メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. スペシャルコンテンツ アーカイブ
  3. スペシャルコンテンツ2009-2015
  4. スペシャルコンテンツ2012 アーカイブ

BMC 2012モデル 乗り比べインプレッション

  • 画像
    技術の粋を集めたTTフレーム。無条件でカッコイイ(三宅)
    2012/02/23 - 20:50
  • 画像
    TTは機材勝負。このバイクで走れたら、かなりのアドバンテージになる(岩島)
    2012/02/23 - 20:50
  • 画像
    シートチューブの後ろ側には、Di2のケーブルやバッテリーを内蔵するためのエレクトリックポートを完備
    2012/02/23 - 20:50
  • 画像
    リアブレーキはBBの後ろ側のチェーンステーに内蔵。もちろん空気抵抗を低減するための構造だ
    2012/02/23 - 20:50
  • 画像
    空気抵抗を最小限に抑えるため、ケーブル類をフレーム内に内蔵するインターナルケーブル方式を採用する
    2012/02/23 - 20:50
  • 画像
    シートチューブには、TM01がUCI規定適合フレームであることを示すUCIステッカーが貼られている
    2012/02/23 - 20:50
  • 画像
    TT01の各チューブは、涙滴形状からリアの部分を切り取ったカムステー形状を採用。フレームが風を切ったときに後ろに流れる空気から発生する乱気流を抑え、空気抵抗を低減する効果がある
    2012/02/23 - 20:50
  • 画像
    リアエンドは、ロードバイクで一般的なドロップエンドではなく、ストレートエンドになっている
    2012/02/23 - 20:50
  • 画像
    BMC TM01
    2012/02/23 - 20:49
  • 画像
    BB規格はBB30。幅の狭いTT用クランクにも対応する
    2012/02/23 - 20:49
  • 画像
    フロントブレーキはフォークに内蔵されている。空力性能を最大限に高めるための必然の形だ
    2012/02/23 - 20:49
  • 画像
    ヘッドチューブにも、前面投影面積を減らしつつ後部の整流効果を高めるトリップワイヤが設けられている
    2012/02/23 - 20:49
  • 画像
    フロントフォークはインテグレーテッドフォーク。前面に航空力学に基づく溝(トリップワイヤ)が設けられている
    2012/02/23 - 20:49
  • 画像
    シートクランプはトップチューブに内蔵。空力性能を高めながらも、サドル高の調整しやすさも両立している。また、シートポストとシートチューブの前面には空力性能を高める溝(トリップワイヤ)が設けられている
    2012/02/23 - 20:49
  • 画像
    ステムはBMCオリジナルのインテグレーテッドステム。ライズ角を決める三角形のパーツと突き出し量を決めるスペーサー、クランプを組み合わせることで30以上ものポジションに調整可能だ
    2012/02/23 - 20:49
  • 画像
    BMC TM01
    2012/02/23 - 20:48
  • 画像
    剛性バランスがよく、持ったときの重量から受ける印象より軽快に走る(岩島)
    2012/02/23 - 20:18
  • 画像
    アルミの硬さを感じさせないしなやかな乗り味が印象的だった(三宅)
    2012/02/23 - 20:18
  • 画像
    BMC SR01
    2012/02/23 - 20:18
  • 画像
    メーンコンポはシマノの105とティアグラから選べる。どちらも信頼性の高い10スピードコンポで、後々ホイールやコンポをグレードアップすることも視野に入れやすい
    2012/02/23 - 20:18
  • 画像
    ヘッド側からBB側にかけて、複雑に形を変える角断面のダウンチューブ。これもハイドロフォーミング加工のたまものだ
    2012/02/23 - 20:18
  • 画像
    シートチューブ回りの独特の造形は、iSCテクノロジーによるもの。シートポストは31.6mm径の通常タイプに対応し、イーストンEA30が標準装備される
    2012/02/23 - 20:18
  • 画像
    T字型断面のトップチューブは、BMCのアイコン。軽さと剛性を両立するiSCテクノロジーとハイドロフォーミング加工のたまものだ
    2012/02/23 - 20:18
  • 画像
    ダウンチューブとシートチューブのハンガー側には、接合部をBB幅いっぱいにまで拡大することで剛性を高める「コア・スティフネス」の考え方が採用されている
    2012/02/23 - 20:18
  • 画像
    ダウンチューブおよびヘッドチューブは、トップチューブとの接合面を大径化し、ヘッド剛性を確保
    2012/02/23 - 20:17
  • 画像
    フロントフォークはカーボン製でコラムのみアルミ製。コラム径は1-1/8インチのオーバーサイズだ
    2012/02/23 - 20:17
  • 画像
    トップチューブ〜ヘッドチューブ〜ダウンチューブの側面をひとつの連続した面とするコンティニュアス・エッジを採用。フレームのねじれ剛性だけでなく、ヘッドおよびBB回りの剛性を高める
    2012/02/23 - 20:17
  • 画像
    BMC SR01
    2012/02/23 - 20:17
  • 画像
    ダンシングで小気味よく進むのが印象的。ヒルクライムにも向いている(三宅)
    2012/02/23 - 19:49
  • 画像
    アルミフレームのロードからの乗り換えを考えるなら、SL01はかなりおすすめ(岩島)
    2012/02/23 - 19:49

ページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • アウトドアスペース風魔横浜

    関東
    神奈川
    ロードはもちろん、MTBは得意中の得意 横浜駅徒歩圏内のハイセンスなプロショップ
  • フォーチュンバイク

    関東
    東京
    荒サイから1.5km。亀戸・蔵前橋通り沿いに移転した FORTUNE BIKE
  • バイクプラス戸田彩湖店

    関東
    埼玉
    荒川サイクリングロードへ、そしてスポーツバイクの世界への入り口となる初心者に優しい新店舗
  • バイシクルセオ 新松戸店

    関東
    千葉
    圧倒的な品数は一見の価値あり ビギナーからマニアまで納得の奥深さ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • B-Shop OCHI(ビーショップ・オチ)

    スペシャライズド LEVO SL Gen2 登りも下りも楽しいE-MTBの魅力とは?
    2025/09/15 - 22:19
  • フォーチュンバイク

    タイヤの鎧
    2025/09/15 - 19:47
  • ハヤサカサイクル仙台中央店

    10月4,5日開催!!【東北サイクルフェスタinかわまちてらす閖上 2025】ブランド紹介 MERIDA⑤ (メリダ)
    2025/09/15 - 19:22
  • アウトドアスペース風魔横浜

    臨時休業のお知らせ
    2025/09/15 - 18:21

最新モデル インプレッション

  • リドレー NOAH FAST 3.0 究極の空力を追求したエアロロードの新作をテスト

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    BROMPTON 50周年記念 ブロンプトンCEOウィル・アダムス トークショー@TOKYO
  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/10/11
    イル・ロンバルディア2025
  • 2025/09/21 - 2025/09/28
    ロード世界選手権2025
  • 2025/08/23 - 2025/09/14
    ブエルタ・ア・エスパーニャ2025
  • 2025/07/05 - 2025/07/27
    ツール・ド・フランス2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.