スペシャライズドがロードバイクとグラベルバイクの主力モデルに新色を発表。最高峰レースバイクのTarmac SL8、快適性とスピードを両立したRoubaix SL8、そして軽量グラベルバイクCruxに、それぞれ魅力的な新カラーが追加される。

スペシャライズド S-Works Tarmac SL8 Frameset(グロスドロマイトメタリック/ディレクショナルブラッシュ/ブルーマジェスティ) (c)スペシャライズド
スペシャライズドが誇る最高峰のレーシングバイク、Tarmac SL8シリーズ。エアロロードのVenge、軽量ロードのAethosの開発で培った知見をTarmacシリーズに融合した最新作で、空力性能、軽量性、剛性全てのバランスを追求したモデルだ。
Tarmac SL8の開発で最も注目すべき点は、空力性能への徹底的なアプローチ。SL8では前に突き出たノーズコーンや、UCIルール改正を活用した薄型シートポストなど、「実際に効果のある部位」の空力性能を徹底追求している。結果として、Vengeを超える空力性能を実現した。

スペシャライズド S-Works Tarmac SL8 Frameset(グロスドロマイトメタリック/ディレクショナルブラッシュ/オアシスティント) (c)スペシャライズド

スペシャライズド S-Works Tarmac SL8 Frameset(グロスカーボン/ボルドーメタリック+ネビュラディレクショナルブラッシュ/パール) (c)スペシャライズド 
スペシャライズド S-Works Tarmac SL8 Frameset(グロスメタリックホワイトシルバー/パール/ブラック) (c)スペシャライズド
空力性能の向上と同時に、FACT 12rフレームの重量はわずか685gという驚異的な軽量化も達成している。これは前作SL7より15%も軽く仕上げられているという。さらに、重量剛性比がSL7より33%向上しながら、縦方向のコンプライアンスは6%向上。ペダルを踏み込んだパワーを漏れなく伝達しつつ、快適性も同時に向上している。
Tarmac SL8シリーズの新色展開は、S-Worksグレードのフレームセットに4色、Expertグレードの完成車に2色となった。S-Worksグレードに用意されたブラッシュカラーは上品な存在感を放つ色味となっている。Expertの完成車はUltegra DI2で構成されており、カラーは非常にシンプルな色味とされている。

スペシャライズド Tarmac SL8 Expert - Ultegra Di2(グロスブルーマジェスティメタリック/ドロマイトメタリック) (c)スペシャライズド

スペシャライズド Tarmac SL8 Expert - Ultegra Di2(グロスオブシディアンメタリック/25%CQVリフレックスレッドパールオーバーホワイト) (c)スペシャライズド
また、S-Works Tarmac SL8のフレームセット購入者を対象としたキャンペーンも開催中。購入者にはRoval Rapide Cockpitがプレゼントされるため、ぜひチェックしてもらいたい。
快適性とエアロを兼ね備えたエンデュランスロード、Roubaix SL8

スペシャライズド Roubaix SL8 Comp - Shimano 105 Di2(グロスグレイシャルメタリック/ホワイト) (c)スペシャライズド
スペシャライズドが展開する3 ICONSの一角、Roubaix SL8。サスペンションシステムのFuture Shock 3.0がこのバイクの大きな特徴。ステアリングコラムに搭載されるサスペンションによって路面からの衝撃を効果的に吸収するため、腕や肩にストレスがかかりにくくなっている。
一方でフレーム側には衝撃吸収機構を配さないことで優れたペダリング効率も両立。タイヤクリアランスは最大40mmまでに設定されているため、ワイドタイヤを装着することで快適性を高めることもできる。

スペシャライズド Roubaix SL8 Comp - Shimano 105 Di2(サテンソリディティメタリック/オブシディアンメタリックフェード/スモーク) (c)スペシャライズド
FreeFoil形状による空力性能もRoubaix SL8の魅力だ。エンデュランスロードでありながら、レースでも通用する空力性能を持つRoubaix SL8は、ロングライドでもアドバンテージを発揮してくれるだろう。
Roubaix SL8 Compはシマノ 105 DI2の搭載により、スムーズな変速と高い制動力も確保されている。新色の展開は「サテンソリディティメタリック/オブシディアンメタリックフェード/スモーク」と「グロスグレイシャルメタリック/ホワイト」の2色だ。
軽量なグラベルバイク、Crux

スペシャライズド S-Works Crux Frameset(ネビュラメタリック/クオーツメタリック) (c)スペシャライズド
725gという驚異的なフレーム重量を達成したグラベルバイクのCrux。この軽量性は、Aethosの開発で培った革新的なカーボンフレーム設計手法によるもの。徹底的に無駄を削ぎ落とすことで軽く、かつグラベルも楽しめる耐久性を実現している。
最大で700×47cまたは650b×2.1インチのタイヤに対応するクリアランスは、Diverge並みの走破性を提供する。ワイドタイヤによる走破性と、フレームの軽量性が相まって、機敏でしなやかなグラベルライドを楽しめるフレームを実現している。
Cruxフレームセットに追加された「ネビュラメタリック/クオーツメタリック」は、特徴的なグラフィックと色味に仕上げられていることが特徴だ。販売はフレームセットで行われ、価格は583,000円(税込)。
スペシャライズド S-Works Tarmac SL8 Frameset
カラー:
グロスドロマイトメタリック/ディレクショナルブラッシュ/ブルーマジェスティ
グロスメタリックホワイトシルバー/パール/ブラック
グロスドロマイトメタリック/ディレクショナルブラッシュ/オアシスティント
グロスカーボン/ボルドーメタリック+ネビュラディレクショナルブラッシュ/パール
サイズ:49、52、54、56
価格:792,000円(税込)
URL:https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g74926-0352/
スペシャライズド Tarmac SL8 Expert - Ultegra Di2
カラー:
グロスオブシディアンメタリック/25%CQVリフレックスレッドパールオーバーホワイト
グロスブルーマジェスティメタリック/ドロマイトメタリック
サイズ:49、52、54、56
価格:825,000円(税込)
URL:https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g94926-3052/
スペシャライズド Roubaix SL8 Comp - Shimano 105 Di2
カラー:
サテンソリディティメタリック/オブシディアンメタリックフェード/スモーク
グロスグレイシャルメタリック/ホワイト
サイズ:44、49、52、54、56、58、61(44はのみ、61はのみ)
価格:495,000円(税込)
URL:https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g94426-5252/
スペシャライズド S-Works Crux Frameset
追加カラー:ネビュラメタリック/クオーツメタリック
サイズ:49、52、54、56
価格:583,000円(税込)
URL:https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g71426-0152/

スペシャライズドが誇る最高峰のレーシングバイク、Tarmac SL8シリーズ。エアロロードのVenge、軽量ロードのAethosの開発で培った知見をTarmacシリーズに融合した最新作で、空力性能、軽量性、剛性全てのバランスを追求したモデルだ。
Tarmac SL8の開発で最も注目すべき点は、空力性能への徹底的なアプローチ。SL8では前に突き出たノーズコーンや、UCIルール改正を活用した薄型シートポストなど、「実際に効果のある部位」の空力性能を徹底追求している。結果として、Vengeを超える空力性能を実現した。



空力性能の向上と同時に、FACT 12rフレームの重量はわずか685gという驚異的な軽量化も達成している。これは前作SL7より15%も軽く仕上げられているという。さらに、重量剛性比がSL7より33%向上しながら、縦方向のコンプライアンスは6%向上。ペダルを踏み込んだパワーを漏れなく伝達しつつ、快適性も同時に向上している。
Tarmac SL8シリーズの新色展開は、S-Worksグレードのフレームセットに4色、Expertグレードの完成車に2色となった。S-Worksグレードに用意されたブラッシュカラーは上品な存在感を放つ色味となっている。Expertの完成車はUltegra DI2で構成されており、カラーは非常にシンプルな色味とされている。


また、S-Works Tarmac SL8のフレームセット購入者を対象としたキャンペーンも開催中。購入者にはRoval Rapide Cockpitがプレゼントされるため、ぜひチェックしてもらいたい。
快適性とエアロを兼ね備えたエンデュランスロード、Roubaix SL8

スペシャライズドが展開する3 ICONSの一角、Roubaix SL8。サスペンションシステムのFuture Shock 3.0がこのバイクの大きな特徴。ステアリングコラムに搭載されるサスペンションによって路面からの衝撃を効果的に吸収するため、腕や肩にストレスがかかりにくくなっている。
一方でフレーム側には衝撃吸収機構を配さないことで優れたペダリング効率も両立。タイヤクリアランスは最大40mmまでに設定されているため、ワイドタイヤを装着することで快適性を高めることもできる。

FreeFoil形状による空力性能もRoubaix SL8の魅力だ。エンデュランスロードでありながら、レースでも通用する空力性能を持つRoubaix SL8は、ロングライドでもアドバンテージを発揮してくれるだろう。
Roubaix SL8 Compはシマノ 105 DI2の搭載により、スムーズな変速と高い制動力も確保されている。新色の展開は「サテンソリディティメタリック/オブシディアンメタリックフェード/スモーク」と「グロスグレイシャルメタリック/ホワイト」の2色だ。
軽量なグラベルバイク、Crux

725gという驚異的なフレーム重量を達成したグラベルバイクのCrux。この軽量性は、Aethosの開発で培った革新的なカーボンフレーム設計手法によるもの。徹底的に無駄を削ぎ落とすことで軽く、かつグラベルも楽しめる耐久性を実現している。
最大で700×47cまたは650b×2.1インチのタイヤに対応するクリアランスは、Diverge並みの走破性を提供する。ワイドタイヤによる走破性と、フレームの軽量性が相まって、機敏でしなやかなグラベルライドを楽しめるフレームを実現している。
Cruxフレームセットに追加された「ネビュラメタリック/クオーツメタリック」は、特徴的なグラフィックと色味に仕上げられていることが特徴だ。販売はフレームセットで行われ、価格は583,000円(税込)。
スペシャライズド S-Works Tarmac SL8 Frameset
カラー:
グロスドロマイトメタリック/ディレクショナルブラッシュ/ブルーマジェスティ
グロスメタリックホワイトシルバー/パール/ブラック
グロスドロマイトメタリック/ディレクショナルブラッシュ/オアシスティント
グロスカーボン/ボルドーメタリック+ネビュラディレクショナルブラッシュ/パール
サイズ:49、52、54、56
価格:792,000円(税込)
URL:https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g74926-0352/
スペシャライズド Tarmac SL8 Expert - Ultegra Di2
カラー:
グロスオブシディアンメタリック/25%CQVリフレックスレッドパールオーバーホワイト
グロスブルーマジェスティメタリック/ドロマイトメタリック
サイズ:49、52、54、56
価格:825,000円(税込)
URL:https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g94926-3052/
スペシャライズド Roubaix SL8 Comp - Shimano 105 Di2
カラー:
サテンソリディティメタリック/オブシディアンメタリックフェード/スモーク
グロスグレイシャルメタリック/ホワイト
サイズ:44、49、52、54、56、58、61(44はのみ、61はのみ)
価格:495,000円(税込)
URL:https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g94426-5252/
スペシャライズド S-Works Crux Frameset
追加カラー:ネビュラメタリック/クオーツメタリック
サイズ:49、52、54、56
価格:583,000円(税込)
URL:https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g71426-0152/
リンク
Amazon.co.jp