酸味の梅干しが疲れた身体に心地よい
南アルプスロングライド2019
-
-
第4エイドのみたまの湯は丘の上にあり、甲府盆地を見渡せる
-
時には背中を押してくれるエース栗原さん
-
まるで自分がプロ選手になったかのような気分になり、非常に力になる
-
石垣美帆さんを激励するエース栗原さん
-
今中大介さんも応援するエース栗原さん
-
石垣美帆さんと一緒に登ってくる今中大介さん
-
仲間の背中を押しながらヒルクライムをこなしていく
-
撮影を行っていたら、急遽シクロワイアード撮り撮影会が始まった!
-
大集団でヒルクライムに突入する
-
絶好のヒルクライム日和の中、ハードな上り坂をこなしていく
-
第3エイドの先に待ち構えるビッグクライムで「応援」するために待っていますと宣言するエース栗原さん
-
体育館でのんびりとお昼ごはんを頂く
-
お昼ごはんは3種類から選ぶため、悩むのも一つの楽しみ
-
久那土に戻るため、ヒルクライムをこなしていく
-
南アルプスの麓にある富士川クラフトパークからは、毛無山など富士山の外輪山を眺められる
-
バラが咲く富士川クラフトパークではひと休憩を挟む
-
久遠寺の敷地内を自転車を押しながら通り抜ける稀有な体験ができる
-
久遠寺の敷地内を自転車を押しながら通り抜ける稀有な体験ができる
-
ロープウェイ乗り場を過ぎればピークポイントは目の前だ
-
ひと踏みずつ力を込めて登っていく
-
身延山のハイライトである最大18%の斜度の激坂をクリアしていく
-
久遠寺の三門前で記念にパチリ
-
久遠寺の三門前で記念にパチリ
-
参道の登りではエース栗原さんグッズを携えて応援してくれる方も
-
しばらく走ると久遠寺の総門が現れる。ここから先が久遠寺だ
-
富士川に当たる所で一行は南の身延山へと向かう
-
山間の下部温泉を抜け、身延を目指す
-
時折電車の通過を待つ
-
身延線の線路を渡り第1エイドの湯之奥金山博物館を目指す