メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. スペシャルコンテンツ アーカイブ
  3. スペシャルコンテンツ2017 アーカイブ

ピナレロ DOGMA F10 特集

  • 画像
    エトナ山のヒルクライムでF10をテストするクリス・フルーム(イギリス、チームスカイ)
    (c)ピナレロ・ジャパン
    2017/01/21 - 19:14
  • 画像
    「私自身、F10の走りには驚き、そして満足しています」
    2017/01/21 - 19:14
  • 画像
    フィッティングを済ませ、テストライドに向かうジャンニ・モスコン(イタリア、チームスカイ)
    2017/01/21 - 19:14
  • 画像
    「今からF10に乗ってレースを走ることが楽しみだ」
    2017/01/21 - 19:14
  • 画像
    ファウスト氏のバイクに貼られていた、eLinkシステムをカバーする似顔絵シール
    2017/01/21 - 19:14
  • 画像
    「フルームはテストライド後、すごく反応性が良くなったと伝えてくれました」
    (c)ピナレロ・ジャパン
    2017/01/21 - 19:14
  • 画像
    「ダッシュを掛けた時にF8よりもスピードが格段に上がっているように感じた」
    (c)ピナレロ・ジャパン
    2017/01/21 - 19:14
  • 画像
    笑顔で走るジャンニ・モスコン(イタリア、チームスカイ)
    (c)ピナレロ・ジャパン
    2017/01/21 - 19:14
  • 画像
    テストライドで先頭を牽くファウスト・ピナレロ氏
    (c)ピナレロ・ジャパン
    2017/01/21 - 19:14
  • 画像
    より勝つための機材としての価値を高めたF10。ディスクブレーキ版やKシリーズへの波及に期待したい
    photo:So.Isobe
    2017/01/13 - 00:23
  • 画像
    筆者と、テストライドで乗ったF10。新型のデュラエースDi2が装着されていた
    photo:Takehiro.Nakajima
    2017/01/13 - 00:08
  • 画像
    ゲストとして参加したリオ五輪金メダリストのエリア・ヴィヴィアーニ(イタリア、チームスカイ)
    photo:So.Isobe
    2017/01/13 - 00:08
  • 画像
    チームスカイのヴィヴィアーニとモスコン用のバイク。ヘッドコラムスペーサーなどが微妙に異なる
    photo:So.Isobe
    2017/01/13 - 00:08
  • 画像
    ずらりと揃えられたF10。前日は地下駐車場に隠されていた
    photo:So.Isobe
    2017/01/13 - 00:08
  • 画像
    ヘッド周辺の剛性感はF8同様に高い。フォークの横剛性増加によってか、倒し込みのフィーリングがやや速くなった
    (c)ピナレロ・ジャパン
    2017/01/13 - 00:08
  • 画像
    アタック合戦に加わるモスコン。彼へのインタビューは次章にて紹介します
    (c)ピナレロ・ジャパン
    2017/01/13 - 00:08
  • 画像
    モスコンとヴィヴィアーニの牽引で高速巡航する隊列。
    (c)ピナレロ・ジャパン
    2017/01/13 - 00:08
  • 画像
    ファウスト・ピナレロ社長ももちろんライドに同行した
    (c)ピナレロ・ジャパン
    2017/01/13 - 00:08
  • 画像
    集団の先頭付近で走る筆者。ハイスピード域でもよどみはなく、どこまでもクリアに加速していく
    (c)ピナレロ・ジャパン
    2017/01/13 - 00:08
  • 画像
    頂上付近に雪をかぶったエトナ火山。シチリア島の象徴とも言える存在だ
    (c)ピナレロ・ジャパン
    2017/01/13 - 00:08
  • 画像
    ボトルを装着した際のエアフローが全て一体となるようデザインが行われた
    (c)ピナレロ・ジャパン
    2017/01/07 - 02:39
  • 画像
    F10のペイント作業は全てイタリア本社工場にて熟練した職人が担当する
    (c)ピナレロ・ジャパン
    2017/01/07 - 02:39
  • 画像
    試験機に掛けられるF10。当然ながら厳しい安全基準をクリアしている
    (c)ピナレロ・ジャパン
    2017/01/07 - 02:22
  • 画像
    F8とのダウンチューブ設計の違いが分かりやすい。完璧なまでに左右バランスを均等化させた
    (c)ピナレロ・ジャパン
    2017/01/07 - 02:22
  • 画像
    ピナレロのお家芸であるアシンメトリックデザインはより進化。ダウンチューブが僅かに駆動側へと移動した
    2017/01/07 - 02:22
  • 画像
    ピナレロらしい、美しく曲線を描くヘッドチューブ
    2017/01/07 - 02:22
  • 画像
    ダウンチューブ内にDi2ジャンクションAを埋め込むeLinkシステム。エアロ効果とスマートなルックスに一役買っている
    2017/01/07 - 02:22
  • 画像
    ボリュームのあるハンガー周り。BB規格はイタリアン式だ
    2017/01/07 - 02:22
  • 画像
    Di2バッテリーを内蔵できるシートポストはF8同様のデザイン。3種類のセットバックが用意される
    2017/01/07 - 02:22
  • 画像
    ボトルとダウンチューブの距離を縮めるConcaveダウンチューブ
    2017/01/07 - 02:22

ページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • バイクプラス戸田彩湖店

    関東
    埼玉
    荒川サイクリングロードへ、そしてスポーツバイクの世界への入り口となる初心者に優しい新店舗
  • フォーチュンバイク

    関東
    東京
    荒サイから1.5km。亀戸・蔵前橋通り沿いに移転した FORTUNE BIKE
  • ZING² FUKUOKA IWAI

    中国・四国・九州
    福岡
    創業100年 ロードバイクとトライアスロンに強い日赤通りのクリーンなプロショップ
  • ワタキ商工株式会社 ニコー製作所

    中部
    愛知
    豊富な在庫と商品量 スポーツバイクなら何でも揃う名古屋市北区の住宅街にあるプロショップ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • フォーチュンバイク

    新たなお気に入りオイルが登場 HALO WET
    2025/05/15 - 01:29
  • シルベストサイクル梅田店

    5月11日(日)福崎グラベルライド‼️ショップライドの様子|フィッティングサポート付きライドレポ ヤマダサイクル神戸・シルベストサイクル大阪
    2025/05/14 - 19:22
  • バイクプラス港北N.T.店

    ブレーキの操作方法(ロードバイク STIレバー編)
    2025/05/14 - 05:00
  • スクアドラ滋賀守山

    【定番も】モーニンググラベル&ホットサンドライドを実施致しました。【変化球も】
    2025/05/13 - 20:46

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/06/08 - 2025/06/15
    クリテリウム・デュ・ドーフィネ2025
  • 2025/05/18 - 2025/05/25
    ツアー・オブ・ジャパン2025
  • 2025/05/09 - 2025/06/01
    ジロ・デ・イタリア2025
  • 2025/04/27
    リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.