かぼちゃや大根、人参など具だくさんのほうとうを味わう
南アルプスロングライド2019
-
-
寒さが残る下部温泉で振る舞われたほうとうで身体を温める
-
久那土から下部温泉に抜けるためヒルクライムをこなす
-
小刻みにアップダウンを繰り返す山間には、久那土の集落が広がる
-
富士川を渡り、一行は久那土に向かう
-
靄が残る朝8時、太陽に照らされたサイクリストたちは身延を目指す
-
今中大介さんを先頭に集団は道の駅富士川を出発する
-
スタート前も富士川ポーズで気合を入れる
-
「ふじかわー!」の掛け声とともに輪のポーズで会場が一体になる
-
志村町長による挨拶から大会はスタートする
-
道の駅富士川に集まったサイクリスト
-
山梨県に7体いるというチャリたぬ…。すべて見つけると願いを1つ叶えてくれるのだろうか
-
朝はひねりドーナツと温かいコーヒーで一服
-
熱い言葉が書かれたカレンダーを狙うべく多くのサイクリストがじゃんけんに挑んだ
-
お手製のカレンダーを持ち込んだエース栗原さん
-
ライドポジションについて語る今中大介さん
-
みみほうとうで夕飯前の腹ごなしを
-
ライド後はゲストによるトークショーを楽しんだ
-
チャリたぬが迎えてくれるフィニッシュゲート
-
釜無川の河川敷に帰ってきたらフィニッシュはもうすぐそこだ
-
釜無川の河川敷に帰ってきたらフィニッシュはもうすぐそこだ
-
第3エイドの清月ではロールケーキが振る舞われる
-
第3エイドの清月ではロールケーキが振る舞われる
-
第3エイドの清月ではロールケーキが振る舞われる
-
第3エイドの清月ではロールケーキが振る舞われる
-
そこかしこに果樹園があるのが山梨県だ
-
のどか
-
広々とした田園地帯を駆け抜けていく
-
岩壁によって囲まれている甲府盆地
-
筆者は「菜と香」さんのお弁当をチョイスした