雨の市街地を走る
FORMOSA900 2013
-
-
小石を踏んでパンク。スタッフが素早くタイヤを交換してくれた
-
しとどに降り続く雨の中走り続ける
-
雨の中走りだす。熱帯とはいえ、寒い
-
雨の中、カラ元気を振り絞って出発の気合を入れるメンバーたち
-
外は雨。水泥と書かれたコンクリート向上の風景がやけにリアルだ
-
土砂降りの雨の降る中、駅のホームで用意を進める
-
こうして押して階段の昇降ができるというわけだ
-
花蓮駅のホームの階段にはバイク昇降用のスロープが取り付けられる
-
特急列車の自強号でくつろぐ。車窓に雨の風景を見てげんなり
-
雨のなか、花蓮駅へと向かう一行。バイクはトラックで運んでもらうため手ぶらだ
-
雨と風のなかローテーションを回して花蓮を目指す。チームワークがやっと芽生えてきた
-
花蓮のコンビニに並んでいた自転車雑誌。左は日本のバイシクルクラブの中国語翻訳版だ
-
夜がふけてから花蓮のホテルに到着
-
夜の闇のなか、花蓮を目指す
-
ガソリンスタンドの洗車場を交渉して自転車洗車に使わせてもらう
-
冷たい雨と風のなか、先頭交代を繰り返してペースを上げる
-
雨の中峠の茶屋に到着。熱いコーヒーとお菓子で栄養補給
-
とりあえず空元気を出していますが、相当疲れているメンバーも
-
知本温泉を出発!
-
夜もとっぷりと暮れてから花蓮のホテルに到着。ご苦労様でした
-
雨対策にシャワーキャップをヘルメットにかぶせる。日本でも台湾でも定番のアイデア(笑)
-
円卓を囲んで今日も海鮮料理。美味しいです
-
あまりのハイペースに脚の攣った人も。疲労も蓄積してきた
-
とりあえず景気付けに元気を出してみるが、けっこう疲れています(汗)
-
知本温泉を走りだした一行。しかしこのあとすぐにハイペースな展開に
-
コンビニにおいてあった自転車ボトル型のスポーツドリンク
-
飲むときはやっぱりメイタンTC。胃腸の調子はおかげさまで助けられている
-
またしてもナイトランで花蓮に到着。ネオンの灯りを頼りに走る
-
雨のなか冷えきった身体。峠の茶屋で熱いコーヒーに救われる