北見の老舗菓子店「清月」。ウィンドウにはコロナにマケルナガンバロウ、と赤いサイロの箱で描かれていました
オホーツクサイクリングの拠点、北見の魅力に迫る一泊二日
-
-
それでは次の目的地へ!
-
女性陣がお土産を買いこむ間、レンタルバイクをチェックするプロライダー。「結構走るね」と太鼓判。
-
お土産も無事にゲット!
-
大きな蒸留窯に圧倒される
-
栽培されているハッカの香りを確認中。決してアヤシイことはしていません(笑)
-
可愛らしいピンクの外壁が特徴の北見ハッカ記念館
-
サインしてもらったTシャツと共に記念撮影!ファン冥利につきる最高のひと時。
-
集まったファンのご家族にサインする畑中さんと入部さん
-
「初心者や女性が不安なくアクセスできるようなシステムやルートが出来るのは素晴らしい」と輸送サービスについて語る畑中さん
-
「サイクリング派はもちろん、ノンストップで一定ペースで走り続けられる環境というのは、レーサーにとっても魅力的」と語る入部さん
-
「レースで来たことは何度もあるけど、こんないい景色と美味しいものを高速でスルーし続けてきたのだと思うと、ショックでした(笑)」と語る畑中さん
-
北見駅でバスを降りる。楽に移動でき、ローカルの風情も感じられて一石二鳥
-
バスに3台を積み込んだ。2台は車椅子用スペースに
-
バスに3台を積み込んだ。2台は車椅子用スペースに
-
悩み抜いて、一番人気のワッフルに決定!
-
悩み抜いて、一番人気のワッフルに決定!
-
「Shiga」に到着!だが、日暮れが近い
-
「Shiga」に到着!だが、日暮れが近い
-
ミスコースで激坂に突入。本当にごめんなさい
-
端野へ。雨は止んだが、日が傾き、気温も下がってきた
-
おいしくて食べる手が止まらない。ハード系もソフト系も絶品
-
おいしくて食べる手が止まらない。ハード系もソフト系も絶品
-
ドンマイスターで気になるパンをゲット!
-
鮮やかな葉を残す美しい木とパチリ
-
遊歩道を行く。色づいた木々の葉の鮮やかさに驚く
-
豆大福、スイートポテト、かぼちゃパイ、ほっちゃれ、どれもさすがのクオリティー
-
気になるスイーツをチョイス!休憩室でいただきまーす
-
気になるスイーツをチョイス!休憩室でいただきまーす
-
大丸に到着!