ブースに姿を現したチネリ代表のアントニオ・コロンボ氏
EUROBIKE2014
-
-
ポップなカラーリングのバイクが揃ったチネリのブース
-
ロードバイクもラインナップしている
-
カーボンディスクローターが取り付けられたチタン製MTB。玄人好みの渋い1台だ
-
Scappaが発表したMTB用カーボンディスクローター
-
フルカーボンフレームのCXバイク SUPER X
-
国内では展開されないツーリング仕様のSYNAPSE ALLOY
-
インテグレーテッドデザインのヘッドチューブとフォーククラウン
-
リアタイヤとシートチューブのクリアランスを詰めることで空力性能を高めている
-
トライアスロンジオメトリー採用の新型SLICE BLACK INC
-
ジェローム・クレメンツ(フランス)のキャノンデール JEKYLL CARBON TEAM
-
マルコ・フォンタナ(イタリア)のキャノンデール SCALPEL
-
ペーター・サガン(スロバキア)がツール最終ステージで使用したスペシャルペイントのSUPERSIX EVO
-
独自のショック吸収機構が特徴的なlaufのサスペンションフォーク
-
板バネの素材にはカーボンではなく、よりしなやかなグラスファイバーを使用している
-
ロード用軽量モデルHeliumのカットサンプル
-
ユニークなデザインのアーバンライド用モデルも
-
萩原麻由子も使用するウィグル・ホンダカラーのZ1
-
ロット・べリソル仕様のエアロシェルを装着したZ1
-
内部には溝を向けることでエアフローを促し、快適性を高めている
-
テール部分を切り詰めたトレンドのデザインに
-
レザーの新型TTヘルメットWASP Air IS
-
FiRが1985年にバッタリンと共同制作したTTバイク
-
カーボンリムにアルミスポークを組み合わせる
-
ロード用のハイエンドモデルに位置付けられるR10
-
復活を果たしたイタリアンホイールブランドFiR
-
フィンを設けた様に前後に長いヘッドチューブ
-
リア三角はトレンドのコンパクトなデザインとしている
-
TT/トライアスロンバイクORDUには汎用性を重視したOMEグレードが登場
-
エアロダイナミクスを向上させたフロントフォーク