キャットアイ RAPID 3
キャットアイ
-
-
キャットアイ RAPID 5
-
キャットアイ RAPIDシリーズphoto:Makoto.AYANO
-
パソコンからもmicro-USBで充電できる(c)キャットアイ
-
足元と同時にスポットで10mほど先の路面を照らす配光パターン(c)キャットアイ
-
取り付けてもかさばらない大きさだ(c)キャットアイ
-
キャットアイ HL-EL150RC(VOLT100)(c)キャットアイ
-
分厚くなく取り付けた時もスマートに見える(c)キャットアイ
-
足元から20m先まで照らしだしてくれる(c)キャットアイ
-
ハンドルバーにコンパクトに収まるサイズだ(c)キャットアイ
-
キャットアイ HL-EL470RC(VOLT700)(c)キャットアイ
-
ワイドな配光のためブラケット付近も光で照らされる
-
路面の状況がわかるくらいの光量だ
-
最大1200ルーメンの光量はハイエースに劣らない明るさだ
-
遠くからでも存在感をアピールできる
-
キャットアイ HL-EL1000RC(VOLT 1200)
-
ボディの下部に備えられたゴム製のパッキンで蓋される充電口
-
フレックスタイトブラケットは工具を必要としない機構。左右に首が振れるため調節も容易だ
-
手に収まるサイズのキャットアイ VOLT1200
-
高さがないため取り付けた時は意外とスリムだ
-
電源ボタンのクリックでモードを切り替える
-
キャットアイ HL-EL1000RC(VOLT 1200)(c)So.Isobe/cyclowired.jp
-
路面の状況がわかるくらいの光量だ
-
30m先のボトルまで光が届いている
-
コンパクトなボディサイズが特徴のストラーダ(c)キャットアイ
-
スマートフォンでサイクルコンピューターの設定などの操作ができる(c)キャットアイ
-
キャットアイ CC-RD500B(ストラーダ・スマート)(c)キャットアイ
-
キャットアイ CC-RD500B(ストラーダ・スマート)(c)キャットアイ
-
Bluetooth対応のスピード・ケイデンスセンサーはオプションパーツだ(c)キャットアイ
-
Bluetooth対応のスピード・ケイデンスセンサーはオプションパーツだ(c)キャットアイ