Micro USBで充電を行うため、自宅や職場などでも充電できるはずだ
キャットアイ
-
-
2サイズのOリングと充電ケーブルが付属する
-
キャットアイ RAPID X2 KINETIC
-
キャットアイ VOLT200限定カラー(レッド、ブルー)(c)キャットアイ
-
キャットアイ VOLT100XC(c)キャットアイ
-
キャットアイ VOLT100XC、VOLT200限定カラー(c)キャットアイ
-
キャットアイ VOLT200限定カラー(レッド、ブルー)(c)キャットアイ
-
「バッテリー切れまで照度が落ちないことが魅力」三枝秀徳(シルベストサイクル)
-
目線の先を強く照らしだし、サイドは控えめに照らす配光が採用されている
-
サイドからの視認性も高く、存在を十分にアピールできるだろう
-
最大の800ルーメンでは遠くまで照らしだしてくれるため、街灯のない夜道でも安心できるはずだ
-
VOLT800(左)のレンズはVOLT400のものより一回り大きい
-
VOLT400よりも一回り大きいVOLT800(上)
-
USBポートは厚手のパッキンで守られているため、浸水する心配も少ないだろう
-
マウントはキャットアイが誇るフレックスタイトだ
-
バッテリーは取り外し可能なため、予備を用意しても良いだろう
-
サイドの切り欠きがワイドな配光を実現している
-
シリーズ共通の電源/モードチェンジ/バッテリーインジケーター用のボタンが採用されている
-
キャットアイ VOLT800
-
キャットアイ VOLT1600
-
目線の先は強力な光を、側方部分はなめらかな光を配す
-
VOLT1600が照らしだしたところは、まるで昼間のように視認することができる
-
黒塗りのボディとされたことでバイクのルックスに溶け込みやすい
-
2.5mmアーレンキーを使用すればボディ後方のカートリッジバッテリーを交換することが可能だ
-
ボディ下部のUSBポートはゴム製パッキンで守られているため、浸水しにくいはずだ
-
ブラケットはキャットアイが誇るフレックスタイトブラケットを採用した
-
2灯式のLEDにはオプティキューブテクノロジーを採用したレンズを組み合わせることで、優れた配光を実現している
-
大柄なボディながらも高さがないため、取り付けた時は意外にスリムだ
-
バッテリーインジケーターの役割を持つボタン。今作からはダブルクリックでハイモードへと切り替わる機能が追加されている
-
キャットアイ VOLT1600(HL-EL1010RC)