メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. スペシャルコンテンツ アーカイブ
  3. スペシャルコンテンツ2024 アーカイブ

コルナゴ C68シリーズ徹底特集

  • 画像
    コルナゴ永遠のアイコンとも言えるCシリーズ。その輝きは永遠だ
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/17 - 15:00
  • 画像
    コルナゴに乗ることは、ある意味無駄を楽しむこと。アナログにバイクとの対話を楽しめる奥深さがCシリーズには表れている
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/17 - 15:00
  • 画像
    colnagoc68-121.jpeg
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/17 - 14:41
  • 画像
    C68グラベルに付属する一体型のCC.01ワイドハンドル。グラベルライドに適した強度とフレア形状を持つ
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/17 - 14:41
  • 画像
    グラベル区間ではオールロードと乗り比べテストを行った。
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/17 - 14:41
  • 画像
    「安定感が高く、未舗装路を長時間走ってもストレスが少ないように感じます」
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/17 - 14:41
  • 画像
    「剛性は高いけれど嫌な固さではない。ラグジュアリーで、気持ちよく走れる感覚」
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/17 - 14:07
  • 画像
    「下りは本当にいい。振動をうまく抑えてくれるから安心感が高い」
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/17 - 13:59
  • 画像
    スパルタンな乗り味がC68ロードの魅力。"コルナゴらしさ"を最も感じる一台
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/17 - 13:59
  • 画像
    「C68ロードはがっちり、どっしり。」スピード域を上げれば上げるほど楽しくなる
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/17 - 13:53
  • 画像
    「C68オールロードは上りが軽い。調子良いな、って思えるくらいに」
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/17 - 13:51
  • 画像
    「硬いながらも奥行きがあって、ストレスを感じることなく乗り続けることができる」
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/17 - 13:51
  • 画像
    「コルナゴらしさとは変化し続けること。歴史を見ればシリーズ内に3モデルも用意されていることは自然に思えます」
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/17 - 13:51
  • 画像
    長野雄大さん(左、THE BASE)、中島佑樹さん(SBC藤沢店)
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/17 - 13:51
  • 画像
    「もの凄く走らせやすい。違うモデル名にしても良いほどに走りが違う」
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/17 - 13:51
  • 画像
    「キャラクターが明確だから自転車との対話を楽しめる。それがコルナゴ、Cシリーズらしさ」
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/17 - 13:51
  • 画像
    聞き手を担当した吉本司。以前2モデルを試し、オールロードの走りに深く感嘆した
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/17 - 13:51
  • 画像
    オンロード2モデルを乗り分けた2人。意外なほどの走りの違い、コンセプトの違いに話題が尽きない
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/17 - 13:51
  • 画像
    「ギナーに近い方からベテランまで、幅広いユーザーが楽しめる懐の深さがC68オールロードにはある」
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/17 - 13:51
  • 画像
    ヘッドアングルを寝かせ、ホイールベースを長く取ったグラベル対応ジオメトリーを採用。未舗装路において抜群の安定性を見せる
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/03 - 14:44
  • 画像
    ラグで繋がるチューブ集合部。基本設計はロード2モデルと共通
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/03 - 14:44
  • 画像
    C68シリーズの最後に登場したC68 Gravel。同じ構造とルックスを備えたグラベルモデルだ
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/03 - 14:44
  • 画像
    トップチューブには追加ストレージに対応するボルト穴を備える。拡張性においてロード2モデルとの決定的な差異である
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/03 - 14:44
  • 画像
    複雑な造形を見せるダウンチューブ。光の当たる角度で見え方が変わるにくい演出だ
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/03 - 14:44
  • 画像
    ロードモデルの最大タイヤ幅は32mm。長年培ってきたロードレーサーとしての走りを追求している
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/03 - 14:44
  • 画像
    最大タイヤ幅はロードモデルよりも3㎜広く35㎜。ジオメトリーも細かく調整されている
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/03 - 14:44
  • 画像
    フレーム構造を上手く活かしたペイント。パマペイントによる美しい塗装はコルナゴの魂と言える
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/03 - 14:44
  • 画像
    C64までとは大きく異なるクリーンな現代的ルックス
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/03 - 14:44
  • 画像
    ヘッドチューブ周辺はモジュラーストラクチャー製法がよく見て取れる
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/03 - 14:44
  • 画像
    C68 Allroad。僅かにアップライトなジオメトリーとワイドタイヤクリアランスを装備した純ロードバイク
    photo:Naoki Yasuoka
    2024/12/02 - 19:28

ページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • スペシャライズドCPO

    関東
    東京
    ユーズドバイクの概念を変える日本初の「メーカー認定中古車」専門店
  • B-Shop OCHI(ビーショップ・オチ)

    中国・四国・九州
    愛媛
    「自転車って楽しいね! 」を発信 初心者と女性に優しい四国随一のキーショップ
  • ワタキ商工株式会社 ニコー製作所

    中部
    愛知
    豊富な在庫と商品量 スポーツバイクなら何でも揃う名古屋市北区の住宅街にあるプロショップ
  • ZING² FUKUOKA IWAI

    中国・四国・九州
    福岡
    創業100年 ロードバイクとトライアスロンに強い日赤通りのクリーンなプロショップ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • バイシクルセオ 新松戸店

    GARMIN VARIA VUE
    2025/05/13 - 19:54
  • シルベストサイクル梅田店

    🚴‍♂️ ライドイベント告知‼️  5月17日(土)クロスバイク歓迎・初心者ライド開催決定!ヤマダサイクル神戸三宮・大阪シルベストサイクル 大阪梅田・畑FIT・フィッティング ロードバイク クロスバイク 自転車
    2025/05/13 - 19:35
  • ハヤサカサイクル仙台中央店

    スポーツサイクル体験・試乗会 in 秋保ワイナリーご参加ありがとうございました!!
    2025/05/13 - 19:19
  • ワタキ商工株式会社 ニコー製作所

    【イベント】MAVICホイール試乗会開催!
    2025/05/13 - 16:52

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/05/09 - 2025/06/01
    ジロ・デ・イタリア2025
  • 2025/04/27
    リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2025
  • 2025/04/20
    アムステルゴールドレース2025
  • 2025/04/12 - 2025/04/13
    パリ〜ルーベ2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.