開催日程 レース/イベント名 WEB
9周目 先頭で逃げ続けKOMを獲りに行く井上和郎(チームブリヂストン・アンカー)
9周目 先頭グループで逃げ続ける内間康平(チームNIPPO)
9周目 ハイペースで古賀志林道を上るメイン集団先頭
9周目 ハイペースの集団前方で上る別府史之(オリカ・グリーンエッジ)
9周目 ハイペースに食らい付く平塚吉光(シマノレーシング)、飯野智行・増田成幸(宇都宮ブリッツェン)
9周目 引退レースを走る品川真寛(愛三工業レーシングチーム)
9周目 ペースアップに対応する佐野淳哉(チームNIPPO)
9周目 逃げていた福島晋一(日本ナショナル・トレンガヌ)
9周目 ハイペースに食らいつく中島康晴(愛三工業レーシングチーム)
9周目 引退レースを走る鈴木謙一(愛三工業レーシングチーム)
9周目 逃げていた中根英登(チームNIPPO)。サポートカー運転は橋川健監督
9周目 インカレチャンピオンの中尾佳祐(日本ナショナル・順天堂大)
ラスト1周へ入る先頭
ラスト1周へ入る先頭
ラスト1周へ入る清水都貴(チームブリヂストン・アンカー)、サイモン・クラーク(オーストラリア、オリカ・グリーンエッジ)
ラスト1周へ入る集団
ゴール前、イヴァン・バッソ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)とダニエル・マーティン(アイルランド、ガーミン・シャープ)が並ぶ
ゴール前、イヴァン・バッソ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)がわずかにダニエル・マーティン(アイルランド、ガーミン・シャープ)に先行
イヴァン・バッソ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)がダニエル・マーティン(アイルランド、ガーミン・シャープ)を抑えて優勝
イヴァン・バッソ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)を祝福するダニエル・マーティン(アイルランド、ガーミン・シャープ)
結果を出したチームNIPPO
終盤にうまく連携した平塚吉光と畑中勇介(シマノレーシング)
来季はロードレースに活動の場を移す山本和弘選手
リクイガス・キャノンデール、キャノンデール・スペースゼロポイント、鹿屋体育大学の3つのサポートチームが集まった。
サガンは親しみやすい性格
ダニエル・オスのサインをこんなところにもらっちゃいます
バッソと一緒に風船割りゲーム!こんな姿が見れるなんて
キャノンデールオーナーズグループの皆さんとカズ選手
選手の実車オークションも! サクソバンク・ティンコフバンクのアフターパーティー
ジャンケン大会やオークションの景品となったキャップやジャージ
ジャパンカップでの勇姿が収められた写真パネルが当たるじゃんけん大会
ジョナサン・キャントウェルの写真をゲット!
選手が使用したジャージとポディウムキャップがサイン入りで!
ヤロスラフ・マリチャの使用バイクを落札!おめでとうございました
サクソバンクFX証券株式会社の小島社長の挨拶でパーティーがスタート
私服姿でリラックスした選手たちが勢揃い
挨拶をするフィリップ・モデュイ監督と、通訳の宮島正典マッサー
ファンに向けてメッセージを語る宮澤崇史選手
サクソバンク・ティンコフバンクの選手と監督でカンパイ!
ギル L064 ウォータープルーフバックパック
マリンギアの経験を活かしたウォータープルーフバックパック Gill L064 
スピナジー ゼロライトXLTチューブラー
スピナジー ゼロライトXLT フルカーボンリムを採用したペア1056gの軽量ホイール
ツール・ド・フランス2013コースマップ
第1ステージ・コースプロフィール
第2ステージ・コースプロフィール
第3ステージ・コースプロフィール
第8ステージ・コースプロフィール
第9ステージ・コースプロフィール
第15ステージ・コースプロフィール
第18ステージ・コースプロフィール
第19ステージ・コースプロフィール
第20ステージ・コースプロフィール
「ル・ツール100:100%フレンチ」コルシカ島で開幕する100回記念大会
女性専用モデルのフィジーク R5 DONNA
フィジーク R5 DONNA(ホワイト/オレンジ)
フィジーク R5 DONNA(ブラック)
女性専用のラストを採用し、適度に柔らかな履き心地を実現
フィジーク R5 DONNA 女性専用のエントリーロードシューズ
コンポジットカーボンシェルを採用し、135gと超軽量に仕上げられている
フィジーク アリオネ 00(ブラック)
フィジーク アリオネ 00(ホワイト)
フィジーク アリオネ R3(ホワイト/ブラック)
フィジーク アリオネ R3(ブラック/ホワイト)
フィジーク アリオネ R1(ホワイト)
フィジーク アリオネ R1(ブラック)
フィジーク アリオネ K3
トライアスロン/TT用に先端から後端までパッドの厚みを増したクッションを採用するK1とK3
フィジーク アリオネ K1
メタボ会長のランチタイムライド  ムービーで紹介する多摩湖サイクリングロード
フィジーク アリオネ R3(ブラック/ホワイト)
フィジーク アリオネ R1(ホワイト)
フィジーク アリオネ2013モデル 重量135gのフラッグシップ ARIONE 00
ガーミン・シャープのメンバーが勢揃い
プレゼントを選手に渡すファン
ガーミンコネクトを見ながらダン・マーティン自らジャパンカップでの走行データを解説
ダン・マーティンと記念撮影
超フレンドリーなネイサン・ハースと記念写真
抽選会のプレゼントとして用意されたチームグッズなど
いいよねっとがスポンサードするガーミン・ポルシェのミニカーは超プレミアグッズだ
選手たちもリラックスしてパーティを楽しむ
チームメンバーのサイン入りジャージがプレゼント
抽選会でガーミンEdge800Jを獲得!これを使って自転車乗ってくださいね!
選手たちの似顔絵を描いてプレゼントしたイラストレーターのはまのにあさん
ルメヴェルも似顔絵に大喜び。似てます
これCoolだね、とトーマス・スカリー
がめんださん作のイラストバナーをもらって大満足のネイサン・ハース
ネイサン・ハースのもとに引き取られていったがめんださん作のイラストバナー
コンタドール「ライバルはフルーム」ウィギンズ「挑戦的なコースだ」
コースプレゼンテーションに出席した選手たち
ステージでプレゼンテーションを進行するクリスティアン・プリュドム氏
ステージでプレゼンテーションを進行するクリスティアン・プリュドム氏
ステージに上がる有力選手たち
アンディ・シュレク(ルクセンブルク、レディオシャック・ニッサン)にカメラが向く
コースプレゼンテーションを終えたクリスティアン・プリュドム氏
挨拶するマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームスカイ)やフィリップ・ジルベール(ベルギー、BMCレーシングチーム)
パールイズミ ウィンドブレークグローブ(ホワイト)
パールイズミ ウィンドブレークグローブ(ブラック)
パールイズミ ヒーターグローブ
パールイズミ ヒーターシューズカバー
バッテリー式ヒーターで指先、足先まで暖かく パールイズミ ヒーターグローブ、シューズカバー
フレンドリーな雰囲気に包まれた ガーミン・シャープのジャパンカップアフターパーティ
スイスストップ Black prince、BXP ウェットでの制動力を増した新ブレーキシュー
ポラール ケオパワー
ポラール ケオパワー
ケオパワー+CS600X GPSセット
ポラール×ルック ケオパワー ワット数、パワーバランス計測が可能なペダルシステム
FSA エナジーコンパクトハンドル
FSA エナジー31ステム
日本人にも使いやすいデザイン FSA エナジーコンパクトハンドル、31ステム 
レリック FT AIR Long Zip sleeve inner
レリック FT AIR Long Zip sleeve inner
レリック Virgo Medium VENTO BLOCK Jacket(ブラック)
レリック Virgo Medium VENTO BLOCK Jacket(レッド)
レリック Virgo 3-LS Medium Bib Tights(ブラック)
レリック Virgo 3-LS Medium Bib Tights(ホワイト)
レリック Virgo 3-LS Medium Bib Tights(背面・ホワイト)
レリック Virgo VENTO BLOCK Glove(ブラック)
レリック Virgo VENTO BLOCK Glove(ホワイト)
レリック Virgo Medium VENTO BLOCK Jacket(ホワイト)
レリック2012秋冬 デザインと機能性を併せ持つVirgo Medium VENTO BLOCK Jacket
スイスストップ Black prince
スイスストップ BXP
ショートダウンヒルスタート
特設コースを軽快に走る
エキスパートクラスで優勝した阿藤寛(1-jyo Telescope/Lapierre)
キッズレースでは親子で走るのもあり!
緑あふれる森の中を走るコース
スロープスタイルのイベントの前にコースの説明がされた
木製のバンク。こんなところを高速でバイクが駆け抜ける!
落差の高いギャップをノーブレーキで果敢に突っ込んでいく
ジャンプでは勢いと正確なコントロールが要求される
華麗なバックフリップを決めるアントン・サランダー
ジャンプで翼のように腕を伸ばすマリウス・ホッペンサック
スピンしながらスタート台から飛び降りるマックス・フリードリクソン
MTBマルチライダーと言えばこの人!栗瀬裕太(team mongoose)
特大ジャンプでポーズを決める栗瀬裕太(team mongoose)
海外トップライダーの繰り出す華麗なバニーホップ
ダートバイクジャムに集まった皆で記念撮影
左からマックス・フリードリクソン、アントン・サランダー、「Rookies」の榎本寛大 、マリウス・ホッペンサック
「beddo」チームのリーダー、マリウス・ホッペンサック
度肝を抜く技の連続! 国内初のMTBスロープスタイルを実現したダートバイクジャム
ジャパンカップサイクルロードレース 10月26日深夜 日本テレビで放送
新城幸也報告会&ファン感謝祭「ユキヤと乾杯」11月22日都内で開催
グラファイトデザイン ZANIAH しなりで進むホビーレーサーのためのレーシングバイク
グラファイトデザイン ZANIAH
グラファイトデザイン ZANIAH
微妙にベンドしたフロントフォーク。シャープなハンドリングと振動吸収性を両立
テーパーヘッドチューブを採用しヘッド周辺の剛性を高めている
丸パイプを使用したスッキリとしたデザイン
滑らかな繋がりを見せるチューブ接合部の造形
シャープかつ細身のスタイリングがグラファイトデザインらしさを演出する
Di2にも対応するケーブルの取り回し
プレスフィットBBを採用しスムーズなペダリングを実現する
スタイリッシュなルックスはしなりをコントロールした結果生まれた
チェーンステーは剛性をコントロールし、振動吸収性としなりを両立
ラグの構造が見て取れる。シートステーはモノステー方式を採用
角断面から丸断面に変化するシートステーは、メテオシリーズと同様のもの
丸パイプで構成されるシートチューブ。クランプは2本締め構造を採用
グラファイトデザイン ZANIAH
「30km/h以上の高速域で真価を発揮するバイク。盛り上がりのあるパワー感を感じる」三上和志(サイクルハウス ミカミ)
「緻密な設計がされているのを感じる。フレーム全体のバランスが取れている」藤野智一(なるしまフレンド)
海外で人気のアニメ「アングリーバード」になってみました
宇都宮ブリッツェンのマスコット、ライト君のかぶりものです
スーパーマリオ? 引退の廣瀬佳正選手を惜しむ(日曜は出ていないけど)
TOYSTORYですね
宮澤崇史応援団はノボリ、旗、サコッシュを作って大盛り上がり
リクイガスのジャージを着て餃子のかぶりもの...
おなじみ愛三工業レーシングの応援団
ジェリーベリー応援団の女性たち 手作りのバナーがカワイイ
もはや有名、「餃子たん」ステッカーは各チームバージョン勢ぞろい!
がめんださん作のイラストバナーは有名選手を散りばめたデザイン (顔出しはナシだそうです)
FUMY+Doiちゃん応援団 リストバンドもおしゃれ
Doiちゃんのイラスト入りうちわ
愛三工業レーシングの各ライダー似顔絵入り応援うちわ
ありがとう廣瀬佳正選手!歩いて観戦中の本人も見つけていました
今年はフェルトの手縫いでリクイガス人形をつくったYukiさん レースが終わったら中野さんに託してチームに渡したそうです
Yukiさん作の国内チームのジャージ
路肩からガチャピンが写真を撮っている!
サクソバンク・ティンコフバンクのコスプレで決めたすぎやまさん。マイカ選手から譲ってもらったもの
メガネのなかじ(愛三の中島康晴選手)応援旗です
にゃんこの手で応援
ニャンコの手で応援
セクシーな小悪魔ネエさんです
似顔絵バナーで応援するFUMY応援団
超人ハルクのサガンと日本の刺青風の「押忍」=オスのセンスを持つファン
JALのスチュワーデスさんです。昨年はフリーランを走りました」
リクイガス・キャノンデールの似顔絵応援バナー
ジェリーベリーの手作り応援旗に選手たちもゴキゲン
ガーミン・シャープのとあるファンがつくったメッセージ入りガム
日本のダニエル・オスファンクラブの3人はなんとオリジナルジャージを作ってしまった!
藤野智一(なるしまフレンド)
ジャパンカップに大集合 ユニークな観客たちの応援風景
ジャパンカップに大集合 ユニークな観客たちの応援風景 その2
PISSEI ロングスリーブジャージ CCC(ブラック)
PISSEI ロングスリーブジャージ CCC(ブルー)
PISSEI ロングスリーブジャージ CCC(オレンジ)
PISSEI ロングスリーブジャージ CCC(ピンク)
PISSEI ロングスリーブジャージ CCC(ホワイト)
PISSEI ロングスリーブジャージ CCC(イエロー)