ジャイアントとLivがロードバイクレッスンプログラム「Road to 富士スバルライン」を実施する。元プロロード選手の岸崇仁がコーチを務め、富士スバルラインのタイムトライアルで良い結果を残すためのレッスンが受けられる。現在、申し込みサイトで受付中だ。以下、プレスリリースより紹介しよう。
ジャイアントとLivがロードバイクレッスンプログラムを実施

ジャイアントとLivがロードバイクレッスンプログラムを実施 (c)ジャイアント
ジャイアントとLivは、2025年10月4日(土)~2026年5月23日(土)の期間、「Road to 富士スバルライン」と題し、元プロロード選手の岸崇仁コーチによる、全5回のロードバイクレッスンプログラムを実施いたします。
富士スバルラインをいかに速く駆け抜けるか?
それは多くのサイクリストが目標としている挑戦であり、日々のサイクリングを楽しむための大きなモチベーションです。
そんな大きな目標を達成することはもちろん大事ですが、そこへ至るまでの過程も同じように大事だと考えているGIANT & Livでは、みなさんの大きなチャレンジに敬意を表し、そして一人でも多くのサイクリストが目標を達成できるようなサポートをいたします。
「Road to 富士スバルライン」とは?
全長約24km/獲得標高1200mの富士スバルラインを速く走るためにはヒルクライムのトレーニングが必要です。しかし、ヒルクライムの走り方・ペダリング・姿勢を身につけるにはまず平地で自分の身体にあったポジションや走り方ができていることが前提です。平地で基礎が身についていないままヒルクライムのトレーニングをしても、筋力に頼ったパワートレーニング重視となり、すぐに限界が訪れてしまいます。
スバルラインを走り切るための筋力やパワーはもちろん必要ですがそれ以前に、
・自転車に乗るポジションやフォーム
・体の使い方
・ペダリング
・バイクコントロール技術
が平地でできていないとせっかくヒルクライムのトレーニングに時間を割いても良い結果が生まれにくいでしょう。
このプログラムでは、自分の身体が本来もっているポテンシャルを活かしつつ、まず平地で身体に合ったポジションを確認し、正しい走り方を習得。その上で段階的にヒルクライムのトレーニングへと進み、最終的に富士スバルラインでのタイム更新を目指します。

身体が本来もっているポテンシャルを活かしつつ、まず平地で身体に合ったポジションを確認し、正しい走り方を習得していく (c)ジャイアント
特に何回チャレンジしても「男性で75~90分、女性で100~120分の壁がなかなか破れない」という方には最適なレッスンです。
レッスン概要
そんなみなさんの目標達成をサポートするために、指導するのは元プロロード選手の岸崇仁コーチ。ひとりひとりの身体にあった、基本的なフォームチェック、バイクコントロールから始めて、最終的にはヒルクライムを速く効率的にできるように細かくレクチャーしていきます。

ヒルクライムを速く効率的にできるように細かくレクチャーしていく (c)ジャイアント
カリキュラム(全5回)
Chapter 1. ロードバイクの正しい乗り方とポジションレクチャー(10月4日、11月1日)
Chapter 2. 平地でのグループライドレッスン(11月29日)
Chapter 3. 細かいアップダウンのコースでのライドレッスン(12月20日)
Chapter 4. 長い登りと下りのコースでのライドレッスン(1月24日、3月21日)
Chapter 5. 富士スバルラインでのライドレッスン(5月9日、5月23日)
・すべてのChapterに参加する必要はありませんが、レッスンの性質上、Chapter 1に不参加の方はChapter 2以降ご参加いただけません。
・Chapter1への参加が確認されない方が、Chapter 2以降のチケットを購入されましても、イベント事務局の方でキャンセルさせて頂きます。
・本プログラムに参加される方は、必ずChapter1へのご参加をお願いいたします。
・1つのChapterに複数日開催が設定されているものは、どちらか一方の日程にご参加いただきます。
最終的に富士スバルラインのタイムトライアルで良い結果を残すためのメソッドが満載のレッスンです。
もちろんジャイアント&Liv以外のバイクでも大歓迎。プロコーチから正しい乗り方やトレーニング方法を学びながら、同じ目標を持つ仲間と楽しく切磋琢磨して過去の自分を超えるチャレンジをしてみませんか?
コーチ紹介
岸崇仁コーチ

指導するのは元プロロード選手の岸崇仁コーチ (c)ジャイアント
元プロロード選手として国内の強豪チームで活躍。現在はパーソナルレッスンやサイクルスクールのコーチングスタッフとして数多くのレッスンを行い、またサイクルガイドの資格も持つスポーツバイクのプロフェッショナルとして活動中。選手時代からの豊富なライド経験に基づき、安全な乗り方レッスンだけでなくスポーツバイクに重要なポジションのチェックまでできる講習内容は各地で高い評価を受けています。
【開催概要】
ジャイアント& Liv presentsあなたのチャレンジをサポート「Road to 富士スバルライン」
■スケジュール
Chapter 1:ロードバイクの正しい乗り方とポジションレクチャー
①2025年10月4日(土)北赤羽地区河川防災ステーションヘリポート
(午前の部 8:00~11:00・午後の部 12:00~15:00 計2回)
②2025年11月1日(土)稲城市役所第三駐車場
(午前の部 8:00~11:00・午後の部 12:00~15:00 計2回)
Chapter 2:平地でのグループライドレッスン
2025年11月29日(土)荒川Base 9:00~15:00予定
Chapter 3:細かいアップダウンのコースでのライドレッスン
2025年12月20日(土)宮ヶ瀬エリア 8:00~15:00予定
Chapter 4:長い登りと下りのコースでのライドレッスン
①2026年1月24(土) 伊豆の国市 8:00~15:00予定
②2026年3月21(土) 宮ヶ瀬エリア 8:00~15:00予定
Chapter 5:富士スバルラインでのライドレッスン
①2026年5月9日(土)富士スバルライン 8:00~14:00予定 ※予備日5月17日(日)
②2026年5月23日(土)富士スバルライン 8:00~14:00予定 ※予備日5月31日(土)
すべてのChapterに参加する必要はありませんが、レッスンの性質上、Chapter 1に不参加の方はChapter 2以降ご参加いただけません。
Chapter1への参加が確認されない方が、Chapter 2以降のチケットを購入されましても、イベント事務局の方でキャンセルさせて頂きます。
本プログラムに参加される方は、必ずChapter1への参加をお願いいたします。
1つのChapterに複数日開催が設定されているものは、どちらか一方の日程にご参加いただきます。
雨天決行/荒天中止(中止の場合は前日までに連絡)
■参加費
各回都度払い 6,000円
全5回一括払い 25,000円
※交通費や休憩時の飲食代は各自別途ご負担ください
■定員
各回15人〜25人程度(先着順受付)
■参加条件
・富士スバルラインで75分〜100分(男性)・100~120分(女性)ほどの完走タイム目標としている方
・20歳以上の40〜60kmほどの距離を走行経験ある方
・基本的な交通ルールが遵守できる方(車道走行、信号遵守、左側通行、二段階右折など)
・任意の自転車保険に加入済みの方
■持ち物
・ご自身のロードバイク(バイクブランドは問いません)
※TTバイク・ピストバイクは不可
※安全のためDHバー装着の方は外してください
・普段サイクリングをする格好
雨天でも開催予定なので雨対策、防寒対策は必須(装備不足の方は参加をお断りさせていただきます)
・ヘルメット必須
・グローブ必須
・パンク修理セット必須
・前後ライト
・保険証
・飲食代、補給食などサイクリング中にご自身で必要なもの
■キャンセルポリシー
・開催日4日前までのキャンセル:全額返金
・開催日3日前以降のキャンセル:返金不可
※雨天決行/荒天中止(中止の場合は前日までに連絡)
※中止の場合は、返金または振替
■問い合わせ先
ご不明点等ございましたらイベント事務局(gj-event@giant.co.jp)までお問合せください。
※イベントの模様を写真や動画で撮影させていただき、株式会社ジャイアントのプロモーションとしてウェブサイトやSNSなどで使用させていただく可能性がありますので、予めご了承ください。
正しい知識と走りの基礎を身につけることで、ライドはもっと楽しく、そして確実に成長していきます。みんなで学び合いながら走る時間は、新しい発見にあふれ、自分の限界を少しずつ広げてくれるはずです。ジャイアント& Livは、その挑戦と成長のプロセスを全力でサポートします。
たくさんのご参加お待ちしております!
ジャイアントとLivがロードバイクレッスンプログラムを実施

ジャイアントとLivは、2025年10月4日(土)~2026年5月23日(土)の期間、「Road to 富士スバルライン」と題し、元プロロード選手の岸崇仁コーチによる、全5回のロードバイクレッスンプログラムを実施いたします。
富士スバルラインをいかに速く駆け抜けるか?
それは多くのサイクリストが目標としている挑戦であり、日々のサイクリングを楽しむための大きなモチベーションです。
そんな大きな目標を達成することはもちろん大事ですが、そこへ至るまでの過程も同じように大事だと考えているGIANT & Livでは、みなさんの大きなチャレンジに敬意を表し、そして一人でも多くのサイクリストが目標を達成できるようなサポートをいたします。
「Road to 富士スバルライン」とは?
全長約24km/獲得標高1200mの富士スバルラインを速く走るためにはヒルクライムのトレーニングが必要です。しかし、ヒルクライムの走り方・ペダリング・姿勢を身につけるにはまず平地で自分の身体にあったポジションや走り方ができていることが前提です。平地で基礎が身についていないままヒルクライムのトレーニングをしても、筋力に頼ったパワートレーニング重視となり、すぐに限界が訪れてしまいます。
スバルラインを走り切るための筋力やパワーはもちろん必要ですがそれ以前に、
・自転車に乗るポジションやフォーム
・体の使い方
・ペダリング
・バイクコントロール技術
が平地でできていないとせっかくヒルクライムのトレーニングに時間を割いても良い結果が生まれにくいでしょう。
このプログラムでは、自分の身体が本来もっているポテンシャルを活かしつつ、まず平地で身体に合ったポジションを確認し、正しい走り方を習得。その上で段階的にヒルクライムのトレーニングへと進み、最終的に富士スバルラインでのタイム更新を目指します。

特に何回チャレンジしても「男性で75~90分、女性で100~120分の壁がなかなか破れない」という方には最適なレッスンです。
レッスン概要
そんなみなさんの目標達成をサポートするために、指導するのは元プロロード選手の岸崇仁コーチ。ひとりひとりの身体にあった、基本的なフォームチェック、バイクコントロールから始めて、最終的にはヒルクライムを速く効率的にできるように細かくレクチャーしていきます。

カリキュラム(全5回)
Chapter 1. ロードバイクの正しい乗り方とポジションレクチャー(10月4日、11月1日)
Chapter 2. 平地でのグループライドレッスン(11月29日)
Chapter 3. 細かいアップダウンのコースでのライドレッスン(12月20日)
Chapter 4. 長い登りと下りのコースでのライドレッスン(1月24日、3月21日)
Chapter 5. 富士スバルラインでのライドレッスン(5月9日、5月23日)
・すべてのChapterに参加する必要はありませんが、レッスンの性質上、Chapter 1に不参加の方はChapter 2以降ご参加いただけません。
・Chapter1への参加が確認されない方が、Chapter 2以降のチケットを購入されましても、イベント事務局の方でキャンセルさせて頂きます。
・本プログラムに参加される方は、必ずChapter1へのご参加をお願いいたします。
・1つのChapterに複数日開催が設定されているものは、どちらか一方の日程にご参加いただきます。
最終的に富士スバルラインのタイムトライアルで良い結果を残すためのメソッドが満載のレッスンです。
もちろんジャイアント&Liv以外のバイクでも大歓迎。プロコーチから正しい乗り方やトレーニング方法を学びながら、同じ目標を持つ仲間と楽しく切磋琢磨して過去の自分を超えるチャレンジをしてみませんか?
コーチ紹介
岸崇仁コーチ

元プロロード選手として国内の強豪チームで活躍。現在はパーソナルレッスンやサイクルスクールのコーチングスタッフとして数多くのレッスンを行い、またサイクルガイドの資格も持つスポーツバイクのプロフェッショナルとして活動中。選手時代からの豊富なライド経験に基づき、安全な乗り方レッスンだけでなくスポーツバイクに重要なポジションのチェックまでできる講習内容は各地で高い評価を受けています。
【開催概要】
ジャイアント& Liv presentsあなたのチャレンジをサポート「Road to 富士スバルライン」
■スケジュール
Chapter 1:ロードバイクの正しい乗り方とポジションレクチャー
①2025年10月4日(土)北赤羽地区河川防災ステーションヘリポート
(午前の部 8:00~11:00・午後の部 12:00~15:00 計2回)
②2025年11月1日(土)稲城市役所第三駐車場
(午前の部 8:00~11:00・午後の部 12:00~15:00 計2回)
Chapter 2:平地でのグループライドレッスン
2025年11月29日(土)荒川Base 9:00~15:00予定
Chapter 3:細かいアップダウンのコースでのライドレッスン
2025年12月20日(土)宮ヶ瀬エリア 8:00~15:00予定
Chapter 4:長い登りと下りのコースでのライドレッスン
①2026年1月24(土) 伊豆の国市 8:00~15:00予定
②2026年3月21(土) 宮ヶ瀬エリア 8:00~15:00予定
Chapter 5:富士スバルラインでのライドレッスン
①2026年5月9日(土)富士スバルライン 8:00~14:00予定 ※予備日5月17日(日)
②2026年5月23日(土)富士スバルライン 8:00~14:00予定 ※予備日5月31日(土)
すべてのChapterに参加する必要はありませんが、レッスンの性質上、Chapter 1に不参加の方はChapter 2以降ご参加いただけません。
Chapter1への参加が確認されない方が、Chapter 2以降のチケットを購入されましても、イベント事務局の方でキャンセルさせて頂きます。
本プログラムに参加される方は、必ずChapter1への参加をお願いいたします。
1つのChapterに複数日開催が設定されているものは、どちらか一方の日程にご参加いただきます。
雨天決行/荒天中止(中止の場合は前日までに連絡)
■参加費
各回都度払い 6,000円
全5回一括払い 25,000円
※交通費や休憩時の飲食代は各自別途ご負担ください
■定員
各回15人〜25人程度(先着順受付)
■参加条件
・富士スバルラインで75分〜100分(男性)・100~120分(女性)ほどの完走タイム目標としている方
・20歳以上の40〜60kmほどの距離を走行経験ある方
・基本的な交通ルールが遵守できる方(車道走行、信号遵守、左側通行、二段階右折など)
・任意の自転車保険に加入済みの方
■持ち物
・ご自身のロードバイク(バイクブランドは問いません)
※TTバイク・ピストバイクは不可
※安全のためDHバー装着の方は外してください
・普段サイクリングをする格好
雨天でも開催予定なので雨対策、防寒対策は必須(装備不足の方は参加をお断りさせていただきます)
・ヘルメット必須
・グローブ必須
・パンク修理セット必須
・前後ライト
・保険証
・飲食代、補給食などサイクリング中にご自身で必要なもの
■キャンセルポリシー
・開催日4日前までのキャンセル:全額返金
・開催日3日前以降のキャンセル:返金不可
※雨天決行/荒天中止(中止の場合は前日までに連絡)
※中止の場合は、返金または振替
■問い合わせ先
ご不明点等ございましたらイベント事務局(gj-event@giant.co.jp)までお問合せください。
※イベントの模様を写真や動画で撮影させていただき、株式会社ジャイアントのプロモーションとしてウェブサイトやSNSなどで使用させていただく可能性がありますので、予めご了承ください。
正しい知識と走りの基礎を身につけることで、ライドはもっと楽しく、そして確実に成長していきます。みんなで学び合いながら走る時間は、新しい発見にあふれ、自分の限界を少しずつ広げてくれるはずです。ジャイアント& Livは、その挑戦と成長のプロセスを全力でサポートします。
たくさんのご参加お待ちしております!
Amazon.co.jp