世界最大規模を誇るジャイアントより、ライトシリーズ「RECON」の新型やバイクパッキングに最適なシートバッグ、形状記憶ワイヤー錠など様々なサイクリングギアがリリースされた。
ジャイアント RECON
ジャイアント RECON HL 100 (c)ジャイアント
ジャイアント RECON TL 100 (c)ジャイアント
ジャイアント RECON TL 200 (c)ジャイアント
ジャイアントが用意するライトシリーズのRECON。2019年モデルとしてリリースされていた新型ヘッドライトは、非常に明るい光度とスピードや明るさを検知するモードを備えながらも手を伸ばしやすい価格設定とされたユーザーフレンドリーなライトであった。(CWでもレビューをしているため、詳しくはそちらを参照して欲しい。リンクはこちら)
そんなRECONシリーズに新たなライトが3種類加わることに。1つは「RECON HL 100」という最大100ルーメンのコンパクトヘッドライト、もう1つは最大200ルーメン、1km先からでも光を確認できるリアライト「RECON TL 200」、最後は最大100ルーメンのリアライト「RECON TL 100」となっている。
RECON HL 100は約3cm四方の立方体形状という非常にコンパクトなボディとしているため、サイコンやケーブルで混み合いやすいハンドル周りでも装着しやすい事が特徴。それでいて100ルーメンという前照灯としても機能してくれそうな明るさを備えている。サイドにクリア窓が備えられているため、このライトの光は270°と広範囲に届く。価格は3,000円(税抜)
GoProマウントもオプションとして用意されている (c)ジャイアント
GoProマウント使用例 (c)ジャイアント
ヘルメットにもマウントすることが可能 (c)ジャイアント
サドルレールマウントを使用するとスマートにライトを装着できる (c)ジャイアント
リアライトとしては非常に明るい光量200ルーメンを実現したRECON TL 200。独自の光学設計により遠距離かつ広範囲に光を届け、日中での被視認性を獲得していることが特徴のリアライトだ。サイドにクリア窓が設けられており、照射範囲は270°に達している。また、光センサーを搭載しているため、周囲の明るさに応じてモードを切り替えてくれるという。デイライトとして使用しながら夕暮れになったら自動的に明るさを変えてくれるのは非常に有り難い機能だ。価格は5,000円(税抜)。
RECON TL 100は、RECON HL 100と同様に約3cm四方の立方体形状という非常にコンパクトなボディのテールライト。サドルバッグなどでスペースを使いがちなシートポスト周りでも装着場所を見つけやすい大きさとなっている。先述の2モデル同様に270°の照射範囲を獲得。価格は3,000円(税抜)。
RECONシリーズにはGoProマウントやサドルレールマウント、ヘルメットマウントなどオプションのアダプターが充実しているため、各サイクリストのギア環境に合わせやすくなっている。詳しくはジャイアントのリリースページをチェックして欲しい。(リンクはこちら)
RECON HL 100
サイズ:31×31×32mm
カラー:ブラック
重量:33g(バッテリー含む)
発光モード:強(100Lm : 2.5時間)、中(50Lm : 4.5時間)、ローフラッシュ(5Lm : 14時間)、ハイフラッシュ(100Lm : 8時間)、ナイトフラッシュ(20Lm : 6時間)
価格:3,000円(税抜)
RECON TL 200
サイズ:53×28×28mm
カラー:ブラック
重量:46g(バッテリー含む)
発光モード:強(100Lm : 2.5時間)、中(50Lm : 5時間)、ハイフラッシュ(200Lm : 6時間)、ローフラッシュ(10Lm : 25時間)、スマート(日中=200Lm : 6時間 ・ 夜間=30Lm: 10時間)
価格:5,000円(税抜)
RECON HL 100
サイズ:31×31×32mm
カラー:ブラック
重量:33g(バッテリー含む)
発光モード:強(35Lm : 3時間)、中(5Lm : 13時間)、ローフラッシュ(10Lm : 18時間)、ハイフラッシュ(100Lm : 7時間)、ナイトフラッシュ(20Lm : 6時間)
価格:3,000円(税抜)
ジャイアント サイクルギア多数登場
ジャイアント SCOUT SEAT BAG(M) (c)ジャイアント
手の届きやすい価格設定とされ人気を集めたジャイアントのバイクパッキングギア「SCOUT」シリーズ。そのシートバッグにMサイズが追加された。従来のLサイズは13-15Lという容量、64×16×19cmというサイズ感だったが、Mサイズとなりひと回り小さくなっている。容量は7-9L、サイズは7-9Lとされているため、キャンプではなく日帰りの輪行ツーリングなどで活躍してくれるだろう。価格は5,500円(税抜)。
AIRSLOCK BIROは、2mmのワイヤーを2本束ねたダイヤル式ロック。ワイヤーには特殊コーティングを施すことで、伸びぐせがつきにくい形状記憶ケーブルを実現している。解錠した後にだらしなく伸びてしまうという心配も少ないだろう。ワイヤーの長さは1200mmとされており、フレームと構造物を一緒に括ることが可能だ。カラーはブラック、ブルー、レッドの3色。価格は2,600円(税抜)。
ジャイアント AIRSLOCK BIRO(ブラック) (c)ジャイアント
ジャイアント AIRSLOCK BIRO(ブルー) (c)ジャイアント
ジャイアント AIRSLOCK BIRO(レッド) (c)ジャイアント
ジャイアント SHREDDER FLAT PEDAL (c)ジャイアント
ジャイアント NYLON FLAT PEDAL (c)ジャイアント
今回ペダルが2種類リリースされている。SHREDDER FLAT PEDALは、耐久性のある強化繊維Nylonをボディとした薄型フラットペダル。踏み面には滑り止めの突起が設けられており、オフロードライドなどでも使用できるスペックだ。NYLON FLAT PEDALは一般的な形状のペダルであり、街中サイクリング用の自転車などにマッチするだろう。
携帯工具は今回4種類も登場している。TOOLSHEDというモデル名で、その後に記載される数字が機能数を表している。機能は以下の表を参照して欲しい。
ジャイアント TOOL SHED 6 (c)ジャイアント(c)ジャイアント
ジャイアント TOOL SHED 11 (c)ジャイアント
ジャイアント TOOL SHED 12 (c)ジャイアント
ジャイアント TOOL SHED 13 (c)ジャイアント
ジャイアント RECON
ジャイアント RECON HL 100 (c)ジャイアント
ジャイアント RECON TL 100 (c)ジャイアント
ジャイアント RECON TL 200 (c)ジャイアントジャイアントが用意するライトシリーズのRECON。2019年モデルとしてリリースされていた新型ヘッドライトは、非常に明るい光度とスピードや明るさを検知するモードを備えながらも手を伸ばしやすい価格設定とされたユーザーフレンドリーなライトであった。(CWでもレビューをしているため、詳しくはそちらを参照して欲しい。リンクはこちら)
そんなRECONシリーズに新たなライトが3種類加わることに。1つは「RECON HL 100」という最大100ルーメンのコンパクトヘッドライト、もう1つは最大200ルーメン、1km先からでも光を確認できるリアライト「RECON TL 200」、最後は最大100ルーメンのリアライト「RECON TL 100」となっている。
RECON HL 100は約3cm四方の立方体形状という非常にコンパクトなボディとしているため、サイコンやケーブルで混み合いやすいハンドル周りでも装着しやすい事が特徴。それでいて100ルーメンという前照灯としても機能してくれそうな明るさを備えている。サイドにクリア窓が備えられているため、このライトの光は270°と広範囲に届く。価格は3,000円(税抜)
GoProマウントもオプションとして用意されている (c)ジャイアント
GoProマウント使用例 (c)ジャイアント
ヘルメットにもマウントすることが可能 (c)ジャイアント
サドルレールマウントを使用するとスマートにライトを装着できる (c)ジャイアントリアライトとしては非常に明るい光量200ルーメンを実現したRECON TL 200。独自の光学設計により遠距離かつ広範囲に光を届け、日中での被視認性を獲得していることが特徴のリアライトだ。サイドにクリア窓が設けられており、照射範囲は270°に達している。また、光センサーを搭載しているため、周囲の明るさに応じてモードを切り替えてくれるという。デイライトとして使用しながら夕暮れになったら自動的に明るさを変えてくれるのは非常に有り難い機能だ。価格は5,000円(税抜)。
RECON TL 100は、RECON HL 100と同様に約3cm四方の立方体形状という非常にコンパクトなボディのテールライト。サドルバッグなどでスペースを使いがちなシートポスト周りでも装着場所を見つけやすい大きさとなっている。先述の2モデル同様に270°の照射範囲を獲得。価格は3,000円(税抜)。
RECONシリーズにはGoProマウントやサドルレールマウント、ヘルメットマウントなどオプションのアダプターが充実しているため、各サイクリストのギア環境に合わせやすくなっている。詳しくはジャイアントのリリースページをチェックして欲しい。(リンクはこちら)
RECON HL 100
サイズ:31×31×32mm
カラー:ブラック
重量:33g(バッテリー含む)
発光モード:強(100Lm : 2.5時間)、中(50Lm : 4.5時間)、ローフラッシュ(5Lm : 14時間)、ハイフラッシュ(100Lm : 8時間)、ナイトフラッシュ(20Lm : 6時間)
価格:3,000円(税抜)
RECON TL 200
サイズ:53×28×28mm
カラー:ブラック
重量:46g(バッテリー含む)
発光モード:強(100Lm : 2.5時間)、中(50Lm : 5時間)、ハイフラッシュ(200Lm : 6時間)、ローフラッシュ(10Lm : 25時間)、スマート(日中=200Lm : 6時間 ・ 夜間=30Lm: 10時間)
価格:5,000円(税抜)
RECON HL 100
サイズ:31×31×32mm
カラー:ブラック
重量:33g(バッテリー含む)
発光モード:強(35Lm : 3時間)、中(5Lm : 13時間)、ローフラッシュ(10Lm : 18時間)、ハイフラッシュ(100Lm : 7時間)、ナイトフラッシュ(20Lm : 6時間)
価格:3,000円(税抜)
ジャイアント サイクルギア多数登場
ジャイアント SCOUT SEAT BAG(M) (c)ジャイアント手の届きやすい価格設定とされ人気を集めたジャイアントのバイクパッキングギア「SCOUT」シリーズ。そのシートバッグにMサイズが追加された。従来のLサイズは13-15Lという容量、64×16×19cmというサイズ感だったが、Mサイズとなりひと回り小さくなっている。容量は7-9L、サイズは7-9Lとされているため、キャンプではなく日帰りの輪行ツーリングなどで活躍してくれるだろう。価格は5,500円(税抜)。
AIRSLOCK BIROは、2mmのワイヤーを2本束ねたダイヤル式ロック。ワイヤーには特殊コーティングを施すことで、伸びぐせがつきにくい形状記憶ケーブルを実現している。解錠した後にだらしなく伸びてしまうという心配も少ないだろう。ワイヤーの長さは1200mmとされており、フレームと構造物を一緒に括ることが可能だ。カラーはブラック、ブルー、レッドの3色。価格は2,600円(税抜)。
ジャイアント AIRSLOCK BIRO(ブラック) (c)ジャイアント
ジャイアント AIRSLOCK BIRO(ブルー) (c)ジャイアント
ジャイアント AIRSLOCK BIRO(レッド) (c)ジャイアント
ジャイアント SHREDDER FLAT PEDAL (c)ジャイアント
ジャイアント NYLON FLAT PEDAL (c)ジャイアント今回ペダルが2種類リリースされている。SHREDDER FLAT PEDALは、耐久性のある強化繊維Nylonをボディとした薄型フラットペダル。踏み面には滑り止めの突起が設けられており、オフロードライドなどでも使用できるスペックだ。NYLON FLAT PEDALは一般的な形状のペダルであり、街中サイクリング用の自転車などにマッチするだろう。
携帯工具は今回4種類も登場している。TOOLSHEDというモデル名で、その後に記載される数字が機能数を表している。機能は以下の表を参照して欲しい。
ジャイアント TOOL SHED 6 (c)ジャイアント(c)ジャイアント
ジャイアント TOOL SHED 11 (c)ジャイアント
ジャイアント TOOL SHED 12 (c)ジャイアント
ジャイアント TOOL SHED 13 (c)ジャイアント| 機能 | TOOLSHED6 | TOOLSHED11 | TOOLSHED12 | TOOLSHED13 |
|---|---|---|---|---|
| 2mmヘックス | ○ | ○ | ○ | |
| 2.5mmヘックス | ○ | ○ | ○ | |
| 3mmヘックス | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 4mmヘックス | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 5mmヘックス | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 6mmヘックス | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 8mmヘックス | ○ | ○ | ○ | |
| T25トルクス | ○ | ○ | ○ | ○ |
| マイナスドライバー | ○ | ○ | ○ | ○ |
| プラスドライバー | ○ | ○ | ○ | |
| バルブコアツール | ○ | ○ | ○ | |
| CO2インフレーター | ○ | |||
| チェーン切り | ○ | |||
| タイヤプラグツール | ○ | |||
| 価格 | 1800円 | 2600円 | 4200円 | 3200円 |
SCOUT SEAT BAG (M)
サイズ:54×16×15.5cm
重量:390g
容量:7-9L
価格:5,500円(税抜)
AIRSLOCK BIRO
サイズ:2mm×2(ダブルワイヤー)×1200mmケーブル
カラー:ブラック、ブルー、レッド
価 格:2,600円(税抜)
SHREDDER FLAT PEDAL
価格:3,500円(税抜)
NYLON FLAT PEDAL
価格:1,200円(税抜)
オンロードシューズに新色登場
ジャイアント SURGE COMP (c)ジャイアント
ジャイアント PRIME (c)ジャイアント
新色が登場したのはミドルグレードのロードシューズ「SURGE COMP」とラバーソールのサイクリングシューズ「PRIME」。SURGE COMPはExoBeamやExoWrap、Boaフィットシステムなどプロ選手も履くトップエンドのテクノロジーを使用したハイパフォーマンスシューズ。一般ライダーに最適な剛性にチューンされているため、ホビーライダーにオススメだ。新色は精悍な黒一色。様々なウェアとコーディネートしやすいはずだ。
PRIMEはラバーソールのサイクリングシューズ。自転車に乗っていないときの歩きやすさを確保しながら、サイクリング向けの剛性に調整されたミッドソールやボアクロージャーを採用することで、自転車用シューズに必要な性能やフィット感を実現しているモデルだ。初心者の方や、ビンディングを履くまでもないサイクリングを楽しみたい方にぴったり。新色は黒ベースに赤の差し色が加えられている。
SURGE COMP
価格:18,000円(税抜)
PRIME
価格:12,000円(税抜)
サイズ:54×16×15.5cm
重量:390g
容量:7-9L
価格:5,500円(税抜)
AIRSLOCK BIRO
サイズ:2mm×2(ダブルワイヤー)×1200mmケーブル
カラー:ブラック、ブルー、レッド
価 格:2,600円(税抜)
SHREDDER FLAT PEDAL
価格:3,500円(税抜)
NYLON FLAT PEDAL
価格:1,200円(税抜)
オンロードシューズに新色登場
ジャイアント SURGE COMP (c)ジャイアント
ジャイアント PRIME (c)ジャイアント新色が登場したのはミドルグレードのロードシューズ「SURGE COMP」とラバーソールのサイクリングシューズ「PRIME」。SURGE COMPはExoBeamやExoWrap、Boaフィットシステムなどプロ選手も履くトップエンドのテクノロジーを使用したハイパフォーマンスシューズ。一般ライダーに最適な剛性にチューンされているため、ホビーライダーにオススメだ。新色は精悍な黒一色。様々なウェアとコーディネートしやすいはずだ。
PRIMEはラバーソールのサイクリングシューズ。自転車に乗っていないときの歩きやすさを確保しながら、サイクリング向けの剛性に調整されたミッドソールやボアクロージャーを採用することで、自転車用シューズに必要な性能やフィット感を実現しているモデルだ。初心者の方や、ビンディングを履くまでもないサイクリングを楽しみたい方にぴったり。新色は黒ベースに赤の差し色が加えられている。
SURGE COMP
価格:18,000円(税抜)
PRIME
価格:12,000円(税抜)
リンク
Amazon.co.jp