シマノが展開するコンポーネント「CUES(キューズ)」のドロップハンドルラインアップに、金属加工の伝統を表現した「ポリッシュシルバーエディション」が登場した。油圧/機械式ディスクブレーキの両タイプを展開し、フラットハンドルにも組み合わせることが可能だ。

CUESのドロップハンドルモデルに追加された「ポリッシュシルバーエディション」 (c)シマノ
シマノが近年注力する新世代コンポーネントシリーズ「CUES(キューズ)」は、日常からツーリングまで幅広いシーンに対応する耐久性とメンテナンス性を特徴としたラインだ。長寿命や少ない変速ショックを実現するLINKGLIDE技術、それらの集大成としてデビューした自動変速ユニット「Q’auto(クォート)」などを展開しながら、その存在感を着実に高めている。そんなCUESシリーズに、クラシックな輝きをまとう限定仕様「ポリッシュシルバーエディション」が新たに加わる。
今回登場する「ポリッシュシルバーエディション」は、シマノが100年以上にわたって磨き上げてきた金属加工技術をデザインで表現した特別仕様。ポリッシュシルバーといえば2022年にグラベル用コンポーネント「GRX」に数量限定で登場して特にスチールバイク界隈を賑わせたが、今回はドロップハンドル仕様のCUESコンポーネントにポリッシュシルバーを施し、クラシックなルックスと最新のドライブトレイン性能を両立する仕上がりとなっている。

「CUES ポリッシュシルバー エディション」を搭載したバイク。デイリーユースにピッタリな機能性とスタイルを兼ね備える (c)シマノ

ポリッシュ仕上げのデュアルコントロールレバー。左レバーはフロントシング用で変速レバーを排している (c)シマノ 
ブレーキは油圧式/機械式の両モデルが展開される (c)シマノ

表面は鈍く輝くポリッシュ仕上げ。どんなバイクにもマッチするはず (c)シマノ
CUESドロップハンドル仕様は、ロードコンポーネント譲りのエルゴノミクスデザインにより、高い快適性と操作性を確保。LINKGLIDE技術による耐久性とスムーズな変速性能を備え、通勤やツーリング、グラベルライドなど幅広いスタイルをサポートする。ポリッシュシルバー仕様によって、性能に加えてビジュアル面でも新たな個性が加わった。
構成パーツは1x10スピード対応で、機械式ディスクブレーキと油圧式ディスクブレーキの2パターンが用意される。
油圧ディスクブレーキ仕様では、ポリッシュシルバー仕上げのデュアルコントロールレバー(ST-U6030-R)、ブレーキレバー(BL-U6030-L)、フラットマウントキャリパー(BR-U6030)を組み合わせることで、クラシカルな外観と高い制動性能を両立できる。機械式ブレーキ仕様にはT-U3030-10RとBL-U3030-Lレバーが新たに登場し、既存のBR-RS305ブレーキキャリパーと組み合わせることでメンテナンス性と操作感を重視した構成も可能だ。

RD-U6000(ポリッシュシルバー リアディレイラー) (c)シマノ 
FC-U6030-1(ポリッシュシルバー クランクセット/40T、170mm) (c)シマノ

CS-LG400-10(LINKGLIDE 10スピードカセット/11–48T) (c)シマノ 
HB-QC400(フロント用ポリッシュシルバー ハブ) (c)シマノ

ST-U6030-R(油圧ディスクブレーキ用 デュアルコントロールレバー) (c)シマノ 
BL-U3030-L(機械式ディスクブレーキ用の左ブレーキレバー) (c)シマノ
さらに既存のフラットハンドル仕様コンポーネント(SL-U6000-10R、BL-MT401など)とも組み合わせが可能で、好みに応じたポリッシュシルバースタイルの1台を構築できる。
新登場するコンポーネントは以下の通り。信頼性をスタイルを兼ね備えたデイリーユースのバイクを作り上げるには最適なコレクションとなるはずだ。

シマノが近年注力する新世代コンポーネントシリーズ「CUES(キューズ)」は、日常からツーリングまで幅広いシーンに対応する耐久性とメンテナンス性を特徴としたラインだ。長寿命や少ない変速ショックを実現するLINKGLIDE技術、それらの集大成としてデビューした自動変速ユニット「Q’auto(クォート)」などを展開しながら、その存在感を着実に高めている。そんなCUESシリーズに、クラシックな輝きをまとう限定仕様「ポリッシュシルバーエディション」が新たに加わる。
今回登場する「ポリッシュシルバーエディション」は、シマノが100年以上にわたって磨き上げてきた金属加工技術をデザインで表現した特別仕様。ポリッシュシルバーといえば2022年にグラベル用コンポーネント「GRX」に数量限定で登場して特にスチールバイク界隈を賑わせたが、今回はドロップハンドル仕様のCUESコンポーネントにポリッシュシルバーを施し、クラシックなルックスと最新のドライブトレイン性能を両立する仕上がりとなっている。




CUESドロップハンドル仕様は、ロードコンポーネント譲りのエルゴノミクスデザインにより、高い快適性と操作性を確保。LINKGLIDE技術による耐久性とスムーズな変速性能を備え、通勤やツーリング、グラベルライドなど幅広いスタイルをサポートする。ポリッシュシルバー仕様によって、性能に加えてビジュアル面でも新たな個性が加わった。
構成パーツは1x10スピード対応で、機械式ディスクブレーキと油圧式ディスクブレーキの2パターンが用意される。
油圧ディスクブレーキ仕様では、ポリッシュシルバー仕上げのデュアルコントロールレバー(ST-U6030-R)、ブレーキレバー(BL-U6030-L)、フラットマウントキャリパー(BR-U6030)を組み合わせることで、クラシカルな外観と高い制動性能を両立できる。機械式ブレーキ仕様にはT-U3030-10RとBL-U3030-Lレバーが新たに登場し、既存のBR-RS305ブレーキキャリパーと組み合わせることでメンテナンス性と操作感を重視した構成も可能だ。






さらに既存のフラットハンドル仕様コンポーネント(SL-U6000-10R、BL-MT401など)とも組み合わせが可能で、好みに応じたポリッシュシルバースタイルの1台を構築できる。
新登場するコンポーネントは以下の通り。信頼性をスタイルを兼ね備えたデイリーユースのバイクを作り上げるには最適なコレクションとなるはずだ。
シマノ CUES ポリッシュシルバー エディション
RD-U6000 | ポリッシュシルバー リアディレイラー(最大ロー50T対応) | 税込10,552円 |
CS-LG400-10 | LINKGLIDE 10スピードカセット(11–48T) | 税込9,055円 |
FC-U6030-1 | ポリッシュシルバー クランクセット(40T、170mm) | 税込14,672円 |
HB/FH-QC400 | ポリッシュシルバー ハブ | フロント税込3,562円/リア税込4,910円 |
油圧ディスクブレーキ仕様 ドロップハンドル仕様 構成パーツ
ST-U6030-R | ポリッシュシルバー 油圧ディスク デュアルコントロールレバー(10速および11速ドライブトレイン用) | 税込23,832円 |
BL-U6030-L | ポリッシュシルバー 油圧ディスク ブレーキレバー(右レバーと同デザインの左専用モデル) | 税込22,630円 |
BR-U6030 | ポリッシュシルバー フラットマウント 油圧ディスクブレーキキャリパー(160mmローター専用/前後共用)。 | 税込7,223円 |
機械式ディスクブレーキ ドロップハンドル仕様 構成パーツ
ST-U3030-10R | ポリッシュシルバー デュアルコントロールレバー(10速用) | 税込17,909円 |
BL-U3030-L | ポリッシュシルバー ブレーキレバー(NEW SUPER SLR対応) | 税込15,119円 |
リンク
Amazon.co.jp