メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. ブランド&プロダクツ
  3. ブランド さ行
  4. ジャイアント製品アーカイブ

ジャイアント TCR 2024

  • 画像
    タフコンディションでの信頼感も非常に高い。5シーズンを経て、通常のライド中のスポーク折れはゼロだという
    2024/05/10 - 17:09
  • 画像
    新型のステム一体型ハンドルバーCADEX AEROとCADEX RACE。目的に合わせて2種類が用意される
    photo:GIANT
    2024/05/10 - 16:39
  • 画像
    プレゼンテーションを行うシュナイダー氏。誇り高く、最高品質のコンポーネントを作るべく邁進している
    photo:GIANT
    2024/05/10 - 16:39
  • 画像
    ジャイアントを一線を画すプレミアムコンポーネントブランドがカデックス。発表会ではMAX40ホイールを押し出した展示を行った
    photo:GIANT
    2024/05/10 - 16:39
  • 画像
    MAX 40に新規採用されたテクノロジーたち。リムからスポーク、ハブまで意欲的なシステムが投入されている
    photo:GIANT
    2024/05/10 - 16:39
  • 画像
    カデックスを牽引するジェフ・シュナイダー氏。マーケターとして、そしてエンジニアとして30年以上も自転車業界に身を置く大ベテランだ
    photo:So Isobe
    2024/05/02 - 17:02
  • 画像
    「チューブレスの規格は、カデックスとしてだけではなく、あらゆるタイヤブランドと共に業界全体として解決していくべき課題だと捉えています」
    photo:So Isobe
    2024/05/02 - 17:02
  • 画像
    0v6a3696.jpeg
    photo:So Isobe
    2024/05/02 - 17:02
  • 画像
    ビードにケブラーとカーボン素材を使い、ビード伸びによるタイヤ外れのリスクを限りなく除去している
    photo:So Isobe
    2024/05/02 - 17:02
  • 画像
    ビードにケブラーとカーボン素材を使い、ビード伸びによるタイヤ外れのリスクを限りなく除去している
    photo:So Isobe
    2024/05/02 - 17:02
  • 画像
    カデックスのフックレスリム。フックを成形することで生まれるカーボンシートの分断が無く、対衝撃性に強く軽いリムを作れると言う
    photo:So Isobe
    2024/05/02 - 17:02
  • 画像
    パワー伝達性能を極限まで重視して生まれたハブフランジのデザイン
    photo:So Isobe
    2024/05/02 - 17:02
  • 画像
    TCRと同時開発されたMAX40ホイール。ペア1249gという恐ろしい軽さを誇る
    photo:So Isobe
    2024/05/02 - 17:02
  • 画像
    カデックスの由来となった、同名のジャイアント初となる量産カーボンバイク(1985年)。本社併設のミュージアムにて
    photo:So Isobe
    2024/05/02 - 17:02
  • 画像
    ハブフランジとスポークは一体構造。高い剛性に寄与する
    photo:So Isobe
    2024/05/02 - 17:02
  • 画像
    初めてGMTを訪れた筆者。その規模感に驚かされるとともに見学を楽しむことができた
    photo:Bikeshow.cc
    2024/04/25 - 01:51
  • 画像
    ニクソン・ファン氏。TCRをはじめ、ジャイアントロードバイクカテゴリーの開発マネージャーを務める
    photo:GIANT
    2024/04/25 - 01:41
  • 画像
    「自社工場を持つことは性能を追い求める上で明らかなメリット」
    photo:GIANT
    2024/04/25 - 01:41
  • 画像
    精密にカットされたプリプレグをブラダーに貼り付ける工程。全て手作業で作業が進む
    photo:GIANT
    2024/04/25 - 00:58
  • 画像
    カーボンシート(プリプレグ)の生産工程。ジャイアントが誇る設備の一つだ
    photo:GIANT
    2024/04/25 - 00:57
  • 画像
    こちらは旧本社ビルと併設された工場(GMT/ジャイアント・台湾・マニュファクチャリング)。
    photo:GIANT
    2024/04/25 - 00:57
  • 画像
    新型TCRが生産される様子をほぼ全て見学することができた
    photo:GIANT
    2024/04/25 - 00:57
  • 画像
    5年前に落成したばかりというジャイアント本社ビル。先進ブランドが集まる真新しい工業団地の中でも一際目を引く存在だ
    photo:GIANT
    2024/04/25 - 00:57
  • 画像
    優しく、伸びやかな走りがADVANCEDグレードの魅力。完成車のパッケージングもとても優秀だ
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/04/09 - 18:30
  • 画像
    日本国内でADVANCED PRO 2とADVANCED 2 KOMをテスト
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/04/09 - 18:30
  • 画像
    セカンドグレードらしからぬ完成度がPROグレードの魅力。走りの方向性はSLグレードと変わらず、レーサーそのものだ
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/04/09 - 18:30
  • 画像
    台湾での発表会直後に来日。アンバサダーとして国内発表会にゲスト出席した
    photo:GIANT JAPAN
    2024/04/09 - 18:13
  • 画像
    「TCRは僕にとって特別なバイクというだけでなく、凄いバイク」
    photo:GIANT
    2024/04/09 - 17:28
  • 画像
    筆者とTCR ADVANCED SL 0。攻めの意識で走る時、バイクは予想以上の機敏な走りで応えてくれる
    photo:GIANT
    2024/04/09 - 17:28
  • 画像
    最大15%に達する本格的な峠も登場。TCRの真骨頂を味わうことができた
    photo:GIANT
    2024/04/09 - 17:28

ページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • サイクルショップポパイ

    中部
    愛知
    一宮に根差したアットホームで品揃え豊富な老舗ショップ
  • B-Shop OCHI(ビーショップ・オチ)

    中国・四国・九州
    愛媛
    「自転車って楽しいね! 」を発信 初心者と女性に優しい四国随一のキーショップ
  • スポーツバイクファクトリー北浦和スズキ

    関東
    埼玉
    ビギナーさんこそウェルカム フィッティングとイベントに力を入れるプロショップ
  • スペシャライズドCPO

    関東
    東京
    ユーズドバイクの概念を変える日本初の「メーカー認定中古車」専門店
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • スクアドラ滋賀守山

    【定番も】モーニンググラベル&ホットサンドライドを実施致しました。【変化球も】
    2025/05/13 - 20:46
  • バイシクルセオ 新松戸店

    GARMIN VARIA VUE
    2025/05/13 - 19:54
  • シルベストサイクル梅田店

    🚴‍♂️ ライドイベント告知‼️  5月17日(土)クロスバイク歓迎・初心者ライド開催決定!ヤマダサイクル神戸三宮・大阪シルベストサイクル 大阪梅田・畑FIT・フィッティング ロードバイク クロスバイク 自転車
    2025/05/13 - 19:35
  • ハヤサカサイクル仙台中央店

    スポーツサイクル体験・試乗会 in 秋保ワイナリーご参加ありがとうございました!!
    2025/05/13 - 19:19

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/05/09 - 2025/06/01
    ジロ・デ・イタリア2025
  • 2025/04/27
    リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2025
  • 2025/04/20
    アムステルゴールドレース2025
  • 2025/04/12 - 2025/04/13
    パリ〜ルーベ2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.