大会最初のビュースポットである大出橋
アルプスあづみのセンチュリーライド2016
-
-
160kmクラスにファットバイクで参加する強者も
-
AACR名物のネギ味噌おにぎり。これを目当てに参加している方も多いのでは?
-
万が一の時に備えたシマノのメカニックサービス
-
プロライダーを多くサポートしている「スポーツアロマコンディショニング」のサービスを無料で受けることができた
-
シャリもネギ味噌もお替わり自由!
-
力強い新緑が目に鮮やか
-
AACR名物のネギ味噌おにぎりはやっぱり最高です
-
細くグネグネとした林道を抜ければ、第2エイドはすぐそこ
-
思わず写真に収めたくなってしまう色とりどりの花々
-
情報満載のコースマップを見て、現在地を確認中
-
ジャムとパンはどちらも地元で作られたもの
-
広々としていて、気持ち良いエイド会場でした
-
第1エイドではスポンジケーキをホワイトチョコレートでコーティングした地元銘菓「あずさ」も配られていました
-
去年参加したヤスオカパイセンも大絶賛のジャムパンを頬張ります
-
水が貼られた田んぼの中を走る
-
「160km走り切るぞ~!!」
-
朝焼けのなかスタートを切っていく
-
ウエイブニャンなAACRコースメモを作成・配布したウエイブワンのお二人
-
朝日を背中に浴びながらスタートを切っていく
-
AACRの朝は早い
-
AACRのサポートライダーを務めたみなさん
-
大会実行委員長兼プロデューサーである鈴木雷太さんが開会の挨拶
-
元気いっぱいなアナウンスで会場を盛り上げたMCアケさんと、スペシャライズド・ジャパンの望月秀記代表