S-WORKS AETHOSを国内ローンチでいち早くテストした
スペシャライズド
-
-
超軽量に加え高い剛性も備わっており、レースバイク並みの優れた加速性能を見せてくれた
-
バイクが軽いことで左右に振りやすく、とにかくダンシングで気持ち良く走れるバイク
-
完成車重量で6.8kgを優に下回るAETHOS。片手で軽々と持ち上げられるほど
-
深みのある美しいマーブル柄に仕上がったフレーム
-
深みのある美しいマーブル柄に仕上がったフレーム
-
スペシャライズド S-WORKS AETHOS(DURA-ACE DI2完成車)
-
オーソドックスなフレーム形状のおかげでTARMAC SL7よりも万人受けしやすい扱いやすさがある
-
オーソドックスなフレーム形状のおかげでTARMAC SL7よりも万人受けしやすい扱いやすさがある
-
悪路にも足を伸ばせるよう32Cのタイヤクリアランスを備えている
-
「どこまでも登っていけるような異次元の軽さに感動を覚えた」
-
スペシャライズド S-Works Stumpjumper Evo(c)スペシャライズド・ジャパン
-
スペシャライズド Stumpjumper EVO COMP(c)スペシャライズド・ジャパン
-
スペシャライズド Stumpjumper EVO EXPERT(c)スペシャライズド・ジャパン
-
レバレッジカーブ(左)とアクスル軌道(右)のグラフ 赤線が新型Stumpjumper EVO、青線がEnduroを示している(c)スペシャライズド・ジャパン
-
ヘッドアングルも3段階で調整可能(c)スペシャライズド・ジャパン
-
ドライブサイド側にのみ設置されたサイドアームによって必要な剛性を担保する(c)スペシャライズド・ジャパン
-
チェーンステーに設けられたフリップチップを反転させることでBBハイトを調整可能(c)スペシャライズド・ジャパン
-
スペシャライズド S-works Stumpjumper EVO(国内未展開カラー)(c)スペシャライズド・ジャパン
-
スペシャライズド Stumpjumper EVO(c)スペシャライズド・ジャパン
-
激しい下りセクションも難なくこなせるキャパシティーを手に入れた(c)スペシャライズド・ジャパン
-
一日中トレイルライドを満喫できる(c)スペシャライズド・ジャパン
-
トレイルヘッドへの登りも軽々とこなす新型Stumpjumper EVO(c)スペシャライズド・ジャパン
-
ビッグジャンプもお手の物だ(c)スペシャライズド・ジャパン
-
大きなジャンプもこなせる性能を持っている(c)スペシャライズド・ジャパン
-
トレイルライドに適度な剛性を与えられた左右非対称デザイン(c)スペシャライズド・ジャパン
-
あらゆるトレイルを走破する 新型Stumpjumper EVO(c)スペシャライズド・ジャパン
-
あらゆるトレイルを走破する 新型Stumpjumper EVO(c)スペシャライズド・ジャパン
-
あらゆるトレイルを走破する 新型Stumpjumper EVO(c)スペシャライズド・ジャパン
-
スペシャライズド CHISEL(c)スペシャライズド・ジャパン