
  • 画像
    元プロ選手を形取った可動マネキンを乗せることで、より現実世界に近い状況を作り出してテストを行った
    (c)GIANT/Sterling Lorence
    2017/09/22 - 19:05
  • 画像
    デモ実験を解説する、ACEのザビエ氏。写真はヨー角30°でテストを行っている段階
    (c)GIANT/Sterling Lorence
    2017/09/22 - 19:05
  • 画像
    風洞実験に供されたPROPEL DISCのアルミモックアップ。金属製の理由は40kgの可動マネキンを乗せるため
    (c)GIANT/Sterling Lorence
    2017/09/22 - 19:05
  • 画像
    PROPEL DISCに使われたAeroSystemシェイプを解説するニクソン・ファン氏
    (c)GIANT/Sterling Lorence
    2017/09/22 - 19:05
  • 画像
    トム・ドゥムラン(オランダ、サンウェブ)と共同開発したというエアロヘルメットのプロトタイプ
    2017/09/22 - 19:05
  • 画像
    研究室の壁に掛けられていたレーシングカーの開発風景。ACEは自動車や航空宇宙関連の開発を主眼に置いている
    2017/09/22 - 19:05
  • 画像
    PROPEL ADVANCED SL 0 DISC
    (c)GIANT
    2017/08/28 - 10:40
  • 画像
    PROPEL ADVANCED PRO DISC
    (c)GIANT
    2017/08/28 - 10:40
  • 画像
    マニクール・サーキットを使ったテストライドの模様は次章で詳しくレポートする
    (c)GIANT/Sterling Lorence
    2017/08/28 - 10:13
  • 画像
    可動式マネキンを用い、できる限り現実世界に近づけてテストが重ねられたという
    (c)GIANT/Sterling Lorence
    2017/08/28 - 10:13
  • 画像
    実際に模擬風洞実験が行われ、その様子を見学することができた
    (c)GIANT/Sterling Lorence
    2017/08/28 - 10:13
  • 画像
    マニクール・サーキット内の風洞実験施設「ACE」を見学。その規模に驚く
    (c)GIANT/Sterling Lorence
    2017/08/28 - 10:13
  • 画像
    開発の中枢を担ったニクソン・ファン氏。ジャイアントのロードバイク開発に欠かせないエンジニアだ
    (c)GIANT/Sterling Lorence
    2017/08/28 - 10:13

ページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • スクアドラ滋賀守山

    近畿
    滋賀
    滋賀守山に根ざす老舗の2号店 地域自転車ムーブメントを率いるトレックストア
  • THE BASE 南大沢店

    関東
    東京
    サイクリストの輪を広げる自転車基地 ライダー行き交う南大沢に誕生
  • カミハギサイクル 緑店

    中部
    愛知
    カフェのあるくつろぎスペースが嬉しい名古屋郊外の大型店
  • スポーツバイクファクトリー北浦和スズキ

    関東
    埼玉
    ビギナーさんこそウェルカム フィッティングとイベントに力を入れるプロショップ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • バイクプラス港北N.T.店

    変速機の操作方法(ロードバイク STIレバー編)
    2025/05/15 - 05:00
  • フォーチュンバイク

    新たなお気に入りオイルが登場 HALO WET
    2025/05/15 - 01:29
  • シルベストサイクル梅田店

    5月11日(日)福崎グラベルライド‼️ショップライドの様子|フィッティングサポート付きライドレポ ヤマダサイクル神戸・シルベストサイクル大阪
    2025/05/14 - 19:22
  • スクアドラ滋賀守山

    【定番も】モーニンググラベル&ホットサンドライドを実施致しました。【変化球も】
    2025/05/13 - 20:46

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/06/08 - 2025/06/15
    クリテリウム・デュ・ドーフィネ2025
  • 2025/05/18 - 2025/05/25
    ツアー・オブ・ジャパン2025
  • 2025/05/09 - 2025/06/01
    ジロ・デ・イタリア2025
  • 2025/04/27
    リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.