開催日程 レース/イベント名 WEB
可愛いハート型のちんすこう風クッキー
海に向かって一直線に伸びる古宇利大橋
古宇利大橋の上で記念撮影タイム。天気が良いと素晴らしい青さ!
古宇利大橋を渡る。日が射すと海がエメラルドに発色する
橋の上は風が強くて大変です
かまぼこボールも美味しかった
エイドでは町ごとのシールも用意されて、コレクションできた
女性に囲まれてゴキゲンなメタボ会長(笑)
ワルミ大橋から古宇利大橋を眺める。絶景かな
ワルミ大橋は落下注意(笑)。風が強いとシリアスです
クロスバイクで参加の女性も多いのが特徴だ
国道56号線の海岸線を名護市街へ向かう。朝は交通量が多目だ
母と娘、仲良く走ってます
ツール・ド・おきなわでも渡る本部大橋。勾配が急なので押しも入ります
沖縄のお菓子、サーターアンダーギー
スタートして国道56号線を走る
エメラルドブルーの海に思わずバンザイ!
朝のうちは風が強く、椰子並木が風になびく
子供も100kmを目指して走る!
サポートライダーはそれぞれ役目が背中に明記されている(笑)
ビギナーさんたちが多いのが100kmコースの特徴だ
カップルでの参加も多いです
スタートを待つ100kmコースの参加者たち。朝のうちは曇って少し肌寒い
人気の「晴れの国おかやま7時間エンデューロ」パワーアップした 2014年大会は4月13日(日)開催
ベストドレッサー賞
ほどよい距離で楽しめる、女性とビギナーに人気の古宇利島・桜100kmコースを走る
より速さと快適性を求めた グラファイトデザイン 新型METEORデビュー
グラファイトデザイン METEOR
特殊なラグ構造が見て分かる
「JAPAN PRIDE」のロゴマーク
フォークはザニア用製品のカーボンレイアップを変更し、軽量化させたもの
ヘッドはテーパード形状で、安定したブレーキング性能に貢献
リアバックの形状を見る
グラファイトデザイン METEOR
ViniFantini – NIPPO アームウォーマー
ViniFantini – NIPPO ビブショーツ
ViniFantini – NIPPO レッグウォーマー
ViniFantini – NIPPO ウインドプルーフジャケット
ViniFantini – NIPPO ソックス
ViniFantini – NIPPO サマーグローブ
ViniFantini – NIPPO ウインドプルーフベスト
ジャイアント・ジャパン25周年記念 PROPEL ADVANCED SL SE、TRANCE ADVANCED 27.5 0
ジャイアント PROPEL ADVANCED SL SE
ジャイアント TRANCE ADVANCED 27.5 0
ジャイアント PROPEL ADVANCED 2
ウォーマーから日焼け対策まで サイクリストにおすすめなBuffの使い方
ジャイアント DEFY 4(キャンディレッド)
ジャイアント ATX 27.5(レッド)
ジャイアント TALON 27.5 4(ブルー)
ジャイアント ATX 27.5(ブラック)
ジャイアント DEFY 4(ホワイト)
ジャイアント TALON 27.5 4(ブラック)
ジャイアント DEFY 4(マットブラック)
ジャイアント ロード&MTBの新型エントリーモデル DEFY 4、TALON 27.5 4、ATX 27.5
ヘルメットのインナーや乱れたヘアスタイルのカバーには「キャップ」
風が冷たいには耳を覆うことができる
肌寒い時に便利な「ネッカチーフ」
口元や鼻を覆う「フェイスマスク」 通気性が高いため呼吸しやすい
頭部全体を覆う「バラクラバ」は厳寒期におススメ
ヘッドバンドとして使用する際には2度折り返す
汗を多量にかくシチュエーションに最適な「ヘッドバンド」
汗や鼻水を拭う際に便利なリストバンドとしても
首元のワンポイントとして普段使いにも対応する
暑い時にはヘッドバンドとして
陽射しが気になる時にはフーラードとして
ウォーマーから日焼け対策まで12通りにも及ぶBuffの使い方
QUATTRO 3HOLE CLEAT
QUATTRO 3HOLE CLEAT
クランクブラザース CANDY 1(ブルー)
クランクブラザース CANDY 1(グリーン)
クランクブラザース CANDY 1(レッド)
クランクブラザース CANDY 1(ブラック)
クランクブラザース CANDY 2(オレンジ)
クランクブラザース CANDY 2(シルバー)
クランクブラザース CANDY 3(レッド)
クランクブラザース CANDY 3(ブラック)
クランクブラザース CANDY 3(ブルー)
クランクブラザース CANDY 11
TREAD CONTACT SLEEVES
ZERO FLOAT CLEAT
クランクブラザース EGGBEATER 1
クランクブラザース EGGBEATER 2
クランクブラザース EGGBEATER 3
クランクブラザース EGGBEATER 11
クランクブラザース EGGBEATER 1(ブラック)
クランクブラザース EGGBEATER 1(レッド)
クランクブラザース EGGBEATER 3(レッド)
TREAD CONTACT SLEEVES
MTN PREMIUM CLEAT KIT
Shoeshield
Shoeshield
高い品質を維持するためスペインの自社工場にて全ての工程を行う
ウォーマーから日焼け対策まで12通りにも及ぶBuffの使い方
豊富なバリエーションを誇るクランクブラザースのペダルシステム
クランクブラザース eggbeater&candy 脱着しやすいオフロード用ペダルラインナップ
シクロクロス東京2014コースマップ
ジョンソンやコンプトンらが揃うシクロクロス東京 出場するエリート選手発表
キャップが落ちること無くリキャップが簡単(手前は試作品)
試作品(左)と、製品版(右)。指を当てる部分が大きく、開けやすくなっている
指を当てる部分の角度を調べるために作ったテスト品
パッケージデザインも都度変更したという
様々なテストの末に完成したこだわりのパッケージ
「自転車選手の声を多く聞いてできた製品なのです」
IMG 8000
「自転車はもちろん、多くのスポーツ愛好家の皆さんに是非試してもらいたいですね。」
ホーヘルハイデ会場マップ
試走したマリアンヌ・フォス(オランダ)のバイク
コースの一部を試走するマリアンヌ・フォス(オランダ)
2度の世界王者ゼネク・スティバル(チェコ)がコースを試走する
シクロクロス世界選手権まもなく開幕!日本から7名参戦の世界一決定戦
カブト RS-700(ブラック)
カブト RS-700(ガンシルバー)
カブト RS-700(パールホワイト)
カブト RS-700 調光レンズを採用したプロユースの一眼式アイウェア
マキシス デトネイター 27.5
マキシス ハイローラーⅡ 27.5
マキシス ミニオンDHF 27.5
マキシス ショーティー
マキシス 各オフロードモデルに27.5サイズ追加、新型DHタイヤ ショーティー
バンク走行や自転車教室などを楽しめる「第2回 ならトラックパーティー」参加者募集中
ウイダーエネイドゼリーを使用するシマノレーシング
ウイダー エネイドゼリー
美味しさを追求して生まれた高エネルギードリンク ウイダーエネイドゼリー
2014-02-01 15.40.39
美ら島オキナワを駆け抜けた笑顔の彼女たち
自社の自転車チームを持ち、厳しい環境でのテストを重ねる
春の袖ヶ浦サーキットでエンデューロイベント「THE KAIMAKU 2014」4月12日開催
袖ヶ浦フォレストレースウェイコースマップ
ガッツポーズ目指して走ってみては?
WizSpo!!BIKEシリーズの開幕戦である「THE KAIMAKU 2014」
カミハギサイクル緑店 名古屋市緑区にオープン 2月16日まで開店記念セール開催
カミハギサイクル緑店  外観
30台以上が駐輪可能なサイクルラックを備える
コーヒーなどがフリー(無料)のカフェ くつろぎのスペースだ
トレック、スペシャライズド、キャノンデールなど有力アメリカンブランドを主軸にする
広々とした空間の店内
キャットウォークからの店舗内観
シューズコーナー おすすめ製品を絞り、サイズを豊富に取り揃える
ロードバイクはエントリーから豊富な品ぞろえだ
クロスバイクもフィットネス&スポーツにおすすめなものをセレクト
整然としたメカニックルーム
トレック、スペシャライズド、キャノンデールが充実
レディース&キッズコーナーも充実している
明るい店内でアドバイスを聞きながら用品選びができる
トレックのプロジェクトワンオーダーコーナー
屋外カフェはライド後などに仲間と会話が弾みそうだ
カミハギサイクル緑店 スタッフ
ジュニア男子 バイクを押して急坂をクリアする選手たち
ジュニア男子 優勝を果たしたタイス・アールツ(ベルギー)
ジュニア男子 独走でゴールに飛び込むタイス・アールツ(ベルギー)
ジュニア男子表彰台
ジュニア男子 スタート直後に発生した大落車
エリート女子 独走のままゴールするマリアンヌ・フォス(オランダ)
エリート女子表彰台
エリート女子 1周目から先頭に出るマリアンヌ・フォス(オランダ)
エリート女子 バイクを担いで泥区間をクリアするマリアンヌ・フォス(オランダ)
エリート女子 スタートから出遅れたケイティ・コンプトン(アメリカ)
ジュニアレースでベルギーが表彰台を独占 中井唯晶34位、竹内遼48位
フォスが7度目のシクロクロス世界チャンピオンに輝く 豊岡英子は36位
ジュニア男子 48位でレースを終えた竹内遼(TEAM Pro Ride)
ジュニア男子 34位まで順位を上げた中井唯晶(瀬田工業高校)
エリート女子 バイクを担いで急坂を駆け上がる豊岡英子(パナソニックレディース)
元エウスカルテルのサンチェスがBMCレーシングチームと契約を結ぶ
接戦を制したスティバルが3度目のシクロクロス世界選手権制覇!
ゼネク・スティバル(チェコ、オメガファーマ・クイックステップ)
U23男子 優勝したワウト・ファンアールト(ベルギー)
U23男子表彰台
U23男子 後続を50秒引き離すワウト・ファンアールト(ベルギー)
U23男子スタート
U23男子 地元オランダの期待を背負ったマテュー・ファンデルポール(オランダ)は3位
エリート男子 ネイスを振り切ってフィニッシュするゼネク・スティバル(チェコ)
エリート男子表彰台
エリート男子 前半にかけて先頭でレースを展開するラルス・ファンデルハール(オランダ)
エリート男子 観客が詰めかけたコースを駆けるスヴェン・ネイス(ベルギー)
エリート男子 闘志溢れる走りを見せるゼネク・スティバル(チェコ)
エリート男子 先頭で競り合うゼネク・スティバル(チェコ)とスヴェン・ネイス(ベルギー)
大勢の観客が詰めかけたオランダ・ホーヘルハイデの会場
エリート男子 スタート後、第一コーナーに突入する選手たち
エリート男子 51位でレースを終えた小坂光(宇都宮ブリッツェンシクロクロス)
U23男子 ホーヘルハイデの泥コースを走る横山航太(篠ノ井高校)
U23男子 泥に覆われたホーヘルハイデを走る沢田時(ブリヂストンアンカー)
エリート男子 5分54秒遅れの37位に入った竹之内悠(ベランクラシック・ドルチーニ)
2013年東京国体で活躍した奈良県の高校生たち。山本大喜(左)はポイントレースとロードレースで優勝、仲村顕登(右)はロードレース4位
2009年に奈良競輪場で行われたインターハイ。この場所を思い切り走ることのできるイベントだ
奈良県チームの団体追抜きは国体で2012年まで4連覇を達成している
ベルギーのファンアールトがU23王者に 沢田時と横山航太はともに-1Lap
中学生男子 先頭を引く藤井雅樹(伊奈町立南中学校)
藤井雅樹(伊奈町立南中学校)がスプリントを制する
中学生男子 表彰
高校生男子 スタート直後から抜け出す動きがあるものの、逃げは決まらない
高校生男子 連続するコーナーごとに集団が引き延ばされる
高校生男子 連続するコーナーごとに集団が引き延ばされる
高校生男子 集団の先頭を引く小山貴大(前橋育英高等学校)
高校生男子 後続を大きく引き離してホームストレートに現れた中村圭佑(昭和第一学園高等学校)
高校生男子 ロングスパートを決めて優勝した中村圭佑(昭和第一学園高等学校)
高校生男子 表彰
高校生男子 優勝した中村圭佑(昭和第一学園高等学校)に高石杯が授与された
併催の「西来るフェスタ」では、キッズのストライダーレースも行われた
一般男子 数名が抜け出しても、すぐ後ろに集団が迫る
荒川河川敷の広大な敷地にある「大宮けんぽグラウンド」