PRIMATO-αは早速試着可能だ
サイクルモード2015
-
-
絹代さんコラボレートモデル BC-KINUYO
-
ピストブームに送る一台、SPECIALE SPRINT。リーズナブルながらかなり本格的なパーツアッセンブル
-
アメリカ西海岸を思わせるグラフィックを多く採用している
-
MASIで初となるカンパニョーロコンポーネント搭載完成車、GRAN CRITERIUM
-
ダークガンメタリックのフレームにキャンディレッドの泥よけを組み合わせたSPECIALE RANDONNEUR
-
クロモリフレームにカーボンフォークを搭載したグラベルロードのSPECIALE CXGR SUPREMO。鮮やかなグラフィックも魅力
-
ロードバイク然としたフレームにMTBのコンポーネントを搭載したGIRAMONDO
-
大きく幅を広げたMASIのラインナップ。ADVENTUREシリーズが登場し、旅趣向を強めている
-
サーヴェロ、ラピエール、MASIなどを扱う東商会のブース
-
ツール・ド・フランス直前に発表され、大きな話題を作ったMTNキュベカ仕様のS5。こちらは全て完売済みだという
-
サーヴェロ初のディスクブレーキロード「R3 Disc」。アルテグラ完成車で720,000円
-
サーヴェロから限定発売中のチーム・ビグラ仕様のS3。落ち着いたツートンカラーが美しい
-
テンプルにチタンプレートを着脱することで剛性感を調整できる
-
PRIMATO-αのテンプル開度はこれだけの幅で調節可能
-
後部にライトを装着したBRIGHT-J1
-
シックなレザーカラーのモデルも
-
新色のドンナマットノーブルレッド
-
こちらは宮澤崇史モデルのBC-GLOSBE ブラボーマットグレー
-
こちらは宮澤崇史モデルのBC-GLOSBE ブラボーマットブルー
-
絹代さんコラボレートモデル BC-KINUYO
-
三船雅彦さんの実車にはVOLT700が2灯装備されていた
-
Smartシリーズはスマホをセンサー代わりに使用することで、GPSログが記録できるサイクルコンピューターだ
-
人気のVOLTシリーズはラインアップすべてがアップグレードしている
-
左右それぞれのパワーを計測可能なSTEALTH evo
-
ブースではちゃりん娘の和泉まいさんによる製品説明が行われる
-
参考出品のVOLT6000はナイトトレイルライド用に開発された超強力ライト。赤い部分が空冷用のファンだ
-
お馴染みのキャットアイブースは絶えず来場者でにぎわっていた
-
フロントブレーキはノーマルタイプ。使いやすさに配慮されている
-
日本オリジナルペイントのFENIX SLの特別完成車