メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. 2005-2015
  3. 2011
  4. ライフ2011

シマノ・バイカーズ・フェスティバル2011

  • 画像
    すべてのレースとツーリングが終わると、メインステージでは抽選会が行われ、完成車などたくさんのプレゼントが贈られた
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    ゴール後、本部で配られた富士見町名産のヨーグルトドリンク。濃厚で美味しかった。ただ走るだけでなく、おもてなしの心にあふれた素敵なツーリングだった
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    富士見パノラマ近くに広がる田んぼや畑がある田園風景の中を走る。視覚的変化を楽しめるのもこのコースの魅力だ
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    小さな橋から川を覗いてみた。その流れの清らかなこと。足をつけて涼みたくなった
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    別荘地へ降りてきた一行。それまでの森の景色とは一変。洒落たログハウスや橋が出現し、だんだんと里の雰囲気になってきた
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    エイドステーションでは、地元で収穫された新鮮なトマト、キュウリ、セロリがふるまわれた。これが冷たくてうまいのだ
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    最後のエイドステーションは、シングルトラックを抜けた森の中に出現。気持ちのいい風が吹き抜ける
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    シングルトラックを抜けると再び林道へ。長い下りを爽やかな風を切って走る至福の時
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    テクニカルなコーナーや、小さなドロップオフも出現する本格的なシングルトラック・エリア。腕が試される
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    序盤のダブルトラック・エリア。まだ斜度は緩いので、隊列を組んで進んだ
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    基本的にガイドについて走るため迷うことはないが、分岐点にはコースごとの行き先を記す親切な標識が特設されていた
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    大阿原湿原までは、上りが続く。砂利道、舗装路を繰り返す。空気が薄いため、少々苦しかった
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    すっかり雲に覆われていた山頂駅付近。標高1800mを越えるため、真夏とはいえ、ひんやり涼しかった
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    この日は曇り空だったが、晴れればゴンドラから八ヶ岳を望める
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    上り区間を終えた大阿原湿原のエイドステーションで記念撮影。ここから楽しいダウンヒルがはじまる。ウィリーするのは野寺秀徳さん
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    よく冷えたトマト トレールで食べるのはこの上ない贅沢
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    ゴンドラを使って山頂駅まで移動するため、辛い上りが少ないのがうれしい
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    ツアー出発前、ガイドスタッフから、トレイルを走る際のマナーや注意事項について丁寧に説明された
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    序盤のダブルトラック・エリア。まだ斜度は緩いので、隊列を組んで進んだ
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    エイドに用意された高原トマト。よく冷えて美味しかった
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    すっかり雲に覆われていた山頂駅付近。標高1800mを越えるため、真夏とはいえ、ひんやり涼しかった
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    ツーリングの部に用意されたゼッケン
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/14 - 21:08
  • 画像
    富士見パノラマのゲレンデ・ボトムに特設されたXCスタート&ゴールゲート。ここからスタートし、集会するたびにギャラリーやMCの歓声が響く
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/11 - 21:56
  • 画像
    シマノのブースでは、新型XTや最高峰コンポーネントXTRの試乗を実施。熱心なファンが、その違いを体感していた
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/11 - 21:56
  • 画像
    色鮮やかなマウンテンバイク関連各社のテントが並んだPRブース。最新モデルの試乗や展示が行われた
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/11 - 21:56
  • 画像
    コース全長200m。高低差約40mを一気に上る激坂ゲレンデヒルクライムの様子。上位入賞者には地元産の野菜詰め合わせが贈られた
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/11 - 21:56
  • 画像
    最終日に行われた可愛らしい未就学児によるミルキーレース。子供たちより、親や兄弟が燃える姿が目立った白熱のレース
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/11 - 21:56
  • 画像
    子供たちが主役のレースも数多く開催された。誰でも参加できるように、キッズ専用のショートコースで競われた
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/11 - 21:56
  • 画像
    レース終了後には、メインステージで表彰式が行われた。3位以上のチームや個人にはメダルを。1位にはチャンピオンジャージも贈られた
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/11 - 21:56
  • 画像
    それぞれの思いを胸にゴールする参加者たち。お疲れさまでした
    photo:Shuji.Yamamoto
    2011/08/11 - 21:56

ページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • ZING² FUKUOKA IWAI

    中国・四国・九州
    福岡
    創業100年 ロードバイクとトライアスロンに強い日赤通りのクリーンなプロショップ
  • カトーサイクル

    中部
    愛知
    圧倒的な品揃えは必見 MTBもロードも本気で取り扱う、地域随一のスポーツバイクショップ
  • バイクプラス戸田彩湖店

    関東
    埼玉
    荒川サイクリングロードへ、そしてスポーツバイクの世界への入り口となる初心者に優しい新店舗
  • カミハギサイクル 緑店

    中部
    愛知
    カフェのあるくつろぎスペースが嬉しい名古屋郊外の大型店
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • バイクプラス港北N.T.店

    ブレーキの操作方法(ロードバイク STIレバー編)
    2025/05/14 - 05:00
  • スクアドラ滋賀守山

    【定番も】モーニンググラベル&ホットサンドライドを実施致しました。【変化球も】
    2025/05/13 - 20:46
  • バイシクルセオ 新松戸店

    GARMIN VARIA VUE
    2025/05/13 - 19:54
  • シルベストサイクル梅田店

    🚴‍♂️ ライドイベント告知‼️  5月17日(土)クロスバイク歓迎・初心者ライド開催決定!ヤマダサイクル神戸三宮・大阪シルベストサイクル 大阪梅田・畑FIT・フィッティング ロードバイク クロスバイク 自転車
    2025/05/13 - 19:35

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/06/08 - 2025/06/15
    クリテリウム・デュ・ドーフィネ2025
  • 2025/05/18 - 2025/05/25
    ツアー・オブ・ジャパン2025
  • 2025/05/09 - 2025/06/01
    ジロ・デ・イタリア2025
  • 2025/04/27
    リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.