開催日程 レース/イベント名 WEB
登場したマーク・カヴェンディッシュ(オメガファーマ・クイックステップ)
今日も渋く決めたジョン・デゲンコルブ(アルゴス・シマノ)
アンドレ・グライペル(ロット・ベリソル)のブレスレットには自転車のマークが
勝利への意気込みを語るアンドレ・グライペル(ロット・ベリソル)
フルームの応援団。そのメガネは?
逃げグループを牽引するフアンアントニオ・フレチャ(スペイン、ヴァカンソレイユ・DCM)
先頭を走るジェローム・ピノー(オメガファーマ・クイックステップ)後ろから文句をいうカンスタンティン・シウトソウ(スカイプロサイクリング)
オメガファーマ・クイックステップはカヴェンディッシュを守りながら走る
アレハンドロ・バルベルデを守りながら走るモビスター
新城幸也(ユーロップカー)はピエール・ロランをアシストしながら走る
速いペースに集団は長く伸びる
ノルウェー応援団にとってボアッソンハーゲンのリタイアは悪夢か
マヴィックのニュートラルサポートカー
マイヨジョーヌ擁するスカイが集団の先頭に立ちペースをつくる
マイヨジョーヌのフルームを守るように走るスカイプロサイクリング
セーブル・ドゥ・ラ・サルトの街を逃げの5人が行く
セーブル・ドゥ・ラ・サルトの街を逃げる5人のグループ
セーブル・ドゥ・ラ・サルトの街を通過するメイン集団
マイヨジョーヌのフルームを守りながら走るスカイプロサイクリング
カヴェンディッシュを守りながら走るオメガファーマ・クイックステップ
マルセル・キッテルを擁するアルゴス・シマノ
セーブル・ドゥ・ラ・サルトの街を通過するメイン集団
マイエンヌ地方の街を抜けていくプロトン
おふざけのチームVITTELがゴールスプリント!
トゥールのゴール地点
カヴェンディッシュが早めの加速を始める
カヴェンディッシュの後方につけていたキッテルが並びかける
キッテルがカヴェンデュッシュに並びかける
キッテルがさらに加速する
カヴェンディッシュを追い込んだキッテル
キッテルとカヴェンディッシュがバイクを投げ合う
ゴールを待つフォトグラファーたち
キッテルの勝利を知り歓喜するジョン・デゲンコルブ(アルゴス・シマノ)
アンドレ・グライペル(ロット・ベリソル)は落車の影響でスプリントに参加できず遅れてゴールした
笑顔でゴールするティボー・ピノ(FDJ.FR)
フランク・シュレクを中心に揃ってゴールするレディオシャック・レオパード
落車で痛めた肩をおさえてゴールするエドヴァルド・ボアッソンハーゲン(ノルウェー、スカイプロサイクリング)
果敢に逃げて敢闘賞に挙げられたフアンアントニオ・フレチャ(スペイン、ヴァカンソレイユ・DCM)
落車で指を切る怪我を負った新城幸也(ユーロップカー)
落車で指を切る怪我を負った新城幸也(ユーロップカー)
3つめのスプリント勝利に酔いしれるマルセル・キッテル(アルゴス・シマノ)
ツールのステージ3勝目を挙げたマルセル・キッテル(アルゴス・シマノ)
ツールのステージ3勝目を挙げたマルセル・キッテル(アルゴス・シマノ)
危なげなくマイヨジョーヌを守ったクリス・フルーム(スカイプロサイクリング)
マイヨ・ヴェールを維持するペーター・サガン(キャノンデール)
マイヨアポアを着続けたピエール・ロラン(ユーロップカー)
敢闘賞を獲得したフアンアントニオ・フレチャ(スペイン、ヴァカンソレイユ・DCM)
フアンアントニオ・フレチャ(スペイン、ヴァカンソレイユ・DCM)
キッテルの3勝目を喜ぶイワン・スペークンブリンク監督(アルゴス・シマノ)
ボアッソンハーゲンのリタイヤについて語るデイブ・ブレイルスフォード監督(スカイプロサイクリング)
MTBクラブ「輪工房」は応援含めて50人越えの大所帯で参加!
うさぎの耳をつけて走る女性たち
キッズたちのスタートは大人顔負けのダッシュ!
トップの16周をマークした川野碧己くんがキッズソロを制し優勝!
コースはアップダウンに富んだ常設コース
ゆったりエンデューロのスタートは、女性に初心者、キッズの混走だ
学校のクラブ活動でMTBを楽しむ山手学院YRTのみなさん 
速くなりたいキッズたちで結成されたチームKのみなさん
サーキットレース中学生クラスの表彰式
ゆったりエンデューロ ソロクラスの表彰式
コース内にはバンクもあって高速レースになる
コースの登りは一気に加速してこなしてしまおう!
ミッキーの耳をつけているけど真剣です
幕張新都心が眺められるロケーションだ
スタートダッシュを決めるキッズたち
コースは細いので抜きどころを見極めて!
幕張で開催されたa.b.c.cup Vol.58 エンデューロで繰り広げられたキッズたちの熱いバトル
キッテル「今日はぼくがプロトンで最速だった」 カヴ「キッテルは新たな手強い存在」
集中した表情でスタートを待つマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、オメガファーマ・クイックステップ)だったが
マルセル・キッテル(ドイツ、アルゴス・シマノ)に差しきられたマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、オメガファーマ・クイックステップ)
落車に巻き込まれた新城幸也(ユーロップカー)
好調キッテルがカヴとの一騎打ちを制す 新城幸也は落車で左手に深い傷
いくつもの河川を横切ってトゥールを目指す
マイヨジョーヌを中心に、集団先頭を固めるスカイプロサイクリング
ラスト3kmで落車した新城幸也(日本、ユーロップカー)
逃げるフアンアントニオ・フレチャ(スペイン、ヴァカンソレイユ・DCM)ら
話しながら走るマルセル・キッテル(ドイツ、アルゴス・シマノ)とマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、オメガファーマ・クイックステップ)
観客が詰めかけた街を抜ける
追い風に乗ってプロトンのスピードが上がる
スプリンターチームの他、総合系のチームの集団前方に上がる
粘り強く逃げるフアンアントニオ・フレチャ(スペイン、ヴァカンソレイユ・DCM)ら
「コンフォートバイクとは思えないレーシング性能」澤村健太郎(Nicole EuroCycle 駒沢)
舞台は焼津港。南“カミナリ”隼人さんがMCとして大会を盛り上げる
暑さ対策もバッチリ!
スタートラインに並んだゲストライダー。左から河合選手、鈴木選手、オーパス 佐藤選手、平田選手
スタートを待つ選手たち
津波避難タワーも、絶好の観戦ポイント
ピースサイン ありがとうございます
回遊を始める魚群たち
活きのいい魚さんたち
ひたすら回遊を続ける
ピットサインは耐久レースならでは
テトラポットの脇を回遊する
応援も大漁旗で
“焼津ミストラル”に負けず回遊する
ママチャリも回遊する
疲れたよ~と、行ってらっしゃい
競輪選手もレースに熱が入る
水分補給も忘れずに!スタッフさんもお疲れ様です
チームプレーでペースを上げる
“活きよく食らった”、佐藤選手の活きのいい走り
ゴールまであとわずか
無事にゴール
お疲れ様でした
ゴールラインでガッツポーズ
クロネコさんもしっかり完走しました
来年もまた元気な回遊に期待します!
Fish Man Race in 静岡・焼津港 梅雨明けの漁港で6時間のエンデューロ ~ 回遊編
三陸の今を知る ツール・ド・三陸 サイクリングチャレンジ 2013 in りくぜんたかた 10月5、6日開催
都内で開催された記者会見。鳥羽太陸前高田市長が挨拶
南房総名物の琵琶を使ったソフトクリーム
三好村鄙の里の名物「ビンゴバーガー」
テトラポットや防波堤、錆びたガードレールが漁港らしい光景
風と暑さが選手たちを苦しめた6時間エンデューロのフィナーレ
キッテルがステージ3勝を挙げたら丸坊主になると約束していたクーン・デコルト。美しい金髪のカーリーヘアの色男は明日どんな顔で登場するだろう?
ビッグパワーでカヴを圧倒したキッテル ツール最速の男がついに負けを認めた
チームメイトと勝利を喜ぶマルセル・キッテル(ドイツ、アルゴス・シマノ)
お台場サイクルフェスティバル会場マップ
太陽光を反射し、ウェア内の温度上昇を抑制 パールイズミ コールドブラックシリーズ
パールイズミ コールドブラック(R)パンツ(ブラック/ホワイト)
パールイズミ コールドブラック(R)シームレスパンツ
パールイズミ コールドブラック(R)レーサーパンツ
パールイズミ コールドブラック(R)andシームレスジャージ(ホワイト)
パールイズミ コールドブラック(R)ジャージ(ネオンイエロー)
パールイズミ コールドブラック(R)ビブパンツ
パールイズミ コールドブラック(R)シームレスビブパンツ
横風でマイヨジョーヌが遅れる荒れた展開!カヴが区間2勝目を掴む
横風区間で集団が分裂し、エシュロンが形成される
メイン集団を破壊したオメガファーマ・クイックステップのペースアップ
逃げ集団のゴールスプリントでサガンを下したカヴェンディッシュ(オメガファーマ・クイックステップ)
ヤコブ・フグルサング(デンマーク、アスタナ)
アスタナの無線のイヤホンはBang&Olfsen
レディオシャック・レオパードのガエルネのシューズは100の記念ロゴが入る
クリストフ・ルメヴェル(フランス、コフィディス)
新城幸也(ユーロップカー)は指の怪我をおして出走する
第12ステージの落車で負った指の怪我を見せる新城幸也(ユーロップカー)
ようこそ、ツール・ド・フランス100回記念大会!
序盤に出来た6人の逃げグループ
中世のお城がそびえるモントレゾーの街
加速するマーク・カヴェンディッシュ(スカイプロサイクリング)。後方ではシャバネルが早くも祝福している
イギリスチャンピオンジャージをアピールする加速するマーク・カヴェンディッシュ(スカイプロサイクリング)
余裕のスプリントでサガンを下した加速するマーク・カヴェンディッシュ(スカイプロサイクリング)
ステージ2勝目に歓喜するマーク・カヴェンディッシュ(スカイプロサイクリング)
カヴェンディッシュ集団に遅れてゴールするアンドレ・グライペル(ロット・ベリソル)
カデル・エヴァンス(BMCレーシングチーム)とマイヨジョーヌのクリス・フルーム(スカイプロサイクリング)がゴール
コンタドール集団にタイム差を付けられてゴールするクリス・フルーム(スカイプロサイクリング)がゴール
ゴールするトム・フィーラース(アルゴス・シマノ)
10分近く遅れてゴールするアレハンドロ・バルベルデ(モビスター)
10分近く遅れてゴールするアレハンドロ・バルベルデ(モビスター)
悔しい表情でゴールするルイ・コスタ(モビスター)
9分54秒遅れの集団でゴールしたピエール・ロラン(ユーロップカー)
指の怪我をおして走った新城幸也(ユーロップカー)。思った以上に痛みがハンデとなった
アタックの成功を喜ぶバウク・モレマ(オランダ、ベルキン)
アタックの成功について話すロバート・ヘーシンク(オランダ、ベルキン)
コンタドールとサクソ・ティンコフの攻撃について話すフィリップ・モデュイ監督
サクソ・ティンコフのアタックについて語るニコラス・ロッシュ(アイルランド)
コンタドールのもとには大勢の報道陣が詰めかけて黒山の人だかり
アレハンドロ・バルベルデ(モビスター)に今日の失敗を問う報道陣
今日の遅れについて説明するアレハンドロ・バルベルデ(モビスター)
マルセル・キッテル(アルゴス・シマノ)はエシュロンが形成された時メカトラブルに見舞われていたという
スカイが攻撃を受けたことについて語るブレイルスフォード監督
コンタドールに対して1分ロスしたクリス・フルーム(イギリス、スカイプロサイクリング)
精鋭グループのスプリントを制したマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、オメガファーマ・クイックステップ)
メイン集団のペースを上げるベルキンプロサイクリング
レース序盤に逃げるヨアン・ジェーヌ(フランス、ユーロップカー)ら
後輪トラブルでストップするアレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)
懸命に集団を追走するモビスタートレイン
カヴェンディッシュのためにリードアウトするシルヴァン・シャヴァネル(フランス、オメガファーマ・クイックステップ)
第2集団内で走るアレハンドロ・バルベルデやホセホアキン・ロハス(スペイン、モビスター)
マイヨジョーヌを引き離すサクソ・ティンコフのペースアップ
マイヨジョーヌを引き離すことに成功したサクソ・ティンコフ
平野を吹き抜ける横風によって集団が分裂
懸命にコンタドールを追うスカイプロサイクリング率いる大集団
サクソ&オメガの横風作戦でフルームが1分ロス バルベルデは10分遅れ
バウク・モレマ(オランダ、ベルキンプロサイクリング)に集まる記者
後方集団に取り込まれたアレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)
マイヨジョーヌを守ったクリス・フルーム(イギリス、スカイプロサイクリング)
ポイントを重ねることに成功したペーター・サガン(スロバキア、キャノンデールプロサイクリング)
山岳賞のピエール・ローラン(フランス、ユーロップカー)
新人賞ジャージをキープしたミカル・クヴィアトコウスキー(ポーランド、オメガファーマ・クイックステップ)
ステージ優勝、敢闘賞を獲得したマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、オメガファーマ・クイックステップ)
マイヨジョーヌ集団でゴールしたナイロ・クインターナ(コロンビア、モビスター)
サインに応じるマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、オメガファーマ・クイックステップ)
総合順位を上げたバウク・モレマとローレンス・テンダム(オランダ、ベルキンプロサイクリング)
10分以上を失ったアレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)
アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)の致命的となったパンク
全力でバルベルデの復帰を試みるモビスター
スタート前のピエール・ローラン(フランス、ユーロップカー)
インタビューに答えるバウク・モレマ(オランダ、ベルキンプロサイクリング)
ゴール直後のローレンス・テンダム(オランダ、ベルキンプロサイクリング)
全力で集団を引き離しにかかるベルキンプロサイクリング
総合タイム差を広げるアルベルト・コンタドール(スペイン、サクソ・ティンコフ)
カヴ「横風区間はゴールスプリントよりハードだった」 フルーム「エドヴァルドのリタイアが悔やまれる」
ツール・ド・フランスで存在感を増すシマノとPRO 第2週を終えシマノコンポ8勝を達成
TTバイクのBB下に装備されたダイレクトマウントブレーキ
TTバイクのBB下に装備されたダイレクトマウントブレーキ
新型のSRM対応クランクが使用されている
アルゴス・シマノのTTバイクにセットされたWH-9000-C75
圧倒的なボリュームを誇るWH-9000-C75。高速順高性能に秀でる
新型のSRM対応クランクが使用されている