メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. スペシャルコンテンツ アーカイブ
  3. スペシャルコンテンツ2021 アーカイブ

シマノ R9200系DURA-ACEデビュー

  • 画像
    R9200系DURA-ACE 駆動部
    photo:MakotoAYANO
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    STIレバー側と通信していることを示す緑のランプ点滅
    photo:MakotoAYANO
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    よりコントローラブルになったディスクブレーキ
    photo:MakotoAYANO
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    11Sと変わらないスペースに12枚のギアが収まった
    photo:MakotoAYANO
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    HYPERGRIDE+はXTRからあったが、クロスレシオになることでさらに開発は難しかった
    photo:MakotoAYANO
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    「新レバーは握りかたのバリエーションが増えてマルチポジションが可能になった」
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    7400系からすべての世代のデュラエースを使用してきた綾野 真(シクロワイアード編集部)
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    新デュラエースホイールの完成度の高さにも感心させられた
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    デュラエースの広報担当の鞍谷融紀さんからテクノロジーの詳細説明を受ける
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    HYPERGRIDE+と刷新されたホイールも新デュラエースのキモだ
    photo:MakotoAYANO
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    再定義されたホイールからもデュラエースの完成度を感じられる
    photo:MakotoAYANO
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    シマノセールス株式会社バイシクルコンポーネンツ営業部販売促進課の鞍谷融紀さん
    photo:MakotoAYANO
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    シマノセールス株式会社バイシクルコンポーネンツ営業部販売促進課の鞍谷融紀さん
    photo:MakotoAYANO
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    シマノセールス株式会社バイシクルコンポーネンツ営業部販売促進課の鞍谷融紀さん
    photo:MakotoAYANO
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    シマノセールス株式会社バイシクルコンポーネンツ営業部販売促進課の鞍谷融紀さん
    photo:MakotoAYANO
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    フロント変速の速さのもうひとつの秘密はギア板の裏に施されたピンや溝加工だ
    photo:MakotoAYANO
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    ワンピースモノコックのディスクキャリパーはかっちりした操作フィーリングだ
    photo:MakotoAYANO
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    XTRでラインナップされていたRT-MT900がデュラエースにも採用されることに
    photo:MakotoAYANO
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    刷新したホイールはC50を中心にテスト。オールラウンドに使える軽量エアロホイールだ
    photo:MakotoAYANO
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    ブラケット部とハンドル上部を活用した疑似DHポジションもしっくりくる
    photo:So.Isobe
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    グリップエリアの増えたレバーでマルチなポジションが可能に
    photo:So.Isobe
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    新デュラエースは外観デザインでは見分けがつきづらいが中身は大きく変わっている
    photo:So.Isobe
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    デフォルトでブラケットが少し内側に向くセッティングだ
    photo:So.Isobe
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    ブラケット上部を握りしめてのグリップは安心感がある
    photo:MakotoAYANO
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    変速の滑らかさを感じながらペダリングできる
    photo:MakotoAYANO
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    ローギア30Tカセットを使用してのインナー×ロー状態
    photo:MakotoAYANO
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    変速しながらコーナーを立ち上がっても変速ショックが加速の邪魔をしない
    photo:MakotoAYANO
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    コントローラブルなブレーキのおかげでコーナーの速度が上がることを体感できた
    photo:MakotoAYANO
    2021/09/13 - 20:14
  • 画像
    レバーフード頭部に無線通信のためのボタン電池CR1632を内蔵
    2021/09/01 - 01:00
  • 画像
    リーチアジャストやサーボウェーブ機構も搭載する
    2021/09/01 - 01:00

ページ送り

  • 先頭ページ « First
  • 前ページ ‹‹
  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • Page 4
  • Page 5
  • Page 6
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • サイクルショップポパイ

    中部
    愛知
    一宮に根差したアットホームで品揃え豊富な老舗ショップ
  • カミハギサイクル 緑店

    中部
    愛知
    カフェのあるくつろぎスペースが嬉しい名古屋郊外の大型店
  • ワタキ商工株式会社 ニコー製作所

    中部
    愛知
    豊富な在庫と商品量 スポーツバイクなら何でも揃う名古屋市北区の住宅街にあるプロショップ
  • なるしまフレンド神宮店

    関東
    東京
    接客第一主義。親身のアドバイスが取り柄のスタッフ全員が走るロードバイク専門店
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • なるしまフレンド神宮店

    【在庫車情報】BMC Teammachine SLR V1 105Di2完成車
    2025/11/06 - 12:46
  • クローバーバイシクル

    11月のイベント&セミナー情報
    2025/11/06 - 04:40
  • フォーチュンバイク

    WH-R8170 C50 チューブレス前後セット 超特価
    2025/11/05 - 15:57
  • バイクプラス港北N.T.店

    TREK FX3(〜2025年モデル)グリップ交換ガイド|ISO Zoneハンドルバー対応のおすすめグリップ
    2025/11/05 - 12:00

最新モデル インプレッション

  • チネリ PRESSURE2 独自の世界観が息づくレーシングバイクの第二世代

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    BROMPTON 50周年記念 ブロンプトンCEOウィル・アダムス トークショー@TOKYO
  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/11/09
    ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム2025
  • 2025/10/18 - 2025/10/19
    宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース2025
  • 2025/10/11
    イル・ロンバルディア2025
  • 2025/09/21 - 2025/09/28
    ロード世界選手権2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • カステリ
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.