メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. スペシャルコンテンツ アーカイブ
  3. スペシャルコンテンツ2019 アーカイブ

シマノディスクブレーキ特集

  • 画像
    格式高いミラノ〜サンレモで勝利したジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
    (c)CorVos
    2019/04/12 - 14:16
  • 画像
    ディスクブレーキ仕様の新型TTバイクをレース投入しているサンウェブ
    (c)CorVos
    2019/04/11 - 21:16
  • 画像
    ミッチェルトン・スコットもレースによってはディスクロードを使用。サブバイクまで全てディスクブレーキで揃っている
    (c)CorVos
    2019/04/11 - 21:16
  • 画像
    トラブル時にはバイク交換で対応するボーラ・ハンスグローエの選手
    (c)CorVos
    2019/04/11 - 17:55
  • 画像
    ディスクロードでプロトンを制圧する”ウルフパック”ことドゥクーニンク・クイックステップ
    (c)CorVos
    2019/04/11 - 17:55
  • 画像
    プロ選手の間でもディスクブレーキは広く浸透してきている
    (c)CorVos
    2019/04/11 - 17:55
  • 画像
    ショートリーチレバーはもちろん手の小さなキッズには最適だ
    photo:Makoto.AYANO
    2019/04/04 - 10:53
  • 画像
    ホイールを外した際にはパッドスペーサーを挟むとエア噛み込みが防止できる
    2019/04/04 - 10:53
  • 画像
    ロードバイクにはコントロール性に優れるレジンパッドが標準装備となる
    2019/04/04 - 10:53
  • 画像
    シマノのブレーキパッド L02A RESIN
    2019/04/04 - 10:53
  • 画像
    Min.TH:15の表示は「厚み1.5mmまで摩耗したら交換を勧める」という表示だ
    2019/04/04 - 10:53
  • 画像
    DURA-ACEのアイステクノロジーFREEZAフィンはブラック塗装で冷却性をさらに高めた
    2019/04/04 - 10:53
  • 画像
    シマノ105のディスクもアルミをサンドイッチする放熱性に優れた構造
    2019/04/04 - 10:53
  • 画像
    シマノ105、DURA-ACE、ULTEGRAのローターはそれぞれ違うが、基本構造は同じだ
    2019/04/04 - 10:53
  • 画像
    パッドの減りは外から目視しにくいためホイールを外した際に点検しよう
    2019/04/04 - 10:53
  • 画像
    オイル交換に必要な用具をセットしたシマノのディスクブレーキ用ブリーディングキット。ショップに任せるのが安心だ
    2019/04/04 - 10:53
  • 画像
    電動シフトDI2の体験什器が併設されているショップも
    2019/04/04 - 10:53
  • 画像
    ディスクブレーキのフィーリングを疑似体験できる構造
    2019/04/04 - 10:53
  • 画像
    エントリーグレードの完成車にもディスクブレーキモデルが出揃いつつある
    photo:Ryuta.IWASAKI
    2019/04/03 - 18:02
  • 画像
    手の小さな子どもにもピッタリのショートリーチレバー
    2019/04/03 - 17:26
  • 画像
    「ブレーキキャリパーのグレードによってフィーリングのカッチリ感は微妙に異なる」
    photo:Ryuta.IWASAKI
    2019/04/03 - 17:26
  • 画像
    「ある程度ブレーキの”当たり”が出るまで慣らし運転は必要」
    photo:Ryuta.IWASAKI
    2019/04/03 - 17:26
  • 画像
    「ガンガン走っても1年に一回フィーリングのリフレッシュとして消耗品を交換する程度」
    photo:Ryuta.IWASAKI
    2019/04/03 - 17:26
  • 画像
    「油圧はワイヤーみたいに伸びたり切れたりがなくメンテナンスフリー」
    photo:Ryuta.IWASAKI
    2019/04/03 - 17:26
  • 画像
    「メリットを考えると油圧ディスクブレーキを選ばない選択肢はないのでは」
    photo:Ryuta.IWASAKI
    2019/04/03 - 17:26
  • 画像
    「見た目のゴツさはあるが、指先のレバー操作がしやすいデザインに考えられている(左が通常タイプのST-R7020、右がショートリーチタイプのST-R7025)」
    photo:Ryuta.IWASAKI
    2019/04/03 - 17:26
  • 画像
    「レバーの近さや形状によって明らかに指がかけやすくなっている」
    photo:Ryuta.IWASAKI
    2019/04/03 - 17:26
  • 画像
    万人が握り込みやすい細いブラケットサイズはDi2特有のメリット
    photo:Ryuta.IWASAKI
    2019/04/03 - 17:26
  • 画像
    「重量の軽さや高級感などDURA-ACEにしかない価値を重視したい」とCW編集長・綾野
    photo:Ryuta.IWASAKI
    2019/04/03 - 17:26
  • 画像
    「油圧によるブレーキコントロール性の向上が一番のポイント」と鈴木卓史さん
    photo:Ryuta.IWASAKI
    2019/04/03 - 17:26

ページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • バイシクルセオ 新松戸店

    関東
    千葉
    圧倒的な品数は一見の価値あり ビギナーからマニアまで納得の奥深さ
  • クローバーバイシクル

    近畿
    大阪
    本気で遊びに取り組む気鋭のショップ トータルケアで充実のサイクリングライフを
  • カミハギサイクル 緑店

    中部
    愛知
    カフェのあるくつろぎスペースが嬉しい名古屋郊外の大型店
  • サイクルショップポパイ

    中部
    愛知
    一宮に根差したアットホームで品揃え豊富な老舗ショップ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • バイクプラス港北N.T.店

    ブレーキの操作方法(ロードバイク STIレバー編)
    2025/05/14 - 05:00
  • スクアドラ滋賀守山

    【定番も】モーニンググラベル&ホットサンドライドを実施致しました。【変化球も】
    2025/05/13 - 20:46
  • バイシクルセオ 新松戸店

    GARMIN VARIA VUE
    2025/05/13 - 19:54
  • シルベストサイクル梅田店

    🚴‍♂️ ライドイベント告知‼️  5月17日(土)クロスバイク歓迎・初心者ライド開催決定!ヤマダサイクル神戸三宮・大阪シルベストサイクル 大阪梅田・畑FIT・フィッティング ロードバイク クロスバイク 自転車
    2025/05/13 - 19:35

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/06/08 - 2025/06/15
    クリテリウム・デュ・ドーフィネ2025
  • 2025/05/18 - 2025/05/25
    ツアー・オブ・ジャパン2025
  • 2025/05/09 - 2025/06/01
    ジロ・デ・イタリア2025
  • 2025/04/27
    リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.