懐かしさを感じる小学校の体育館
南アルプスロングライド2019
-
-
韮崎市立北西小学校でお昼休憩を取る
-
懐かしさを感じる小学校の体育館
-
内容によって選べるのは非常に嬉しい
-
第2エイドで振る舞われたのは3種類の弁当
-
復路は富士山を眺めながら南下していく
-
何気なく現れる坂がパンチ力に富み、苦しむ参加者
-
大武川から見えるのは南アルプスの山々
-
大武川から見えるのは南アルプスの山々
-
色づき始める木々の間を駆け抜ける
-
秋といえばすすきだ
-
背中越しに見えるのは秩父多摩甲斐国立公園の山々
-
秋晴れが気持ち良い
-
秋晴れが気持ち良い
-
白州に向けて徐々に標高を上げていく
-
「か か し の 里」
-
続々と第1エイドに集まる参加者たち
-
信玄ラスクは一袋を丸々と頂けるため、腰を落ち着かせて休憩するグループも
-
今年は急遽、韮崎大村美術館にエイドステーションが移された
-
甲州信玄ラスクと地元産のリンゴを頂く
-
地元のお母さんたちがエイドの食を振る舞ってくれる
-
レジェンド今中大介さんは記念撮影も気さくに応じてくれる
-
富士山を背にループ橋を登っていく
-
甲府盆地の地形がわかりやすい
-
一気に70m近く上昇するループ橋から下を見ると人が豆のような大きさに
-
白州・韮崎ステージではループ橋を登っていく
-
ウエスタンラインは小気味よくアップダウンが続く。振り返れば富士川の街が広がっている
-
暖かい日差しを受け道の駅富士川を出発する
-
今中大介さんを先頭に白州・韮崎ステージがスタートする
-
山梨県を代表するアスリートのエース栗原さんも皆さんを応援するべく南アルプスロングライドに参加