メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. スペシャルコンテンツ アーカイブ
  3. スペシャルコンテンツ2018 アーカイブ

キャノンデール SYSTEMSIX特集

  • 画像
    SUPERSIX EVOを基準にしたジオメトリーによって優れたステアリング性能を引き継ぐ
    photo:Brian Vernor
    2018/07/15 - 19:55
  • 画像
    幅広のリムとワイドタイヤの組み合わせによってコンフォート性能を担保する
    2018/07/15 - 11:52
  • 画像
    高いエアロ性能とともにフィット感も重視して設計されたKNØTシステムバー
    (c)キャノンデール・ジャパン
    2018/07/15 - 10:59
  • 画像
    レースだけでなく普段のライドからそのスピードを楽しんで欲しいと強調する
    (c)キャノンデール・ジャパン
    2018/07/15 - 10:58
  • 画像
    SISTEMSIXが持つエアロのメリットは全てのライダーが享受できるもの
    (c)キャノンデール・ジャパン
    2018/07/15 - 10:58
  • 画像
    「キャノンデールが目指すシステムインテグレーションを最も実現できたバイクに仕上がっている」
    2018/07/15 - 10:58
  • 画像
    エアロの分野を専門としR&Dデザインエンジニアとして開発に携わったネイサン・バリー氏
    2018/07/15 - 10:58
  • 画像
    「ディスクブレーキ専用に開発することでリムブレーキモデルを凌ぐ高い空力性能を獲得した」
    2018/07/15 - 10:58
  • 画像
    現在開催中のツールでもSYSTEMSIXを駆るセップ・ヴァンマルク(ベルギー、EFエデュケーションファースト・ドラパック)
    (c)CorVos
    2018/07/15 - 10:58
  • 画像
    速度の単位「ノット」に由来した名称を奢る専用エアロパーツ類”KNØT”
    (c)キャノンデール・ジャパン
    2018/07/15 - 10:58
  • 画像
    UCIルールに則りながらエアロ効果を最大限発揮する64mmハイトに設定したKNØTホイール
    (c)キャノンデール・ジャパン
    2018/07/15 - 10:58
  • 画像
    ツールではリムブレーキモデルのSUPER SLICEで統一した
    photo:Makoto.AYANO
    2018/07/15 - 10:58
  • 画像
    プロチーム専用で投入されるTTバイク「SUPER SLICE」
    photo:Makoto.AYANO
    2018/07/15 - 10:58
  • 画像
    グリーンとピンクを加えたチームカラーで彩ったSYSTEMSIX
    photo:Makoto.AYANO
    2018/07/15 - 10:58
  • 画像
    ワイドリムによりタイヤとの段差がなくなり理想的な気流を生み出す
    (c)キャノンデール・ジャパン
    2018/07/10 - 10:58
  • 画像
    風洞実験において各種エアロホイールに対し高い空力性能を示したKNØT64ホイール
    (c)キャノンデール・ジャパン
    2018/07/10 - 10:58
  • 画像
    あらゆるレベルのライダーがハイスピード、そしてパワーセーブの恩恵を受けられるバイクに仕上がる
    (c)キャノンデール・ジャパン
    2018/07/09 - 11:22
  • 画像
    蛍光イエローの差し色が入るUltegra Di2完成車でテスト。身長171cmの筆者は51サイズをチョイス
    photo:Brian Vernor
    2018/07/09 - 11:22
  • 画像
    SUPERSIX EVOにも通づる素直でナチュラルな乗り心地にキャノンデールらしさを感じた
    photo:Brian Vernor
    2018/07/09 - 11:22
  • 画像
    集団内で走っていると確実に普段よりも少ないパワーで高速巡航できていることに気付かされる
    photo:Brian Vernor
    2018/07/09 - 11:22
  • 画像
    淀みなく突き進む一定ペースの高速巡航が非常に気持ちの良いバイクだ
    photo:Brian Vernor
    2018/07/09 - 11:22
  • 画像
    休憩中に立てかけたSYSTEMSIXがずらりと並ぶ。エアロフレームにディープリムが迫力あるルックスを醸し出す
    photo:Brian Vernor
    2018/07/09 - 11:22
  • 画像
    高いエアロダイナミクスから速度減衰が少なく、緩い勾配であれば確実にアドバンテージになる走りを見せる
    photo:Brian Vernor
    2018/07/09 - 11:22
  • 画像
    フレーム剛性は高めで、その硬さからパワーを逃さないリニアな加速が味わえる
    photo:Brian Vernor
    2018/07/09 - 11:22
  • 画像
    平坦基調のコースはSYSTEMSIXのエアロ性能を試すのにうってつけ。流れるようなライドフィールで進む
    photo:Brian Vernor
    2018/07/09 - 11:22
  • 画像
    石畳が引かれたジローナの街中を駆ける。空気圧は低めにしても軽快な走り心地が楽しめた
    photo:Brian Vernor
    2018/07/09 - 11:22
  • 画像
    ジローナの街並みを眺める小高い丘にキャンプを構える。80kmのテストライドでその性能を確かめた
    photo:Brian Vernor
    2018/07/09 - 11:22
  • 画像
    ブレンダン・カンティ選手(右)とR&D担当のネイサン・バリー氏(左)
    photo:Brian Vernor
    2018/07/09 - 11:22
  • 画像
    キャノンデールスタッフには真っ黒な完成版のプロトタイプに乗る人も
    photo:Brian Vernor
    2018/07/09 - 11:22
  • 画像
    ライドをアテンドしてくれたEFエデュケーションファースト・ドラパックのブレンダン・カンティ選手
    photo:Brian Vernor
    2018/07/09 - 11:22

ページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • フォーチュンバイク

    関東
    東京
    荒サイから1.5km。亀戸・蔵前橋通り沿いに移転した FORTUNE BIKE
  • バイクプラス戸田彩湖店

    関東
    埼玉
    荒川サイクリングロードへ、そしてスポーツバイクの世界への入り口となる初心者に優しい新店舗
  • カミハギサイクル 小牧本店

    中部
    愛知
    テーマは"Ride with us" 本気で遊びに取り組む名古屋エリア随一の大型ショップ
  • SASASOU BIKES

    北海道・東北
    岩手
    豊富な品揃えで北東北のスポーツバイクはお任せ ライドサポートで買ってからが楽しい
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • シルベストサイクル梅田店

    5月11日(日)福崎グラベルライド‼️ショップライドの様子|フィッティングサポート付きライドレポ ヤマダサイクル神戸・シルベストサイクル大阪
    2025/05/14 - 19:22
  • バイクプラス港北N.T.店

    ブレーキの操作方法(ロードバイク STIレバー編)
    2025/05/14 - 05:00
  • スクアドラ滋賀守山

    【定番も】モーニンググラベル&ホットサンドライドを実施致しました。【変化球も】
    2025/05/13 - 20:46
  • バイシクルセオ 新松戸店

    GARMIN VARIA VUE
    2025/05/13 - 19:54

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/06/08 - 2025/06/15
    クリテリウム・デュ・ドーフィネ2025
  • 2025/05/18 - 2025/05/25
    ツアー・オブ・ジャパン2025
  • 2025/05/09 - 2025/06/01
    ジロ・デ・イタリア2025
  • 2025/04/27
    リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.