各所に入るモデル名の”1”はレッドでペイント
フェルト
-
-
チームカラーの黄色と赤をあしらった特別モデル
-
チームバイクをアピールする前田公平(弱虫ペダルサイクリングチーム)
-
フェルト FR1 Frame Kit 弱虫ペダルサイクリングチーム(c)ライトウェイプロダクツジャパン
-
リア三角はしなやかに柔軟性のある作りで、リアタイヤの接地感は30%高まった
-
BB386に変更することでBBシェル幅が18.5mm拡大し剛性向上に貢献
-
フラットマウントに対応したディスクブレーキ台座
-
ブレーキホースはフロントフォーク肩で内蔵される
-
トップチューブからシートステーに続くようなデザイン形状
-
フェルト FR3 Disc(c)ライトウェイプロダクツジャパン
-
フェルト FR2 Disc(c)ライトウェイプロダクツジャパン
-
フェルト FR1 Disc Frame Kit(c)ライトウェイプロダクツジャパン
-
ディスクブレーキの強力なストッピングパワーにより、下りや雨といったシーンでも確実な制動が可能になった
-
トップチューブからシートステーにかけては一体かのようなデザインが採用された(c)ライトウェイプロダクツジャパン
-
フェルト Verza Speed 50(グロスシャルトリューズ)(c)ライトウェイプロダクツジャパン
-
フェルト Verza Speed 50(グロスパールホワイト)(c)ライトウェイプロダクツジャパン
-
フェルト Verza Speed 50(マットブラック)(c)ライトウェイプロダクツジャパン
-
フェルト Verza Speed 50(マットチャコール)(c)ライトウェイプロダクツジャパン
-
フェルト Verza Speed 50(c)ライトウェイプロダクツジャパン
-
VR:BBをワイドにしたことでタイヤクリアランスにも余裕が生まれている(c)FELT
-
フェルト VR60(完成車、マットシルバー)(c)ライトウェイプロダクツジャパン
-
フェルト VR60(完成車、マットオレンジ)(c)ライトウェイプロダクツジャパン
-
フェルト VR50(完成車、マットブラック)(c)ライトウェイプロダクツジャパン
-
フェルト VR40(完成車、マットアシドグリーン)(c)ライトウェイプロダクツジャパン
-
フェルト VR30(完成車、マットネイビー)(c)ライトウェイプロダクツジャパン
-
フェルト VR30(完成車、マットシアン)(c)ライトウェイプロダクツジャパン
-
フェルト VR6(完成車、マットブラック)(c)ライトウェイプロダクツジャパン
-
フェルト VR5(完成車、マットカーボン)(c)ライトウェイプロダクツジャパン
-
フェルト VR5(完成車、マーキュリー)(c)ライトウェイプロダクツジャパン
-
フェルト VR3(完成車、テクストリーム)(c)ライトウェイプロダクツジャパン