参加者の視線はみな白馬のジャンプ台に
緑のアルプスあづみのセンチュリーライド2019
-
-
ちょっと早めの昼食をいただきます
-
熱々の豚汁ともちもちのおこわ
-
松川の冷たい水でクールダウン
-
白馬エイドではWAKO'Sブースで洗車&メンテナンスのサービスも
-
圧倒されるほどに美しい北アルプス山脈
-
圧倒されるほどに美しい北アルプス山脈
-
松川にかかる橋は絶好の撮影スポットだ
-
中央に見える三角屋根の駅舎が白馬駅
-
長野オリンピックに合わせて建てられた「白馬ウイング21」
-
正面には白馬のジャンプ台と迫力満点の北アルプス
-
白馬の山々を望みつつ進んでいく
-
白馬村の入り口にはその名の通り馬のオブジェが
-
車通りも少なく景色の良い「安曇野アートライン」
-
青木湖をバックにハイ、ポーズ!
-
バス釣りや湖畔でキャンプも楽しめる木崎湖
-
冷たい食べ物でさっぱりした様子のお二人
-
空気入れも用意され自由に使うことが出来た
-
「白馬コンサイクリング」をアピールする白馬商工会の飯森さん
-
冷たい冷麦と水ようかんは暑い天気に最高にマッチした
-
一口大にカットされた水ようかん
-
残雪が美しい山脈をバックに記念撮影
-
次第に迫力を増してきた北アルプスの山々
-
長野の雄大な景色を眺めつつペダルを回す
-
チーム員とボンクスで連絡を取り合う人も
-
シングルギアバイクと荷物を積んだカーゴロードバイクというスタイル溢れるお二人
-
みずみずしいレタスとミニトマトもいただけた
-
ご飯が進まずにはいられない伝説の味噌おにぎりと色とりどりの漬物
-
味噌おにぎりと漬物で塩分をしっかり補給
-
漬物は好みのものを取れるバイキング形式だ