取り扱いが開始されたエロエ
ミズタニ自転車展示会2020.10
-
-
リドレーはKANZO FASTというレース向けグラベルバイクも注目だ
-
リドレーのfenixやDMTのKR3が特徴だ
-
MP1 Nfinity Trainer Platformは注目度が高まっているという
-
サリスはミズタニ扱い
-
樹脂製のフラットペダルはMTB向け
-
シマノSPD互換のビンディングペダルも揃う
-
三ヶ島製作所はMASHとコラボしたペダルをリリースしている
-
MIZUTANI REPORT 40
-
IRCの注目プロダクトは年初にモデルチェンジを果たしたFORMULA PRO
-
大久保製作所のレインポンチョはライト用のクリア窓が設けられている
-
リドレーの注目&人気モデルはケーブルフル内装となったfenix
-
レッドチリコンパウンドが採用されている
-
細かいノブ配置によりころがり抵抗を低減している
-
コンチネンタルのTERRA SPEEDにはタンカラーモデルが用意される
-
ナイナーのフルサスグラベルバイクMCR9 RDOは注目の存在
-
グローブもディフィートの銘品だ
-
カラフルなデザインソックスもディフィートに用意されている
-
ディフィートはドゥクーニンク・クイックステップとともにソックスを作り上げている
-
ナイロンソールを採用することで、更に幅広いサイクリストが選べるシューズとなった
-
ミドルグレードのニットアッパー・ロードシューズ"KR4"
-
エンデューロやフリーライドにピッタリのTK1
-
フラットベダル上でのグリップ力を確保するウェービングパターン
-
DMTのフラットペダル専用シューズ"FK1"
-
セッレSMPのおなじみのサドルたち
-
ウルサスのホイールはトタル・ディレクトエネルジーが使用する
-
Masterpieceにカーボンモデルが登場する
-
DEATH GRIPという過激なネーミングのグリップ
-
お馴染みのスタンズノーチューブの"タイヤシーラント"
-
グラベル用カーボンドロップバーがラインアップされた