メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. 連載記事アーカイブ
  3. メタボ会長 アーカイブ

メタボ会長と行く”都民の森” 

  • 画像
    この磯部餅が美味しいんですよねー!
    2020/03/12 - 16:01
  • 画像
    三頭大滝でなにか物思いにふけるフジワラ
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    標高1,080mのあずまやでたそがれるフジワラ
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    もう少しで森林館である 大分足にダメージが来ている感が伝わってくる
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    紐を引っ張るとキツツキがカウベルを鳴らしてくれる
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    三頭山荘は古式ゆかしい民宿だ
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    森林館の前で一休みするオヤジ
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    やっとのことで降りてきました
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    ゴツゴツとした岩がせり出している。ヘルメットを被ってもいいかもしれない
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    帰りは別の登山道へ。かなりガレているので、ビンディングシューズはキビしい
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    やっと登り切ったぞ!とテンションを上げている2人
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    しばし三頭大滝に見入る3人
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    どうだ!靴を持ってきてて良かっただろ?とメタボ会長
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    途中には切通しのようになっている場所も
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    途中には開けた展望台が
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    いったん森林館の当たりまで来れば斜度はかなり緩む
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    延々と階段が続いている。遠くに森林館が見えてきた
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    この先に登るのか…といった様子でテンションが上がらないフジワラ
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    奥多摩周遊道路のゲート跡を通過 40分切れたこともあるのだけど、遠い昔の話である
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    斜度としてはこのあたりが1番キツイのかも?
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    三頭山荘との分岐点 考えてみたらここも右に曲がったことは無い
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    バイクラックに自転車を掛けます
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    やっと都民の森にゴール!
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    ゲートを越えたらゴールまではずっと8%程度の登りです
    2020/03/12 - 10:47
  • 画像
    ブツクサ言いつつ会長の後ろに続き、九頭竜神社へ登っていく。 確かにこれまで来たことは無かった。
    2020/03/04 - 13:55
  • 画像
    橘橋から秋川渓谷を望む
    2020/03/03 - 19:29
  • 画像
    すいとん、って食べたことないんですよね。あります?
    2020/03/03 - 19:29
  • 画像
    奥多摩と上野原方面の分かれ道となる上川乗の交差点
    2020/03/03 - 19:29
  • 画像
    都民の森の入り口となる橘橋の交差点
    2020/03/03 - 19:29
  • 画像
    土砂崩れで完全に通れなくなった側道も
    2020/03/02 - 17:28

ページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • ZING² FUKUOKA IWAI

    中国・四国・九州
    福岡
    創業100年 ロードバイクとトライアスロンに強い日赤通りのクリーンなプロショップ
  • B-Shop OCHI(ビーショップ・オチ)

    中国・四国・九州
    愛媛
    「自転車って楽しいね! 」を発信 初心者と女性に優しい四国随一のキーショップ
  • アウトドアスペース風魔横浜

    関東
    神奈川
    ロードはもちろん、MTBは得意中の得意 横浜駅徒歩圏内のハイセンスなプロショップ
  • クラウンギアーズ

    関東
    東京
    誠実な取り組みで、安心できる自転車販売を。整備に一切の妥協無し
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • クラウンギアーズ

    SUMMER SALEを利用してより快適なサイクルライフを
    2025/05/15 - 19:35
  • THE BASE 南大沢店

    性能をも包括するPOCのデザイン哲学とは POC VENTRAL LITE
    2025/05/15 - 12:00
  • バイクプラス港北N.T.店

    変速機の操作方法(ロードバイク STIレバー編)
    2025/05/15 - 05:00
  • フォーチュンバイク

    新たなお気に入りオイルが登場 HALO WET
    2025/05/15 - 01:29

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/06/08 - 2025/06/15
    クリテリウム・デュ・ドーフィネ2025
  • 2025/05/18 - 2025/05/25
    ツアー・オブ・ジャパン2025
  • 2025/05/09 - 2025/06/01
    ジロ・デ・イタリア2025
  • 2025/04/27
    リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.