Deda Elementi(デダ・エレメンティ) ロゴ
デダ・エレメンティ
-
-
デダ・エレメンティGERA CARBON(ジェラ カーボン)ハンドルバー(c)フカヤ
-
デダ・エレメンティGERA ALLOY(ジェラ アロイ)ハンドルバー(c)フカヤ
-
VINCI(ヴィンチ)に搭載されるDCR(Deda Internal Cable Routing)システム(c)フカヤ
-
デダ・エレメンティ VINCI(ヴィンチ)(c)フカヤ
-
プロ選手たちが使用するカーボン製のクリップオンバーだ(c)カワシマサイクルサプライ
-
ワイドリムとすることで最大57mmのタイヤ装着を可能とした(c)カワシマサイクルサプライ
-
デダ・エレメンティ GERA ALLOY DB(c)カワシマサイクルサプライ
-
デダ・エレメンティ JET ONE clip-on(c)カワシマサイクルサプライ
-
ボックス形状のステムは剛性面でも期待できるだろう(c)カワシマサイクルサプライ
-
デダ・エレメンティ SUPERZERO(c)カワシマサイクルサプライ
-
ケーブルの露出を抑えるカバーが用意されている(c)カワシマサイクルサプライ
-
ケーブルを完全に内装することも可能(c)カワシマサイクルサプライ
-
S-DCRというセミ内装式でケーブルを組み付けられるSUPERBOX(c)カワシマサイクルサプライ
-
スーパーシャローというショートリーチ、ドロップの形状が採用された(c)カワシマサイクルサプライ
-
デダ・エレメンティ VINCI Shallow Handlebar(c)カワシマサイクルサプライ
-
デダ・エレメンティのケーブル内装システム"DCR"(c)カワシマサイクルサプライ
-
VINCIはフル内装と外装のどちらも対応している(c)カワシマサイクルサプライ
-
デダエレメンティ MONZA TOPCAP(c)カワシマサイクルサプライ
-
フル内装システム"DCR"に対応するGERA(c)カワシマサイクルサプライ
-
ステム外部にケーブルを出すルーティングも可能(c)カワシマサイクルサプライ
-
ドロップ部はリーチ40mmという非常にコンパクトな形状とされている(c)カワシマサイクルサプライ
-
非常に複雑な形状とすることで、コントロール性能を向上させている(c)カワシマサイクルサプライ
-
デダエレメンティ GERA(c)カワシマサイクルサプライ
-
デダ・エレメンティ SL62DB(TEAM)(c)カワシマサイクルサプライ
-
デダ・エレメンティ SL62DB(POB)(c)カワシマサイクルサプライ
-
デダ・エレメンティ VINCI DCR HANDLE BAR、STEM(c)カワシマサイクルサプライ
-
アングル73°に設定されている(c)カワシマサイクルサプライ
-
丸チューブ部分にはスペーサーを入れて使用する(c)カワシマサイクルサプライ
-
UAEチームエミレーツのバイクにもVinciは装着されていたphoto:So Isobe