中国に拠点を構えるiGPSPORTより新型サイクルコンピューター、BSC100Maxがデビュー。3インチの大型ディスプレイと高精度なGPSを搭載しつつ、6000円台という手に取りやすい価格を実現した、ハイコストパフォーマンスな一台だ。

3.0インチの大画面を搭載。可読性を向上させたiGPSPORT BSC100 Max (c)日直商会
高性能かつリーズナブルな価格のサイクルコンピューターを多数リリースするiGPSPORT。ハイエンドモデルのiGSシリーズと普及モデルのBSCシリーズという二本柱での製品ラインアップを強化する魅力的な新作が加わった。
今回発表されたBSC100Maxは、同社のサイクルコンピューターラインアップの中でもボトムラインを担うBSC100の進化版。まず目を惹くのは6,490円(税込)というプライスタグ。世界的なインフレの波もあり、どんどんと高価格化が進むサイクルパーツの市場において、手に取りやすいサイクルコンピューターとしてリリースされた。

iGPSPORT BSC100MAX (c)日直商会
一方で、その価格からは考えられない多機能、高性能なサイクルコンピューターでもある。MAXのサブネームが示すように、大画面化(2.6インチ→3.0インチ)を果たし一目で表示項目を確かめられる視認性をもたらす。日光のもとでも見やすいディスプレイにはアップデートされたフォントでデータが表示され、高い可読性を実現した。
GPS、GLONASS、BeiDou、GALILEO、QZSSという5つの衛星に対応するGPSチップを搭載し、最速3秒という高速測位を可能に。ナビやマップは搭載しておらず、データ取得・記録に特化した一台となっている。
一画面で最大9項目を表示可能で、速度、心拍、パワー、ケイデンス、勾配、心拍ゾーンなど、よく使うデータを画面を切り替えることなく一目で確認できる。表示されるデータ項目は15カテゴリー38項目、8種類のテンプレートも用意されており、iGPSPORTアプリと連携することでカスタマイズも容易だ。

マウント類も同梱される (c)日直商会
様々なセンサー類との連携も可能で、パワーメーターとの接続にも当然対応。そして、iGPSPORTのライトとの接続および制御も可能となっている。ライトのバッテリー残量表示やモード切替、サイクルコンピューターとの同期切替機能などを搭載している。
物理ボタン2つというシンプルなボディはIPX7という高い防水性能を与えられており、雨天でのライドでも故障の心配なく使い続けられる抜群の信頼性を担保。衝撃にも強い堅固な一体型ボディは、常に正確なデータを記録、保持することを可能とした。
大画面を搭載しつつ最大40時間駆動が可能で、大抵のロングライドであれば必要十分なランタイムを確保した。充電ポートはUSB Type-C。最初のGPSサイクルコンピューターとして、うってつけな一台だ。
iGPSPORT BSC100MAX
ディスプレイサイズ:3.0インチ
重量:68g
ディスプレイタイプ:モノクロセグメントLCD
ボタン:2ボタン
本体サイズ:97.3×56.5×12.7mm(マウント部除く)
防水性能:IPX7
バッテリー持続時間:最大40時間
内蔵メモリー:750h
接続方式:Bluetooth
充電ポート:Type-C
動作温度範囲:-10℃~50℃
対応センサー:スピードセンサー、ケイデンスセンサー、ハートレートモニター、パワーメーター、iGPSPORTスマートライト
GPS:GNSS(GPS+BeiDou+GLONASS+Galileo+QZSS)
価格:6,490円(税込)

高性能かつリーズナブルな価格のサイクルコンピューターを多数リリースするiGPSPORT。ハイエンドモデルのiGSシリーズと普及モデルのBSCシリーズという二本柱での製品ラインアップを強化する魅力的な新作が加わった。
今回発表されたBSC100Maxは、同社のサイクルコンピューターラインアップの中でもボトムラインを担うBSC100の進化版。まず目を惹くのは6,490円(税込)というプライスタグ。世界的なインフレの波もあり、どんどんと高価格化が進むサイクルパーツの市場において、手に取りやすいサイクルコンピューターとしてリリースされた。

一方で、その価格からは考えられない多機能、高性能なサイクルコンピューターでもある。MAXのサブネームが示すように、大画面化(2.6インチ→3.0インチ)を果たし一目で表示項目を確かめられる視認性をもたらす。日光のもとでも見やすいディスプレイにはアップデートされたフォントでデータが表示され、高い可読性を実現した。
GPS、GLONASS、BeiDou、GALILEO、QZSSという5つの衛星に対応するGPSチップを搭載し、最速3秒という高速測位を可能に。ナビやマップは搭載しておらず、データ取得・記録に特化した一台となっている。
一画面で最大9項目を表示可能で、速度、心拍、パワー、ケイデンス、勾配、心拍ゾーンなど、よく使うデータを画面を切り替えることなく一目で確認できる。表示されるデータ項目は15カテゴリー38項目、8種類のテンプレートも用意されており、iGPSPORTアプリと連携することでカスタマイズも容易だ。

様々なセンサー類との連携も可能で、パワーメーターとの接続にも当然対応。そして、iGPSPORTのライトとの接続および制御も可能となっている。ライトのバッテリー残量表示やモード切替、サイクルコンピューターとの同期切替機能などを搭載している。
物理ボタン2つというシンプルなボディはIPX7という高い防水性能を与えられており、雨天でのライドでも故障の心配なく使い続けられる抜群の信頼性を担保。衝撃にも強い堅固な一体型ボディは、常に正確なデータを記録、保持することを可能とした。
大画面を搭載しつつ最大40時間駆動が可能で、大抵のロングライドであれば必要十分なランタイムを確保した。充電ポートはUSB Type-C。最初のGPSサイクルコンピューターとして、うってつけな一台だ。
iGPSPORT BSC100MAX
ディスプレイサイズ:3.0インチ
重量:68g
ディスプレイタイプ:モノクロセグメントLCD
ボタン:2ボタン
本体サイズ:97.3×56.5×12.7mm(マウント部除く)
防水性能:IPX7
バッテリー持続時間:最大40時間
内蔵メモリー:750h
接続方式:Bluetooth
充電ポート:Type-C
動作温度範囲:-10℃~50℃
対応センサー:スピードセンサー、ケイデンスセンサー、ハートレートモニター、パワーメーター、iGPSPORTスマートライト
GPS:GNSS(GPS+BeiDou+GLONASS+Galileo+QZSS)
価格:6,490円(税込)
リンク
Amazon.co.jp