メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. 2024
  3. 国内レース/イベント 2024年3月

サイクルモードOSAKA2024

  • 画像
    フロントフォークにはダボスのグラベルケージとストラップでロッドケースをマウント。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    hv-cmo24-172.jpg
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    ロッドケースはシマノのパックロッド、フリーゲームの純正品だという。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    シマノが提唱するBIKE &FISHを体現するバイクはシマノスクエアの店長を務める蔭山さんの愛車(の1台)
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    ブリヂストンサイクルはRP9とRL8に限定カラーを用意。写真はレーシングパールシルバーのRP9。日本代表のレーシングカラーからインスピレーションを受けたカラーで、日本刀の切っ先、そしてレーサーのアタックの鋭さを表現するという。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    下ハンドルでも押しやすい形状のサムシフトレバーが採用されるのは、上位モデルのEKARと同じだ。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    アルゴン18も各モデルが展示されていた。壇上のエンデュランスモデルのKRYPTONは無線内装変速ハブのクラシファイドで組まれた完成車となっている。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    カンパニョーロの新作となるグラベルコンポーネント、EKAR GT。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    デローザの記念モデルであるSETTANTAも展示されていた。試乗車は無かったものの、なかなかお目にかかることが出来ない希少車だけに、注目を集めていた。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    デローザが今もイタリアで製造するブラックラベル。その中でも頂点に位置するチタンバイクがこのANIMAだ。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    変速スイッチも小さく、配置の自由度も高い。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    内装無線変速のクラシファイド パワーシフトハブ。自転車の変速に新たな一石を投じる、ゲームチェンジャーとなりそうな存在だ。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    日本のロングライダーの第一人者である落合佑介氏のトークショーも開催。ルートに応じてリムブレーキとディスクブレーキを使い分ける落合氏がディスクロードとして選んだのがデローザの838だ。トークショーではRAAM(アメリカ大陸横断レース)の挑戦を初め、さまざまなことが語られた。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    サイクルモードライドOSAKAでお披露目となった新バイクブランド、ARTMA(アルテマ)。元プロレーサーの辻善光氏が監修し、レースバイクとしてのポジションを実現するジオメトリを持ったアルミディスクロードながら、13万円というプライスを実現した。トリプルバテッドチューブを採用し、軽量に仕上げられたフレームはクラスを越えたポテンシャルを秘めている。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    未発表の新作と思しき3Dプリントパッドサドルの姿も。触ってみた感触はかなりレーシーな硬さ。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    超軽量スルーアクスルとして発表時に話題を集めたオーバーファストのカーボンスルーアクスル。実際に持ってみると、笑ってしまうくらいの軽さでした。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    TNIがついに3Dプリントパッドサドルへと参入。柔らかめの仕上げで、快適に座れそうなサドルとされていた。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    注目集まるファクターの新作、OSTRO VAM 2.0の実車が登場。展示だけでなく、試乗も可能となっていた。装着するホイールもブラックインクの新型となっている。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    TNIのLiteFlyカーボンクランク。500gを切る軽量性と高い剛性を両立したという一品だ。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    魅力的なサイクリングコースが広がる福井県。今年は北陸新幹線が敦賀まで延伸し、首都圏からのアクセスもぐっと身近に。10月にはツール・ド・ふくいという新イベントも開催予定とのことで、要注目のエリアだ!
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    OSTROに先立って第2世代へと進化を遂げたO2 VAM。軽量モデルながら空力性能にも優れた次世代オールラウンダーとして開発された一台だ。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    辻善光さんのブースでは輪界の有名人とトークショーが絶えず行われていた。写真は東京サンエスのプロダクトを手掛ける上司さんとの回。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    ステムとフレーム、そしてドロッパーポストの下側まで同色にペイントされた凝った一台だ。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    後付けで自転車を電動アシスト化するスマチャリ。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    辻さんプロデュースのログソース。肉や魚、何に合わせてもおいしくなる魔法のソースです。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    ヤマハのフルサスE-MTB、YPJ-MT-PRO。特徴的な双胴式フレームは、デビューから数年たった今も新鮮だ。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    近年注目高まる電動キックボードの展示も。こちらは前輪にリンク式サスペンションを備えたモデルで、ちょっと乗ってみたくなりました。かっこよくないですか?
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    ベスビーはグラベルモデルのJGR1.1も新たにリリース。チューブインバッテリーでスタイリッシュなデザインに仕上げられた本格E-グラベルバイクとなっている。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    JGR1.1には新型のコントロールユニットが装着される。ベスビーらしい、洗練されたデザインが魅力的だ。
    2024/03/07 - 22:40
  • 画像
    ベスビーのE-MTBの最新作、TSR-3
    2024/03/07 - 22:40

ページ送り

  • 先頭ページ « First
  • 前ページ ‹‹
  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • Page 4
  • Page 5
  • Page 6
  • Page 7
  • Page 8
  • Page 9
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • ハヤサカサイクル仙台中央店

    北海道・東北
    宮城
    仙台駅前商店街にある東北最大級の自転車専門ショップ
  • B-Shop OCHI(ビーショップ・オチ)

    中国・四国・九州
    愛媛
    「自転車って楽しいね! 」を発信 初心者と女性に優しい四国随一のキーショップ
  • フォーチュンバイク

    関東
    東京
    荒サイから1.5km。亀戸・蔵前橋通り沿いに移転した FORTUNE BIKE
  • ZING² FUKUOKA IWAI

    中国・四国・九州
    福岡
    創業100年 ロードバイクとトライアスロンに強い日赤通りのクリーンなプロショップ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • バイクプラス港北N.T.店

    ブレーキの操作方法(ロードバイク STIレバー編)
    2025/05/14 - 05:00
  • スクアドラ滋賀守山

    【定番も】モーニンググラベル&ホットサンドライドを実施致しました。【変化球も】
    2025/05/13 - 20:46
  • バイシクルセオ 新松戸店

    GARMIN VARIA VUE
    2025/05/13 - 19:54
  • シルベストサイクル梅田店

    🚴‍♂️ ライドイベント告知‼️  5月17日(土)クロスバイク歓迎・初心者ライド開催決定!ヤマダサイクル神戸三宮・大阪シルベストサイクル 大阪梅田・畑FIT・フィッティング ロードバイク クロスバイク 自転車
    2025/05/13 - 19:35

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/05/09 - 2025/06/01
    ジロ・デ・イタリア2025
  • 2025/04/27
    リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2025
  • 2025/04/20
    アムステルゴールドレース2025
  • 2025/04/12 - 2025/04/13
    パリ〜ルーベ2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.