3Dプリントパッドの「ADAPTIVE(アダプティブ)」がARGOへと波及。こちらも初公開
サイクルモード2022
-
-
しれっと初公開されていたフィジークの「Vento Ferox Carbon」。織り生地を使った高級オフシューズだ
-
デダのVINCIハンドル&ステムは内部ルーティングが分かるディスプレイで展示
-
人気のフルクラムはフルラインナップを展示。華やかな日本オリジナルカラー(手前)も
-
ウェブやカタログ画像では分からない、DOGMA Fの魅力溢れるニューカラー
-
毎年人気のピナレロブース。今年はDOGMA Fのニューカラーが主役を張った
-
ポガチャルが使用するギアを多く扱うミズタニ自転車
-
リドレー2022のおすすめはゴージャスなカラーとなったFenix SLiCだ
-
KRSLも各サイズのサンプルが用意された
-
広々としたブースを展開するリドレー
-
KRSLの試し履きを行う方が多かったという
-
ロット・スーダルカラーのNOAH FAST
-
千鳥格子柄が生えるKANZO A
-
エアロ、通気性、保護性能に優れるMETのフラッグシップモデル「TRENTA 3K CARBON」
-
非常に多くのラインアップをそろえるヘルメットブランドのMET
-
ポガチャルが使用したことで話題となったDMTのKRSL
-
パープルカラーのHELLIUMは注目されていた
-
ミズタニ自転車が取り扱いを開始するMET
-
InsideRideというKICKR用台座の扱いを開始するという
-
サイクルコンピューターなど様々なパーツをデコレートできるシールを扱い始めるという
-
SPコネクトからは、サイクルコンピューターを搭載できるアダプタが登場した
-
ティフォージから大型レンズのアイウェアが登場する
-
ティフォージから大型レンズのアイウェアが登場する
-
非常に多くの方が集まったワフーの試乗エリア
-
待望のスピードプレイPOWRLINK。今回が初めてスピードプレイを試したというサイクリストも多かったようだ
-
早くもR9200系、R8100系のパワーメーター搭載左クランクをリリースしたステージズ
-
バッグの開口部にマグネットを採用したオルケースのトップチューブバッグ
-
アメリカで高い人気を誇るアイウェアブランドのティフォージ
-
定番モデルの4FORTYがモデルチェンジを果たした
-
ベルが発表した新型オールラウンドヘルメットのXR